10月27日の「カンブリア宮殿」にフジッコの福井正一社長が出演されます。健康にテーマを絞って、安心&便利な食を提供されています。番組では、カスピ海ヨーグルト、善玉菌の力など、健康にかかわるものを紹介するようです。
フジッコの健康関連商品
現在、フジッコでは健康関連商品のサプリや、カスピ海ヨーグルトに力を入れているようです。元々、昆布もお豆も、食品添加物を入れなかったりして、健康には気を配っていたようです。
現在、フジッコのなかでの売り上げランキングは、
ということで、カスピ海ヨーグルトを作って食べるよりも、サプリの方が売れているようです。他にも、これから作っていくようです。
フジッコのお惣菜
フジッコのお惣菜は、スーパーにもたくさん売られています。一応、どんなものがあるのか載せておきます。
- フジッコ 朝のたべるスープ 6種セット
- フジッコ 減塩ふじっ子 33g×20個
- フジッコ おまめさん こんぶ豆150g×10袋入
- フジッコ 業務用塩こんぶ(北海道産昆布使用) 150g×3袋
- ふじっ子 お手軽とろろ 12g×20個
番組でもやってきましたが、最後のとろろ昆布は絶品です。他の業者では、なかなかあのおいしさをだすことができていません。おすすめの食べ方は、とろろ昆布を永谷園のお吸い物のの中に入れて食べると、簡単で最高です。
塩昆布も、コンビニのおにぎりの中の3割がフジッコの者を使っているそうなので、味も品質も日本で一番だということだと思います。
スーパーのお惣菜も、だしから作ってるようです。
番組では、フジッコの商品を使った料理のレシピを紹介していました。
◎ とろろ昆布を使っただし巻卵
- 卵に純とろとお醤油を入れてかき混ぜる
- 卵焼きを作る
- できあがり
◎ ピザ生地にマヨネーズ、純とろ、蒸した鶏肉、チーズをのせて焼く
◎ 白マメをつぶして、砕いたナッツを混ぜて、団子状にしてチョコ、抹茶をまぶせば、デザート
フジッコの商品を使ったレシピブックもあるようです。
福井正一社長の経歴
福井正一社長は、
- 1962年9月11日生まれの54歳
- 兵庫県出身
- 東北大学大学院農学研究科修士課程修了
- 1991年4月、花王入社
- 1995年4月、フジッコ入社、企画本部情報システム室長
- 1995年、取締役に就任
- 2004年、代表取締役社長に就任
福井正一社長は、お父さんの山岸八郎氏から会社を受け継ぎました。2004年ですので、社長になられてから12年位が立ちました。それ以前からも研究されていたと思いますが、現在では豆、昆布以外の売り上げをだいぶ増やしているようです。
多分、食生活の変遷とか、食べ物の思考の移り変わりなどから方向転換をされているのでは?と思います。ただ、数年前には、ヨーグルトの生産管理が少し失敗されたようで、ヨーグルトの供給が止まったことがあると言われています。昆布や大豆などとの管理技術がだいぶ違うのを痛感されたと話されていました。
フジッコは、お父さんの山岸八郎さんが、1960年に、神戸市東灘区に「富士昆布」として創業したのが始まりです。初めは、昆布製品だけでしたが、昆布の生産量にばらつきがあったので大豆製品も取り入れようとしたのが、「おまめさん」のはじまりだったようです。1985年に、「ふじっ子」という商標に合わせて、現社名に変更されました。大手食品会社の中でもかなり早くから、健康、栄養に関して気を使っていて、1980年代前半には、合成保存料、合成着色料などの食品添加物の全廃に成功されています。1993年には、「ナタデココ」もヒットさせています。
子会社のフジッコワイナリーでは、「新酒デラウェア「クラノオト」 720ml 」というワインの製造もされています。
- 資本金 65億6600万円
- 従業員 854名(単体)
- 売上高 562億4100万円(単体)
- 売上構成比 昆布31.3%、豆製品22.9%、ヨーグルト製品7.9%、デザート4.9%
これからも、いろんな商品を研究されていくかもしれません。
まとめます。
10月27日の「カンブリア宮殿」にフジッコの福井正一社長が出演されます。
1960年創業で、55年の社歴を持つフジッコの社長です。2010年には、「がっちりマンデー」に出られていて、筋トレをしているとか、育毛剤を通販で買ってると話されていました。ちょうどそのころ、結婚されたようで、新婚生活をいじられていました。あれから5年もたっているので、跡取りの息子さんもいらっしゃるのではないかと思います。
フジッコは、長らく、昆布製品と大豆製品が2台柱でしたが、ここにきて、ヨーグルト製品、デザート製品にも力を入れ始めてきました。
多分、他の企業の者に比べると健康志向が強いと思われますので、含まれている成分も健康的なものではないかと推測されます。特にカスピ海ヨーグルトは、製品を売るのではなくて、種菌と飼育セット?を売っていて、お客さんに作ってもらおうという商品です。かつて、一大ブームを起こしたカスピ海ヨーグルトですが、この番組をきっかけに、再び大ブームにもなるかもしれません。もしかしたら、今のうちに勝っておいた方がイイかもしれません。
以上、「カンブリア宮殿」に出られるフジッコの福井正一社長の記事でした。
他にも、食品会社の社長の記事があります。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
企業・社長・人物に関する記事
成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。
野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。
ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。
成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。
そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。
当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント
[…] ⇒ふくやの明太子 ⇒フジッコのカスピ海ヨーグルト […]