最近、エゴマ油や亜麻仁油など、オメガ3系の油を食べましょうという話題が多いです。
オメガ3系の油の特徴として、加熱に弱いので炒め物には使えないのが悩みの種でした。ところが、カナダから加熱に強いオメガ3系の油、カメリナオイルが日本に上陸しました。カメリナオイルの効能と成分、食べ方などを紹介します。
カメリナオイルとは?
カメリナオイルとは、カナダのサスカチュワン州で作られているカメリナサティバという植物の種から作られた油です。もちろん低温圧さく(コールドプレス)で作られたものですから、トランス脂肪酸は全く含まれていません。アマナズナ油とも呼ばれているようです。
含まれている成分は、
- αリノレン酸
- ビタミンE
- βカロテン
- 植物ステロール
- オレイン酸
- イコセン酸
- 植物ステロール
- レシチン
αリノレン酸はオメガ3系で、オレイン酸とイコセン酸はオメガ9系で、この他にオメガ6系の脂肪酸などがバランスよく含まれています。
一応説明しますが、αリノレン酸は、
- 血圧を下げる
- 中性脂肪を減らす
- 血液サラサラ
- アレルギー緩和
- ガン予防
- 頭を良くする、記憶力アップ
- 認知症予防
などの効果があります。
オレイン酸とイコセン酸は、
- 血液サラサラ
- コレステロールを下げる
- 血中脂質を下げる
- 動脈硬化、心筋梗塞の予防
- 便秘解消
さらに、オメガ6系の脂肪酸は、コレステロール値を下げる働きをします。他のエゴマ油や亜麻仁油と違う点は、オメガ3,6,9がバランスよく含まれているということです。そのために、実は、加熱しても効果が失われません。また、ビタミンEが、オリーブオイルの5倍も含まれているので、酸化にもかなり強く、開栓しなければ2年間は大丈夫だと言われています。
つまり、オリーブオイルの良いところと、エゴマ油、亜麻仁油の良いところを併せ持ったスーパーオイルと言えます。
メーカーのHPに書かれていましたが、
- 開封後常温保存2か月で、ほとんど酸化が見られない
- 150度で30分間加熱しても、オメガ3は0.4%しか壊れなかった
こんなオイルは、今までにありませんでした。こちらにメーカーのサイトを載せておきますので、ご覧になってみてください。
⇒ カメリナオイル
カメリナオイルの購入先
カメリナオイルは、現在、一部のスーパーとアマゾンと楽天で手に入れることができるようです。
楽天では、「カメリナオイル」で検索するとかなり出てきましたので、なくなる前に頼んでみたらいかがでしょうか。
まとめます。
エゴマ油、亜麻仁油の次の油、カメリナオイルが話題沸騰してます。
ポイントは、加熱できるオメガ3系の油です。オリーブオイルとエゴマ油、亜麻仁油の良いところだけをもらったようなスーパーオイルです。値段もそれほど高いものではないですから、日ごろの食生活にチョイ足しで、付け加えるだけで凄い楽に食べることができて、からだにもよいこうかをもたらしてくれます。
いまだにサラダ油をつかってるのでしたら、こちらのカメリナオイルを試してみてください。健康になろうと思うと、1日では無理です。毎日の積み重ねで徐々に調子は上がっていきます。まずは、からだの調子を崩すモノをあなたの生活の中から遠ざけていくことが、健康への道だと思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、ほとんどの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。
当たり前です。何をすれば良いのか誰も教えてくれませんから。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
コメント