当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

藤井聡太竜王のおやつの購入方法「CHABATAKEケーキ」王将戦第1局in掛川

こんにちは、としです。

静岡県掛川市で行われている藤井聡太竜王(19)と渡辺明王将(37)による王将戦第1局が、藤井聡太竜王の勝利で終わりました。

今回注目を浴びたのは藤井聡太竜王のおやつです。掛川市特産のおやつを食べたということで、掛川市長からも感謝の発言が出ています。

この記事では、藤井聡太竜王の今回のおやつの購入方法をまとめます。

スポンサーリンク

藤井聡太竜王のおやつの購入方法

藤井聡太竜王が今回注文したのは、

  • 1/9 和菓子「ふくうめ」
  • 1/9 洋菓子「掛川紅ほっぺのショートケーキ」
  • 1/10 洋菓子「CHABATAKEケーキ」
スポンサーリンク

1/9の和菓子「ふくうめ」

1/9の午前に藤井聡太竜王が注文した和菓子「ふくうめ」は、掛川市中町にある創業約100年という老舗和菓子店兎月堂の和菓子です。

ヤフーニュースによると、

藤井聡太竜王のふくうめ

藤井聡太竜王は抹茶も注文されました。とてもきれいで美味しそうな和菓子です。

残念ながら、通販などで購入することはムリのようです。

兎月堂の「ふくうめ」をたべるには、直接お店に行って購入することです。

兎月堂さんの詳細は、

  • 住所 静岡県掛川市中町1-18
  • 電話 0537-22-2510
  • 交通手段 JR掛川駅から348m

兎月堂さんの場所をグーグルマップで調べると、

兎月堂-地図

掛川駅からまっすぐ北に歩いていくと、通り沿いにあります。

食べログには、お店の外観の写真が載っていました。

兎月堂-外観

とてもすてきなお店です。

「ふくうめ」以外では、「こうらい」「もちパイ」「葛きり」「紫蘇衣餅」「桔梗最中月餅」「柏餅」などが有名です。

スポンサーリンク

1/9の「掛川紅ほっぺのショートケーキ」

1/9の午後に藤井聡太竜王が注文したおやつは、「掛川紅ほっぺのショートケーキ」です。

掛川紅ほっぺショートケーキ

一緒に頼んだのは、パイナップルジュースです。

これは、対局が行われている掛川城の近くにある掛川グランドホテルが、藤井聡太竜王のために用意した6種のおやつの中の1つです。

今まで販売されていない1ヶ月以上試行錯誤して制作した藤井聡太竜王のためのショートケーキです。

ホテル担当者によると、

「掛川産のイチゴを使い、甘みと酸味のバランスが絶品。見た目も可愛らしくしました。もしショートケーキを注文してもらえたら商品化も視野。期待値は100%です」

と話されています。

これから掛川グランドホテルに出向かれたときには、探してみるのもアリです。

スポンサーリンク

1/10の「CHABATAKEケーキ」

一番注目されているのが、1/10の午前に藤井聡太竜王が注文した掛川グランドホテルの「CHABATAKEケーキ」です。

藤井聡太竜王注文-CHABATAKEケーキ藤井聡太竜王はアイスティーと一緒に「CHABATAKEケーキ」を頼まれました。

「CHABATAKEケーキ」は掛川グランドホテルとJA掛川市が開発し、3年ほど前から販売している人気の商品です。

爆発的な需要も見込んで50本用意していたということですが、すぐに完売したということです。

掛川グランドホテルの上田武総支配人は、

「いつもよりかは多くそろえていたけど、ここまで爆発的にリクエストがあるとは思わなくて想像以上。1日に12本の製造が限界でして、きのうから徹夜で製造していて、これから販売も増やしていく」

と話されています。

この「CHABATAKEケーキ」は、楽天市場で購入できますが、今の所単体ではなくて深蒸し茶入り焼き菓子とのセット品のみの購入に限られています。

爆発的な需要がすぎたら、1本単位で購入することができそうです。

とはいえ、セット品もかなり美味しそうなので、受験生がいらっしゃるお宅では、ぜひ注文してみてください。

冷凍品で届きます。冷蔵庫で解凍後、2日以内にお早めにお召し上がりください。

作り手のグランドホテル・ペストリーシェフの宮川智子さんは、

「試作に半年かけて作り上げました。茶畑は掛川の文化。掛川の茶畑をイメージしお茶の渋味を前面に出して、切り口が鮮やかな緑色になるよう工夫しました。掛川の新たなお土産になれば嬉しい!」

と話されてる自慢の一品です。これから掛川市を代表するお菓子になりそうです。

スポンサーリンク

藤井聡太竜王のおやつの購入方法「第71期王将戦七番勝負 第1局」

第71期王将戦七番勝負第1局は、1/9,10に、静岡県掛川市掛川城二の丸茶室で行われました。

勝負の結果は、藤井聡太竜王の勝ちでした。

その中で藤井聡太竜王が食べたおやつは、掛川市と掛川グランドホテルが総力を上げて提供した6種のおやつの中の3つでした。

  • 1/9午前 和菓子「ふくうめ」
  • 1/9午後 洋菓子「掛川紅ほっぺのショートケーキ」
  • 1/10午前 洋菓子「CHABATAKEケーキ」

「ふくうめ」は店舗でしか購入できませんし、「掛川紅ほっぺショートケーキ」はオリジナル品です。

この中で、通販で購入できるのは、最後の「CHABATAKEケーキ」だけです。楽天市場を使って通販でお取り寄せすることが出来ます。

受験生や勝負事がある人には、うってつけのおやつです。お取り寄せして「勝ち」も引き寄せてください。

次の第71期王将戦七番勝負第2局は、1月22日と23日に、大阪の山水館で行われます。次回の藤井聡太竜王のおやつも楽しみです。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

こちらからすぐ無料登録する >>

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

40代からの毎日を楽しむ

幸せになる近道は、毎日を楽しむことです。

過去や未来を嘆いたり悔やんだりしても意味はありません。その日1日をなるべく楽しく面白く暮らすことが大切です。

そのためのヒントは、趣味、生活、旅行、食事関連、動画、ショッピングなどにもあります。

人生を幸せに!と大上段に構えるのではなくて、楽しいと思うことに、少しずつチャレンジしていくことです。

当サイトでは趣味や毎日の息抜きの入り口として、基本的なことを記事にしています。

その中で40代の方によく読まれてる記事をまとめてみました。

気になったタイトルをクリックしてお読みください。

この記事を書いた人
とし

こんにちは、としです。

何回も転職を繰り返し、52歳のときに、社長からの言葉がきっかけで脱サラしました。

このサイトを立ち上げたのは、40代への後悔がきっかけです。
人生でいちばん大切な40代に何もしなかったと、今さら気づいたんです。

その後悔から、今40代を過ごしてるあなたのために、何をしたほうがいいのか、何をしないほうがいいのか、伝えたくて始めました。

40代は人生の中で一番楽しい時間です。やろうと思えば何でもできるんです。

実は、そのことに気づいていない方が、とにかくたくさんいます。微力ですが、すこしでもそのことに気づいてもらえるように頑張っていきます。

としをフォローする
40代からの趣味
スポンサーリンク
としをフォローする



40's Exchange

コメント