「花は咲く~アニメスター・バージョン~」のユーチューブを紹介します。NHKの東日本大震災の復興支援ソングの「花は咲く」は、芸能人、アーティストの方がうたわれる多くのバージョンがあります。今回、日本のアニメ史にのこる名作のヒーロー、ヒロインがコラボして作られたのが、「花は咲く~アニメスター・バージョン~」です。多くの人が感動されていて、反響もすごいです。記憶を風化させないためにも、もう一度復興支援を考えてみませんか?
「花は咲く~アニメスター・バージョン~」は、3月12日に初めて放送されて、随時再放送されています。5分のフルバージョンと、1分のショートバージョンがあります。「花は咲く~アニメスター・バージョン~」に登場するのは、版権がバラバラな38のアニメ作品ですので、今後このような作品は二度と出てこないと思います。
ユーチューブにアップされていましたので、載せておきます。
「花は咲く~アニメスター・バージョン~」とは?
「花は咲く」は、2012年に発表された、東日本大震災のチャリティーソングです。「flying Dog(ビクターエンタテイメント)」より発売されています。
NHKが2011年度から行っている震災支援プロジェクト「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとしてつかわれています。
作曲は、宮城県仙台市出身の映画監督、岩井俊二さん。
「この歌は震災で亡くなった方の目線で作りました」と話されています。
作曲・編曲は、同じく宮城県仙台市出身の菅野よう子さんが手がけています。
「100年経って、なんのために、あるいはどんなきっかけで出来た曲か忘れられて、詠み人知らずで残る曲になるといいなあと願っています」と話されています。
この楽曲の作詞・作曲家への印税は、NHKを通じて全て寄付されるので、カバー曲や、コンサート、テレビ、ラジオでオンエアされる度に義援金が増えていきます。
2013年の第64回紅白で、綾瀬はるかさんや出演者が歌った「花は咲く」、覚えていますか?
あの時も、泣けてきてしまいました。
2014年の羽生結弦選手のフィギュアスケートも最高でしたね。
そして、今回のバージョンは、日本の歴代アニメのヒーロー、ヒロインを大集結させました。
版権もバラバラですので、制作に1年くらいかかったそうです。今後二度とない企画ですね。
作られたのは、NHKの東日本大震災プロジェクトのチーフプロデューサー・讃岐好伸さん(宮城県石巻市出身)です。
作ろうと思ったきっかけを「IRORIO」と言うサイトで、讃岐さんが話されています。
まず、「花は咲く」という歌自体が、震災から1年目に多く人に被災した方々の復興を後押ししよう、全国の人々に被災地のことを意識してほしいという意図で作っています。
5年という節目を前に、被災地の復興が進まない実態から関心が離れていく雰囲気に抗いたいと思っていました。震災を伝え続けていきたい。
3.11から5年の先のために意義のある何かをしようと4年目の時から画策していて、プロジェクト自体のテーマも「明日へ支えあおう」から、「明日へつなげよう」に変更しました。
その中で、自分たちは必ずどの世代もアニメに影響を受けている。アニメが持つ力が被災地の励ましや元気、勇気につながるのではないかと。
菅野よう子さんも色んなアニメの仕事をされているし、これは行けるんじゃないかってなりました。
(出展:IRORIO)
NHKだからこそできたのではないかと思います。
他の民放では、いろんな障壁があって実現しなかったのではないでしょうか。
歌っているのは、アニメ声優界のトップスターの山寺宏一さんと水樹奈々さんです。
今回、菅野さんのアレンジが少し変わっていて、それが山寺宏一さんと水樹奈々さんの歌声に非常にあっていていいんですよね。プロの声優さんですから、歌にも感情を込めることができたんだと思います。
登場するアニメは、
「赤毛のアン」「AKIRA」「あしたのジョー2」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「宇宙戦艦ヤマト」「うる星やつら」「科学忍者隊ガッチャマン」「機動戦士ガンダム」「巨人の星」「クレヨンしんちゃん」「けいおん!」「劇場版ポケットモンスター」「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 2.0」「サスケ」「ジャングル大帝」「進撃の巨人」「新世紀エヴァンゲリオン」「009 RE:CYBORG」「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」「ちびまる子ちゃん」「鉄腕アトム」「ドラえもん」「ドラゴンボールZ」「NARUTO -ナルト- 疾風伝」「忍たま乱太郎」「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「火の鳥」「ふしぎの海のナディア」「ふたりはプリキュア」「フランダースの犬」「魔法の天使 クリィミーマミ」「未来少年コナン」「名探偵コナン」「妖怪ウォッチ」「ラブライブ!」「ルパン三世 カリオストロの城」「ONE PIECE」(参加全38作品、五十音順)
(出展:IRORIO)
まとめます。
見てもらえればわかるのですが、40代、50代の人たちは必ずウルッと来るものがあると思います。
歌とアニメにはエネルギーと記憶が込められているんです。
特に、アニメは、幼いころの記憶がそのまま封印されていますから、自分の若いころとか昔の事をおもいだします。その思い出と、現状を比較して、明日に向かって頑張っていこうという気持ちにさせるんじゃないでしょうか。
そういう意味では、若い人たちにはあまり感動みたいなものが湧いてこないのかもしれません。
2chの感想では、
- ニコ動に上がっていそうなレベルだった
- サザエさんは?
- 第二弾が楽しみだ
- 色とりどりで悪くないじゃん
- これがNHKの本気か
- 版権にいくら払ったんだ?視聴料返して
- 著作権が大変だな
- なんだろう。この統一感の無さ・・・
- これが国民的アニメということ?
と言う感じで、冷めている感想が多いんです。^^
あまり思い入れもないでしょうし、半分以上、分からないアニメばかりだから仕方がないですね。
逆に、40代以上の人たちには、かなり衝撃的で日本を代表するようなチャリティソングになったと思います。
あの有名な「We Are The World USA for Africa」と勝つとも劣らないって感じがします。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
40代からの毎日を楽しむ
幸せになる近道は、毎日を楽しむことです。
過去や未来を嘆いたり悔やんだりしても意味はありません。その日1日をなるべく楽しく面白く暮らすことが大切です。
そのためのヒントは、趣味、生活、旅行、食事関連、動画、ショッピングなどにもあります。
人生を幸せに!と大上段に構えるのではなくて、楽しいと思うことに、少しずつチャレンジしていくことです。
当サイトでは趣味や毎日の息抜きの入り口として、基本的なことを記事にしています。
その中で40代の方によく読まれてる記事をまとめてみました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント
たまたまNHK で熊本の地震の情報を見ていたら花は咲くのアニメスターバージョンが流れました。私は50代なのでアニメもインパクトがありましたが、このアレンジとボーカルの素晴らしさ!溌剌とした生命力みたいなものが伝わってきて力が沸いてくる感じがしました。そこで、CD でも聞きたいと思い、ネットで花は咲くコンピレーションアルバムというCD を買ってみましたがその中に入っていないではありませんか!どうしたものかと思い検索したらこの記事に行き当たりました。どうしてCD に入っていなかったのか状況が理解できました。花は咲くという曲確かに素晴らしい曲だとは思いますが、どこか善意とか美しさが前面に出過ぎていて少し引けるところがありました。しかしこのバージョンはとても良い!押し付けがましくなく思い入れも素直な感じでスーッて入って来ます。録画してみめす。できればシングルCDとかDVD でも出るといいですね。情報をありがとうございました。
コメントありがとうございました。
私も、DVDが出ることを期待しています。
それに、もっと多くの人に聞いてもらいたいですね。
ありがとうございました。
20代ですが、今日たまたま放送しているのをみてこの記事にたどり着きました。
2chのコメントにあるように、確かに作りはシンプルかもしれないですが、
それでも感動を生むって逆にすごい作品だと感じました。
局を超えての制作、大変でしたでしょうね。。。あまりに衝撃的な作品だったので思わずコメントしてしまいました。
情報をありがとうございました。
こちらこそコメントありがとうございます。
私も、もっと多くの人に見てもらいたいと思っています。
はじめまして宜しくお願いします40なりたての田舎民です。
とても良い動画だと思いますアニメスターバージョン最高です。NHK頑張ったと思いますこうゆう動画の為にはお金を惜しまずやってほしいです。サザエさんアンパンマンゲゲゲの鬼太郎ジブリ系おそまつくん(おそまつさんじゃない)も押してほしかったです欲を言えば。
コメントありがとうございます。
本当にそうですね。鬼太郎は入れて欲しかったですね
GW中の日曜日、マスケティアーズを観た後も
チャンネルはそのままに流していたら、
見た事のない、’花は咲く’が流れ、ビックリしたのと
同時に泣けました•••••
録画保存したかったけれど、間に合わず。
6月の放送スケジュールを早く、教えて下さい!
コメントありがとうございます、
大至急調べます
一番直近は、6月5日(日)の16:10NHK総合です。
間に合えば・・・
私も初見でうるうるしました。いいですよねこれ。
絶対録画しちゃる! と思って探したら
6月20日(月) PM12:40~ にも
NHK総合で放送予定があるみたいですよ。
※変更になったらごめんなさい
コメントありがとうございます。
そして、貴重な情報ありがとうございます。
拡散させて頂きます。
なる程、若い世代の人々にとっては『?』
なんですね。
自分は昨日たまたま観て『ジョー!おまえまで!』
と衝撃を受けましたが…。
鬼太郎とベムにマッハGOと第二弾も期待したいところ、更に特撮シリーズなんかも…。
『お若い方々には分からんじゃろうが、これは奇跡のお宝企画なんじゃぞ!』って感じです。
次回放送は録画必至!
情報提供ありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
本当にお宝ですよね。わかる人には!
はっきり言わせてもらえば、NHKを見直しました。
コメントありがとうございます。
ですよね。本当にそう思いました。
放送スケジュール、ありがとうございます。
今度こそ、撮りますよ〜。
親戚のチビっ子怪獣達にも観せます。
コメントありがとうございます。
楽しみですね。^^