亜麻仁油(アマニ油)の成分が、体に良いと話題になっています。そこで、おすすめの亜麻仁油や、亜麻仁油の成分や効能、食べ方などをまとめました。からだに良いと言われてる亜麻仁油にもいろいろあります。いちばんからだにおすすめの亜麻仁油を見つけるコツを紹介します。
おすすめの亜麻仁油は?
おすすめの亜麻仁油は、やはり、低温圧さく法で絞った亜麻仁油です。他の良い油と同じように、高温で溶剤抽出したものには、有益な成分があまり残っていないとされています。というのも、高温にさらされると、αリノレン酸が変性して、トランス脂肪酸になってしまうからです。
そこで、いろいろある亜麻仁油を見極めるには、次のポイントを覚えておくことをおすすめします。
- 低温圧搾法、コールドプレス法で絞ってる
- 有機JAS認証や、海外のオーガニック認証
- しゃ光容器、つまり黒っぽい容器に入ってるもの
- 添加物なし
- 未精製
スーパーで見かけた場合、うえのポイントをまず見ることです。おそらく、値段が高いものがポイントを満たしてると思いますが、中にはインチキ品も混ざっていますので、注意してください。
おすすめはこちらです。
- 亜麻仁油(フローラ社製)
- 低温圧搾一番搾り エキストラ バージン フラックスシード オイル(亜麻仁油) 170g
- 紅花食品 亜麻仁一番搾り 170g
- オメガの有機 亜麻仁油(フラックスオイル)237ml×3本セット
ほかにも、いろいろありますが、まずは、成分表示表を見てみることです。
亜麻仁油の成分
亜麻仁油とは、亜麻という植物の種を絞ったものです。含まれる成分は、
- αリノレン酸
- リノール酸
- オレイン酸
- リグナン
- 食物繊維
などです。
αリノレン酸
αリノレン酸は、エゴマ油にも含まれているので、良く知っていると思いますが、オメガ3系の脂肪酸です。
αリノレン酸は、体内でEPAやDHAに変化して、多くの有益な影響を体に与えてくれます。青魚を食べるよりも、かなり効率的に取ることができるといわれています。そのせいで、多くの人に亜麻仁油が受け入れられています。αリノレン酸の効能としては、血流改善、アレルギー抑制、アンチエイジング、うつ病の予防などに有効だと言われています。
リノール酸
リノール酸は、牛乳やチーズと言った乳製品に多く含まれているもので、肥満予防、筋肉増強、動脈硬化予防、冷え性改善などの効能があると言われています。
オレイン酸
オレイン酸は、オリーブやひまわり油などに多く含まれていて、コレステロールを下げてくれます。便秘の解消にも効果があるようです。
リグナン
リグナンは、ポリフェノールの一種で、更年期障害を改善、骨粗しょう症を予防、コレステロールを下げて肥満を予防してくれると言われています。
亜麻仁油の効能
多くの有益な成分がたくさん含まれていますので、効果が高いと言われています。一般的に亜麻仁油の効能として言われているのは、それぞれの成分の効能をまとめた感じで
- 動脈硬化、心筋梗塞の予防
- アトピーの緩和
- 花粉症、アレルギーの緩和
- うつ病の予防
- 糖尿病の予防
- ガンの予防
- 頭がよくなる
- 美肌、アンチエイジング
- ダイエット
等に効くと言われています。
亜麻仁油の正しい食べ方
亜麻仁油の食べ方は、
- 加熱しない
- 1日大さじ1杯
これだけで大丈夫です。体に良いからと言って大量に食べると、やはり身体にはよくありません。少しずつ食べて、少しずつ健康になるのが良いです。なので、食べ方としては、納豆や豆腐にかけたり、サラダにかけるとかヨーグルトに混ぜて食べるといった形が一番効果があるといわれています。
亜麻仁油に含まれるαリノレン酸がとてもたいせつ!
亜麻仁油について紹介してきましたが、お分かりになってもらえたでしょうか。
亜麻仁油には、αリノレン酸がふくまれています。αリノレン酸は食べることで体内に入るとEPAやDHAでかわって、血流改善、アレルギー抑制、アンチエイジング、うつ病の予防などに効果があると言われています。一時期、人気が大爆発したサバ缶と同じような成分です。ただ、サラダなどに賭けるだけで大丈夫ですので、サバ缶よりも簡単に食べることができますのでおすすめです。
スーパーオイルと言われている、体に良いオイルは何種類かありますが、亜麻仁油がベスト3の一つではないでしょうか?残りの二つは、わたし的にはエゴマ油とオリーブオイルです。この3つの油を使いながら、毎日の食生活をバランスよくとっていくことと、由運酸素運動などで身体を動かすことで、少しずつですが健康なからだに近づいていくと思います。
亜麻仁油の食べ方のポイントは、加熱せずに、1日大さじ1杯くらいです。良い亜麻仁油の見分け方は、圧さくしてしぼってるかどうか。この点だけを見れば、大体良いと思います。
亜麻仁油は、ブームになったり、忘れ去られたり、波がありますが、昔から食べられてきている油なので、成分的にはスゴイ良いものだと思います。サラダや、納豆などのチョイ足しで食べるだけで健康になりますので、お買い物に行かれた時に、思い出されたら買ってみてはいかがでしょうか?
以上、体に良いと言われている亜麻仁油についてでした。
あなたにおすすめの記事
この記事へのコメントはありません。