こんにちは、3回転職して起業した米山です。
30歳を超えると、ほんとにこのままでいいのだろうか?他の会社に転職したいな~っておもってきますよね。とはいっても、自分に合う会社があるのか?そもそも転職できるのか?ちょっと不安になってるともいます。
わたしも、1回目の転職が、ちょうど30歳のときでした。
初めの会社は営業職で、あいても大きな会社から個人事業主のような人まで幅広かったです。営業の成績も全く伸びずに、向いていないな~とおもって、勢いだけで転職してしまいました。次の会社までの間が約半年あったのですが、退社する前や家にいるときに、もっと準備をしておけばよかったと後悔しています。
そこで、退社するまえに準備をしておいた方が良いことを、あなたにお話しします。
お好きな所からお読み下さい。
何も考えずに辞めたらダメ!
わたしの1回目の転職は、勢いだけでした。なにもかんがえずに会社に「辞めます」と言って、その約1か月後にはやめてしまいました。その後も何もせずにゲームばかりしていて、ほとんど引きこもりのニートで貯金だけでくらしていました。
半年ほどして、親元に帰ってハローワークに行き出して二つ目の会社に就職することができたのですが、今にして思えば、もったいない時間だったとつくづく思います。
辞めた理由は、はっきり言えば売れなくなったということです。成績が給料に直結いてる会社出たので、給料は下がるし仕事の時間は長くなるし・・・っていう感じで、人間関係よりはその仕事に対するやる気がなくなってしまったんです。
あなたもそうじゃありませんか?成績とかじゃなくて、仕事そのものに価値観を感じられなくなってきてるとか、やりがいがなくなってきてると仕事に行くのもつらくなってると思います。
将来が見えない仕事をしていてるほどつらいことはないですし、からだにもわるいです。
そういう時には、将来を考えて転職をお勧めします。
とはいえ、すぐにやめてしまうのもリスクがありますし、やみくもに転職エージェントや転職サイトに登録するのはやめましょう。多くのサイトでは、職業診断をしろとか、あなたに向いてる仕事を世話してくれると書いてあります。嘘ではなく、実際にしっかりやってくれるのですが、いまのあなたには逆に毒になってしまいます。
どういうことかというと、いまのあなたは、あなた自身が分かっていないんじゃないですか?
まずは自分自身を知るということ
あなたは高校や大学を出て、色々な会社を調べてから就職したと思います。
そのときには、やりたいこと、むいてること、すきなことをなんとなくですが考えて今の会社に入ったと思います。そして、10年くらい経った今では、そんなこともわすれて日々の仕事に追われてるんじゃないですか。
今、思い返してください。どんな思いで今の会社に入ったのかを。
もう気づかれたと思います。初めに思っていたことと違ったことを現在やっていたり、逆なことをしてたりして、こんなはずではなかったとおもったのではないでしょうか。
実は、それは当たり前のことです。仕方がないことで、誰でも同じ事を思っています。
思い出してください。小学校や中学校にはいるときには、胸を膨らませてたのしみにしてたのですが、思った感じにはならなかったとか。もっと楽しい青春を過ごすはずだったとか。
ゲームでもドラマでも映画でも、恋愛でも同じです。始める前はめちゃくちゃテンション上がりますが、いざ始めると・・・
ひとはみな未知のものには興味がわくのですが、知ってしまうととたんにあきてしまうところがあります。それと同じです。会社に入って10年ほどたつと、大体のことがわかってきてこのまま続けていてもいいのか?っていう考えが出てきます。
出てこないひとはそのまま続けて出世をしていけばいいのですが、違和感が出てきたあなたは、もっと違う道があるんじゃないかと無意識におもい始めたんです。
そんなときに、なにもかんがえずにやめて次の会社に就職しても、また同じことを繰り返します。知らないことはテンションが上がるからです。隣の芝生と同じ状態です。
そんなときは、一度立ち止まって、将来のことやあなた自身のことを考え直さないと幸せな人生を歩むことは難しくなってきます。
それが証拠に、二つ目の会社も10年くらいでわたしはやめてしまいました。二つ目は人間関係の方がひどかったのですが、やはり初めの転職のときにしっかりと考えておかなかったつけが回ってきたんだと思います。
ですから、あなたには、そうなってもらいたくないです。あなたの将来のことを考える時期が来ているという証拠なので、やめるまえに良く考えてみることをおすすめします。
立ち止まって将来を考える方法とは?
そうはいっても、今の仕事がつまらないってだけでどうやって将来のことをかんがえていけばいいのかわかりらないはずです。
なんとなく、お金持ちになっていたいとか、働かなくても暮らしいけたらいいな~って感じのぼやーっとしたイメージしかわいてこないと思います。
そこで、わたしがやってみたやり方の中で、これはカンタンで使える!と言ったやり方を三つ紹介します。その三つとは、
- エニアグラム
- 101個のやりたいこと
- 過去の記憶を書き出す
です。ひとつずつ説明していきます。
エニアグラム
エニアグラムは、質問に答えていくだけで、あなたがどういう性格のひとなのかを教えてくれるものです。エニアグラムは、人間を9つのタイプに分けています。その中では、どういう性格で、どういうことに向いていて、得意不得意なことが書かれています。
コチラのエニアグラムのコーチングをされてるサイトで無料でできますのでやってみましょう。
わたしは45歳を過ぎてから出会ったのですが、とてもあたっていますし、納得できることが多かったです。自分のことは意外に分からないものなんだな~と痛感しました。営業には向いてないと書かれていて、納得しました。
このエニアグラムの結果をもとにして、これからあなたはどういうことをやっていけば、成功することができるのかを考えていきましょう。
101個のやりたいこと
「101個のやりたいこと」とは、映画『最高の人生の見つけ方』で紹介された棺桶リストです。映画では、余命少ないモーガン・フリーマンが書いたリストを余命少ないジャック・ニコルソンが一緒にかなえようと旅をしていました。
やり方はカンタンです。あなたがやりたいことを101個書くだけです。ただ、それにはルールがあります。それは、
- お金も時間も制限なし
- 地球上で誰かがやったことがある
- 101個書く
この3点です。つまり、何の制約もなくあなたがやりたいことを書き出すだけです。例えば、世界一周旅行、海の見える高台に家を建てる、働かなくても暮らしていける・・・などです。
やってみるとわかりますが、時間がかかります。あっという間に終わりそうですが、大体50個くらいでおわってしまって頭をひねりだします。これしかないの?って逆に落ち込んでしまうかもしれません。なので、日曜日とか使って、集中して101個書き出しましょう。
101個ができたら、その中でも、いちばんかなえたいものに赤丸をつけます。その一つが叶えば他の100個はかなわなくてもいいというイメージです。
できたら、いつも見ることができる机の上に貼っておくだけです。そのやりたいことがかなえるような仕事をさがしていきましょう。
過去の記憶を書き出す
三つ目はあなたの過去を書き出すと言うことです。
まず、紙とペンを用意します。そこに、今までの中であなたがなにかをやったり、成し遂げたこと、成功したことの中で、
- 感動したこと
- テンションが上がったこと
- あふれ出るエネルギーを感じたこと
を書き出していきましょう。なんでもいいですので、思い出せるだけ書いていきます。
頭の中が空っぽになったら、あなた自身が何をしたらいちばんエネルギーが高く行動できるのかをかんがえます。
例えば、
- ひとに対して面倒を見る
- 新しいことを発見する
- 大勢に発表する
などです。パターン化することで、きっとあなたが何をすればエネルギーをあげられるかが見えてくるはずです。エニアグラムと同じで、何があなたに向いてるのか、その傾向がわかるはずです。その延長線上にある仕事を、次の仕事に関連付ければいいんです。
きっと、今の会社ではエネルギーをもらえるのとは逆に、あなたのエネルギーを吸い取ってしまうようなことをしてるはずです。
以上の3つのこと、エニアグラム、101個のやりたいこと、過去の記憶をつかって、あなたが本当にやりたいことをかんがえましょう。せっかくのいい機会ですから、あなたがなににむいていて、夢は何なのかをかんがえて、幸せな未来を創造しましょう。逆に言えば、あなた自身で未来を創造するタイミングがやってきたということです。
とれるものはとっておくことも大切
30代の転職は、20代や40代と違って、いちばん自由がきくときです。また、これからの人生にとっていちばんたいせつな時期になってきます。なので、簡単にやめたり、簡単に転職するのではなくて、一番いい方法で転職することです。
自分の将来、やりたいことが判ったら、今の会社で仕事をしてるときにとれるものは取っておくことです。それは、
- 資格、セミナー
- お金
- 情報
です。今の会社にいるからこそとれる資格や参加できるセミナーがあるはずです。事務系なら簿記、PC関係、営業ならプレゼン、マーケティングなど、会社のおかねをつかってとらせてくれたり、実費だけど会社を休ませてくれるものです。
できるだけ、今の会社を利用してあなたのスキルをあげておくことです。
お金もなるべく残しておきましょう。転職すると決めたら飲み会なんかは全部パスでも大丈夫じゃないでしょうか。余分な出費は避けて、将来に向けての生活費をためておきましょう。家族につらい思いをさせたくはないですよね。女性は、顔には出さずともその点はしっかりと計算しています。なんとかなるとおもってるのはあなただけですから、なるべくお金を作っておきましょう。
また、車、家、PCなどのものは、計画的に買うことです。退社したあとは、なかなか高いものを買うのには勇気がいりますし、無職なのでカードなんかも作りにくくなります。転職に向けてお金を計画的に貯めたりつかったりしていくことがたいせつになります。
また、保険の見直しもしておくべきです。いままではそれほど考えずにはいってきたとおもいますが、結構もったいないはいり方をしてるひとが多いです。自動車保険もネットの方が数段安くなりますし、イッキに見直してみることをおすすめします。
情報は、これからのあなたの将来に関する情報という意味です。新しい会社や業界のことをできるだけ集めておくことです。いざ、転職となったら、情報を集めるよりもやらないといけないことがたくさん出てきます。ゆっくりと情報を集めるのは、今の会社を辞める前の今がベストタイミングです。ネットサーフィンでも良いので、いろいろな情報を集めましょう。また、休日をつかって、フェスとかあなたの夢に近い場所にいる人たちに会いに行きましょう。ネットを探せばあるはずです。
30代の転職は、どれだけ情報を集めることができるか?で成功できるかどうかが決まってきます。資格、セミナー、お金、情報をとれるだけとっていきましょう。
身の回りを片付けよう
情報を集めると同時にやっておきたいのが、身の回りの整理です。
退社が決まって、転職先が決まったあとに身のまわりを片付けようとおもっても、時間がたりません。万が一、引越しとなった場合には、忙しすぎて何のために転職したのかわからなくなったりします。また、大切なことを見落としてしまって損をすることもあります。
なので、今の段階から身のまわりを片付けていくことです。
いちばん初めにやるのは、机の上とPCの中身です。その二つを整理したうえで、転職のことを考えないと、かんがえることがばらばらになってしまって時間がもったいないです。転職は人生の転機ですので、身のまわりを片付けて、真剣にこれからのあなたの人生のことを考えていきましょう。
転職の準備期間は1年!
ここまでで、転職の準備の内容をみてきました。お分かりになってもらえたでしょうか。
たいせつなことは、
- 将来のことを考える
- 情報の整理
- 身のまわりの整理
でした。
これらのことを、1年くらいかけて考えることです。
「えー?そんなに長く?」なんて思わないでください。これから50年生きる中のたったの1年です。この1年をどう過ごすかによって、幸せな50年になるのか、泥沼の50年になるのかが決まってきます。やることは満載です。今まで何も考えずに生きてきた30年分の見直しをしていきましょう。
特に大切なのは、将来のことを考えるということです。もちろん、いろいろと考えてるとは思いますが、どうしても自分がやりたいこと優先になってるはずです。やりたいことをやって成功すればいいのですが、世の中はなかなかそううまくは行きません。
考えてみればわかると思いますが、テレビに出てこない芸人がどれだけいるでしょうか?若手と言っても40歳以上のひとはたくさんいます。20年苦労しても給料が1万円以下というひとの方が多いのではないでしょうか?
それでもいいや!と思ってるならいいです。一人で生きていきましょう。その代り親にも誰にも迷惑をかけないことです。50歳になっても60歳になってもアルバイトで生活しないといけなくても、愚痴は言わないことです。やりたいことをやってるわけですから。
ただ、そんな生活は嫌だと思ったら、今考えることが一番たいせつです。これからのあなたの人生、あなたの伴侶の人生がこの1年にかかってるんです。ここで失敗したら自己破産、離婚なんてことも起こり得ます。
そうならないために、どうすることがあなたにとって、家族にとって幸せになれるかをしっかりと考えることです。
今、しっかりと考えることができれば、10年後、20年後には、あなたはやりたいことをやっていて、隣には笑顔の伴侶とお子さんたちがいるはずです。毎日を何の制約もなく楽しく暮らしていってるはずです。
どちらの人生になるかは、あなた次第です。どういう転職にするか、どういう人生にしていくか、一人になって考えていきましょう。もちろん、答えが出たら、伴侶とも相談することを忘れずに。
あなたにおすすめの記事
この記事へのコメントはありません。