PR

会社を辞める前に考えるべきたった1つのこと「人生のゴールを考えましょう」

こんにちは、3回転職してから起業したとしです。

  • 会社をやめたい
  • 仕事をしたくない
  • 会社に行きたくない

とおもってるあなた。

会社を辞めればすべて解決して幸せな人生をおくれると思っていませんか?

はっきり言いますが、そんなことはないです。

わたしは4回も会社を辞めたのでよくわかりますが、なにも考えずに退職願を出してもその時だけ気分がスカッとするだけです。

その後は少しずつみじめになっていって、結局は幸せな人生を送ることは無理です。

幸せな人生を送るために、会社を辞める前にするべきことは「ゴールを考えること」です。分かりやすく簡単に説明していきます。

スポンサーリンク

一般的に「会社を辞める前にすること」は?

あなたが「会社を辞めたい」と思ったときには、すでに頭の中がそのことでいっぱいで辞めることしか考えられない状態じゃないでしょうか。

  • とにかく辞めたい
  • 何とかして辞めたい
  • 絶対やめる

なんて感じで、他のことは考えることすら思いつかないはずです。わたしも初めの退職と2回目はそんな感じでした。

そもそも何のためにあなたは会社を辞めるのでしょうか?

いまよりもすこしでもいいからあなたが幸せになるためです。当たり前です。

今のあなたは、今が不幸で人生の最低・最悪だと感じてるのでそこから脱出したいと思ってるはずです。

ただ、なにも考えずに感情だけでやめてしまうと、私のように何度も転職を繰り返す羽目になり、結局は思い描いていたような未来を手に入れることはできません。

感情だけで突っ走ったらどこにつくのかわからないからです。地図やコンパス、ナビを持たずに旅行に行くようなものです。

そうならないためには、会社を辞める前にあることを考える必要があります

とはいえ、会社を辞める前に考えるべきことをネットで調べてみると、多くのサイトでは、

  • 会社を辞める理由をしっかり考える
  • 転職活動を始める
  • 辞めるための計画を立てて準備する

と言う3つのポイントが書かれています。もちろん、この3つのポイントはとても大切です。

ですが、実はこれらのことよりもずっと基本的なことで、もっとたいせつな問題を解決しておかないと、同じことの繰り返しになります。

スポンサーリンク

会社を辞める前にする一番大切なことはゴールを考える

根本的な問題とは、

どういう人生を送りたいのか?

つまり、あなたの人生のゴールを考えておくことがとても大切なのです。

人生の目的の考え方

そう言うと多くの方は、

「なんかうさんくさい」

「毎日が楽しければいいじゃん」

「そんな先のことわからないし、考えたくもない」

と答えられます。あなたも同じじゃないでしょうか。

そもそも、「人生のゴール」を考えたこともないと思います。

わたしも40代になる前は同じでした。毎晩、友達や女子たちと楽しく酔っ払っていましたし、その日を暮らすために仕事や生活をしていた感じでした。

でもある時、有名なスティーブ・ジョブズの大学の講義の動画を見て、180度考えが変わりました。

「このまま行ったらどうなるんだろう?」

「何のために生まれてきたんだろう」

「本当は何をしたいんだろうか」

と毎日おもうようになりました。

そしてでてきた結論は、転職したときに「人生のゴール」に付いてもっと考えておいたほうが良かったということです。

スポンサーリンク

転職したいと思ったときの深層心理

「転職したい」「会社をやめたい」と感じたとき、あなたの心では「会社が嫌だ」「あの人が嫌だ」「あの仕事が嫌だ」と思ってるわけです。

でもそれは上辺のことなんです。

あなたの心の奥底では何を考えているのでしょうか。

あなたが今いる環境が、あなた自身にとってとてもマイナスだと無意識に感じてるんです。

今のままいても幸せにはならないし、もっとメンタル的に傷つくんじゃないか、あなたの心はそう考えているので、今の状態から脱出したいわけです。

その感情があなたの頭(脳)に上がってきて、「会社をやめたい」「他の会社に行ったら大丈夫」という結論になっているんです。

スポンサーリンク

思い描いていた未来が違ってくる理由

でも、思い出してもらいたいのですが、今の会社に入る前はワクワクしていたんじゃないでしょうか。

入る前から辞めたいと思ってる方はいません。かならず幸せになれそうだと思って入社してるはずです。

ところが、今のあなたは辞めたいと思ってるんです。初めは幸せになれそうだと思って入社したのですが、年月が経つにつれてこのままでは不幸になると確信してるわけです。

なんでそうなってしまったのか、その根本的な原因はどこにあるのかと言うと、

  1. 入社前のあなたの思ってた未来
  2. 会社に入ってからの現実

この二つの間のギャップがあまりにも大きくなってしまったからです。

初めはよかったんですが、会社の現実を知ったりあなた自身の思ってた未来がぶれてきて、徐々に1番と2番の間に溝ができてしまったんです。今では会社を辞めない限りそのギャップは埋まらないと思ってるはずです。

では、どこに問題があるのかと言うと、間違いなく1番です。

というのは、2番の会社に入ってからの現実はあなたには関係ないからです。あなたが入社したからといって、社風、給料、人間関係などは変わりません。あなたが入社しようとしまいが、会社の現実は変わりようがないからです。

簡単に言えば、あなたが「こんな感じじゃないかな」と思っていたことが違っていたり、そもそも「こんな感じ」と思っていたことが変わってきたんです。

つまり、あなたが想像していた未来が間違っていたんです。

あなたが想像していた未来とは、

  • この会社に入ってお金を稼ぐ
  • この会社に入って家族を作る
  • この会社に入って楽しく暮らす

みたいなことではないでしょうか。

この未来とは、おそらく漠然とした未来です。「なんとなく」「だいたい」といった感じの未来を想像していたはずです。

「人生の目的」とか「人生のゴール」といったようなもっとはっきりとした未来を考えていなかったのが、思い描いていた未来と現実が違ってきてしまう理由です。

多くのサイトでは、この根本的な考え・指針をしっかりと考えないまま、

  • 会社を辞める理由を考える
  • 転職活動を始める
  • 辞めるための計画を立てる

といったようなテクニックを教えてくれます。

なので、同じようなことで繰り返し失敗してしまうんです。

あなたの未来とはゴールです。どんな未来が幸せなのか、ゴールをまずは考えましょう。

スポンサーリンク

幸せなゴールを考えるための質問

幸せなゴールをかんがえるための質問は、

本来だったらどうなりたいのか

です。

ドラマやゲームにはゴールがあります。

ドラマや映画のゴールが気に入らなければもう見なければいいですし、ゲームのゴールが気に入らなければやり直せばいいだけです。

でも、あなたが人生のゴールに立つときに、そのゴールが気に入らないと思ってもう一度初めからやり直すことができるでしょうか。

たとえば、何も考えずに毎日楽しくお酒を飲む生活をしていて、60歳ぐらいで体を壊して最後の入院をしたときに、

「ああ、楽しかった」

と思って心安らかに眠れますか?

わたしは、

「あのときにお酒をやめたら、もっと別なことをたくさんできたのに」

と思うはずだと確信しました。

人生は二度とやり直しはできないんです。

「会社に入って幸せになる」というよりももう1ランク上の人生のゴールや目的をしっかりと考えることが、とても大切です。

そのための質問が

本来だったらどうなりたいのか

です。

やりたいことをやりきって、悔いを残さずにこの世からおさらばするためには、思いっきり人生を楽しむことです。

そのためには、あなたが考えられる最高のゴールは何なのかを考えておくことです。

スポンサーリンク

「本来はどうなりたいのか」を具体的に考える方法

まずは、お金や時間などは別にして、やりたいことを書きだしていきます。例えば、

  • 車を買う
  • ハワイに行く
  • 日本一周する
  • アイドルと結婚する

など、他人が読んだら妄想レベルものでOKです。

小さいものから3,4年たたないと無理と言うものでもなんでも大丈夫です。何でも良いですから、あなたがやりたいこと、見たいもの、手にいれたいものなどを100個以上紙に書いていきましょう。

最低100個です。もう何も出てこない・・・となるまで頑張ります。

とりあえず書き終わったら、机の上に広げて見てみましょう。いろいろなことが書かれてるはずですが、それが全部達成したらとても幸せになると思いませんか?

机の上に広げた紙を見終わったら、その中でいちばんのもの、それだけ達成すればほかのものは手に入らなくても幸せだというものを選びます。

それが達成したときの気持ち、感情を想像してみてください。

その感情を味わうことがあなたが目指す最終的なゴール、つまり未来になります。

その感情を赤いペンで、その達成したいことの下に書いておきましょう。

あとは、その紙を良く見える場所に貼っておくだけです。それだけで、あなたは無意識にその未来に向けて進み始めます。

スポンサーリンク

会社を辞める前にすることは人生のゴールを決めること

会社を辞める前にすることを説明してきましたが、いちばん大切なのは、人生のゴールを決めることです。

あなたもわたしも、まわりのひとも、生まれてきたからにはかならず命が終わります。

その間はどのくらいになるのかは、神様しかわかりませんが、どれだけ楽しめるのか決めるのはあなた自身です。

明日やろうはバカ野郎です。

1日をムダにすると1週間がムダになります。1週間がムダになると1ヶ月がムダになります。

そして結局はあなたの人生がムダになってしまいます。

そうならないためには、1日1日を120%の気持ちで、あなたが決めたゴールに向かって突き進んでいくことです。

それに比べると、「会社が嫌だ」とか「あの人が嫌だ」なんて、とても小さいことだと思いませんか?

そんなことにわずらわされるよりも、どうやれば最高の感情を味わえるのかを考えたほうが、とても楽しい時間になります。

「会社をやめよう」と少しでも思ったら、ぜひあなたの「人生のゴール」を考えてみてください。

人生の目的の見つけ方はこれ!難しいことを考えずにこの質問だけ考えて
人生の目的がわからないと悩んでいれば、難しいことを考えずにこのたったひとつの質問を考えてください。きっと、人生の目的がはっきりと心の中に浮かんできて、生きる力を探し出すことができます。

参考書籍

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

人生に迷っていたら

毎日がつらい、苦しい、大変、・・・など、どうしたらいいのかわからないってことはよくあります。

そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、人生の生き方について、わたしの経験を元に色々と記事を書いています。

その中で、40代の方によく読まれている記事をまとめました。

気になったタイトルをクリックしてお読みください。

この記事を書いた人
とし

こんにちは、ブログ歴10年のとしです。このサイトの編集長をやっています。

何回も転職を繰り返し、52歳のときに、社長からの言葉がきっかけで脱サラしてこのサイトで起業しました。

最初の年はわずか52円の売上でした。そんな落ちこぼれのできないわたしでも、なんとか頑張って、4年で年収1,000万円以上になりました。

今では仲間と一緒にこのサイトを運営しています。

このサイトを立ち上げたのは、40代への後悔がきっかけです。
人生でいちばん大切な40代に何もしなかったと、今さら気づいたんです。

その後悔から、今40代を過ごしてるあなたのために、何をしたほうがいいのか、何をしないほうがいいのか、伝えたくて始めました。

わたしの人生の転機は、ブログを知ったことです。ブログを作っていくことで、多くの人と知り合うことができ、色々な武器を手に入れることができました。

多くの40代の方たちのために、ブログの本当のはじめ方を紹介していきたいと思っています。

としをフォローする
40代からの生き方
スポンサーリンク
としをフォローする



40's Exchange

コメント