PR

ジュノー(木星探査機)とは?木星のオーロラをNASAのアプリで見よう!

11月6日の夜11時30分から、NHKの「サイエンスZERO」で、キレイな木星の画像が紹介されます!木星探査機「ジュノー」による木星のオーロラの画像が公開されました。木星のオーロラは、地球のオーロラよりも、かなり大きいですが、とっても神秘的です。NASAの「NASA’s Eyes」に、木星探査船ジュノーの様子を詳しく見れるアプリが追加されましたので紹介します。

[11/6更新] 23:30から、NHK「サイエンスZERO」で木星の画像が公開されます!

スポンサーリンク

木星にオーロラ?

木星にオーロラがあったって知ってましたか?地球にだけ、オーロラがあると思っていたんですが、実は、1980年ころ、だいぶ昔から、存在は知られていたんです。

今回このようなキレイな画像を公開したのは、欧州宇宙機関(ESA)です。ESAが、ハッブル宇宙望遠鏡の映像と、可視光で見た木星の映像を合成したものです。なので、望遠鏡でみても、このような美しい画像は見ることができません。

さらに、ESAは、動画も後悔しています。

まさに、宇宙の神秘です。実際に、この場所に行って、見てみたくなりましたよね。と、思ってたら、NASAからスッゴイアプリが公開されました。それが、「Juno(ジュノー)」です。

スポンサーリンク

「ジュノー」とは?

「ジュノー」は、木星探査機の名前です。「ジュノー」は、2011年8月5日に打ち上げられて、今まで木星を目指して宇宙空間を飛行してきました。その「ジュノー」が、2016年7月4日に、無事、周回軌道に乗ったんです!これから、20ヵ月かけて、木星を33周します。その間に、木星の組成、内部の構造、水分などを観測し始めます。ここまで来るのに、大変な時間と労力が費やされましたが、これからの観測がとても楽しみです。

その「ジュピター」をライブ感覚で見れるアプリが、NASAから提供されました。

⇒ NASA’s Eyes

これは、メチャクチャスゴイです。天文ファンならず、SFファン、ゲームファン、ファンタジーファンなら、一度は見ておくべきものです。上のサイトリンクをクリックすると、下の画面になります。

NASA's Eyes

 

まずは、右側にある「DOWNLOAD APP」(①)をクリックして、アプリを受け取ってください。もちろん、無料です。ダウンロードされたものダブルクリックしてインストールします。そして、サイトに戻って、②の「LAUNCH」をクリックすると、「アプリケーションを起動しますか?」とと聞かれますので、「はい」をクリックします。

しばらくすると、宇宙空間に出ます。おそらく、「ジュノー」が回転して、木星の周りをまわっている姿が映し出されます。この時点で、すでに感動ですね。

この画面で、ドラッグすると、ジュノーが回転して、他の惑星を見るともできますし、木星の周回軌道で回ってるところも見ることができます。

さらに、真ん中の下にある、「EXPLORE(探検)」と言うボタンを押すと、いろんなことができます。例えば、木星(JUPITER)を一回クリックしてから、ダブルクリックすると、木星にズームします。

今回のオーロラを見たいときは、下の図の右上の③のボタンを押します。右から3つ目ですね。

木星

そうすると、左側に、「AURORA」というボタン(④)が出てきますので、それを押すと、オーロラ観察ができます。今回のミッションとか、いろんなものが見えますので、試してみてください。英語なんて読めなくても、全然楽しいです。気分は、天文学者や宇宙飛行士です!

スポンサーリンク

まとめます。

今回、欧州宇宙機関(ESA)によって、木星の美しいオーロラを見る事が出来ました。これは、多くの人に興味を持ってもおらえるような、とても派手なニュースだと思います。普段の天文学者は、とてつもなく地味な作業をしていますし、こういうことよりも、作業の方に興味があると思います。ただ、こういうことで、ひとりでも多くの人に興味を持ってもらって、研究をしてみようかな~って思ってもらうことも大事ではないかと思います。そして、NASAで作ったアプリはすばらしくて、ゲーム感覚で木星とか、宇宙が身近な存在になれてしまいます。

これから、1年半くらい、木星のいろんなことが分かってくると思います。もしかしたら、木星にも、バクテリアなどの生き物がいる可能性もあります。何か発表があったら、順次アップしていきますので、待っていてください。

以上、木星探索機「ジュノー」とNASAの作ったアプリについてでした。

NEWS記事一覧に戻る

この記事を書いた人
とし

こんにちは、ブログ歴10年のとしです。このサイトの編集長をやっています。

何回も転職を繰り返し、52歳のときに、社長からの言葉がきっかけで脱サラしてこのサイトで起業しました。

最初の年はわずか52円の売上でした。そんな落ちこぼれのできないわたしでも、なんとか頑張って、4年で年収1,000万円以上になりました。

今では仲間と一緒にこのサイトを運営しています。

このサイトを立ち上げたのは、40代への後悔がきっかけです。
人生でいちばん大切な40代に何もしなかったと、今さら気づいたんです。

その後悔から、今40代を過ごしてるあなたのために、何をしたほうがいいのか、何をしないほうがいいのか、伝えたくて始めました。

わたしの人生の転機は、ブログを知ったことです。ブログを作っていくことで、多くの人と知り合うことができ、色々な武器を手に入れることができました。

多くの40代の方たちのために、ブログの本当のはじめ方を紹介していきたいと思っています。

としをフォローする
40代からの趣味
スポンサーリンク
としをフォローする



40's Exchange

コメント

  1. エウロパ より:

    いじめ後遺症問題はとても重たい問題ですね。
    まるで木星の重力のようです。