PR

働きやすい環境を作るための2つの方法。個人事業主が起業する前にやるべきこと

こんにちは、3回転職してからやっと起業できたとしです。

個人事業主として起業する前にやるべきことととして、「働きやすい環境を作る」ことがとても大切です。働きやすい環境を作ることで、成功がどんどん近づいてきます。

そこで、働きやすい環境を作るための2つの方法を紹介します。

スポンサーリンク

働きやすい環境とは

働きやすい環境と言っても良くわからないと思います。

サラリーマンの頃は、会社に行けばすでに環境が整っていますので、さらに何かをしないといけないと言うことはありませんでした。

でも、個人事業主になるからには、職場をみずから作ってキレイに、働きやすいように環境を整えていかないといけまえせん、

仕事をする環境をあらかじめ作っておかないと、失敗するリスクが高くなります。

では、個人事業主にとって仕事をする環境とはどういうものでしょうか。

一般的な会社では、

  • 人間関係
  • 給料
  • 残業の有無
  • 仕事の時間

などがあげられています。仕事をするうえで、必ず考えなければいけない事です。

これ等を整えるのが、環境整備ですが、自分一人ではできないですので、上司などによって、環境をすでに整備されているわけです。

例えば、人間関係は上司によって円滑にいくように保たれていますし、給料や残業、時間などは、会社によってすでに決められています。

欲しい金額、働ける仕事時間など、その条件にあっている会社に入社するだけです。

もちろん、細かい部分は自分で整えていかなければいけないですが、多くの場合は、上司に依頼したり、会社に依頼することで解決していくことができます。

それに比べると、個人事業主はどうでしょうか?

仕事をする環境は同じです。人間関係、お金、仕事する時間など、考えなければいけない部分はサラリーマンと一緒です。

ですが、すべて自分で整えないと、だれもやってはくれません。今までどおりに、なにもしないでいると、やりにくい環境が出来上がってしまいます。たとえば、

  • 家事をいいつけられる
  • 子供がうるさい
  • PCが遅い
  • 周りの音がうるさい
  • 来客が多い

など・・・さまざまな部分で影響が出ます。

実は、いままではわかりにくかったかもしれませんが、すべて会社や上司がしていたことなのです。

なので、起業するということは、会社の中で役職者になるとか、社長になるのと同じなんです。

この部分に慣れていかないと、事業に差し障りが出てきます。

1から10まですべて自分でやらなくてはいけないので、時間が足りなくなってしまう訳です。

では、最高の環境はどういうものでしょうか。

  • ジャマが入らない
  • PCなどの道具がプロ仕様
  • すべての道具がそろっている

など。

あなたが最高の結果を出せる状態が、最高の環境なんです。

あなたのエネルギーを全て仕事に集中できれば最高ですよね。その最高の環境にするべく、今の環境を近づければ良いんです。

そんなこと当たり前だよ~って言われそうですが、実際に起業してみれば、判るはずです。かなり、邪魔が入ってきて、集中力が途切れてしまうことが多いです。

では、具体的にどうすればいいのでしょうか。そこには、ソフトとハードの2通りがあります。

ソフト面の環境整備ー人間関係を整備する

ソフト面とは、人間関係です。

あなたには、家族がいますか?いなかったら、あなたが外に行かない限りジャマはされないので、ソフト面はOKです。

お客さんだけを自分のスケジュールに合わせて、予定を組めば、環境整備と言う面では大丈夫です。

あなたに家族がいたら、あらかじめ、話合いをしておいてください。

あなたがなぜ家にいるのか、何のために家にいるのか、何をしようとしているのかをしっかりと伝えておいてください。

特にお子さんは、訳が分からないと思います。奥さんにしても、あなたが家にいるから、チョットしたことで話しかけたり、用事を頼むかもしれません。

それを1時間に1回とかされたら、たまりません。

あらかじめ、

「家にいるけども、仕事をしているから、話しかけないで」

「夜8時になるまでは、仕事をしているから」

などと伝えておくことが大事です。要は、あなたが家で働いていたとしても、個人事業主として起業していることをしっかり伝えてくだささい。

もっと簡単に言うと、あなたが会社にいる時に、奥さんから「洗濯干して」「買い物行ってきて」と言う電話は来ないですよね。今まで仕事をしていた、9時~12時、1時~6時は、きっちり仕事に集中できていたわけです。

それと同じ環境をつくらないと、失敗するリスクが高くなります。

ただ、それだと奥さんにストレスが溜まってしまって、せっかく奥さんのために起業したのに、逆効果になってしまう事があります。私の場合も、怒られたことが何回もあります。

ですから、毎日ちょっとした話し合いをされてみてはいかがでしょうか。

朝が良いと思うんですが、今日1日の予定を伝えたり、逆に、その日のお願いなどを聞いてあげるのです。言ってみれば、朝礼みたいなものですね。

あなたはお願いされたことに、時間を作って対処してあげるんです。あとは、仕事だと割り切って、話しかけないでもらうんです。

また、もう一つ案があります。

夫婦会議と言うのをしたらどうででしょうか。

これは、土曜日の夜とか日曜日の夜に、みんなが寝静まった後にふたりだけで話し合いをすることです。

来週の予定、来月の予定、旅行の計画、法事の事、子供の事、お互いのこと、何でも良いんです。そのコミュニケーションが大事です。

コミュニケーションをしておくことによって、あなたの大事な仕事の時間が確保されます。あなたの起業の成功は、夫婦の成功でもありますし、黙っていても分かり合えると言うのはウソですから、そのあたりも、確認をしていかれてはいかがでしょうか。

ハード面の環境整備ー実際にあなたの横にあるもの

ハード面というのは、PCとか、机、いす、車など、物理的なモノです。

私は、ネットビジネスなので、PCには非常に気を使っています。

全く成果がでてなかったときは、ひどかったです。フリーズもしょっちゅう、書いた記事も飛んでしまって2時間がパーとか。画像を見るだけでも、5分も待たされることがあったりしていたんです。

そんな環境では、ネットビジネスはきびしいです。

ですから、ある程度の環境を整えないと、逆にそれが足を引っ張ってしまうことがあります。かといって、いきなり50万円のPCを買えと言ってるわけではなくて、ストレスが溜まらないくらいの環境を整てみてください。

机やいす、身の回りのものもそうです。

子供の学習机では、ちょっとムリっぽくないですか?イスも、できればアーロンとかリープとかオカムラとか。

そこまでは行かなくても、出来れば、それに近いものが欲しいですよね。これは、ちょっと先でもいいですが。とりあえず、時間とストレスがたまらないような仕事に集中できる環境を作るようにしてください。

あと、ネットビジネスでしたら、作業効率があがるようなツールですね。

こればっかりは、あたりはずれがあったり、サギ商材もあるのでなんとも言えませんが、確実に時間短縮することができるツールでしたら、購入するべきです。

例えば、クラウド会計ソフトfreee のようなものですね。

このソフトを買うだけで、確定申告の時期の1週間がまるまる空きました。

無料でできますし、有料でも、たった月に980円で。そのようなモノって、いろいろあるし、人によって違うんですよね。

ですから、あなたのビジネスのなかで、この部分を任せられるものがないかな?って探してみることをお勧めします。

意外に、いろんなサービスがあることもありますから。基本的な考え方は、あなたの時間をなるべく多く確保するって事です。そのためにかかる費用は、必要経費になりますからね。

スポンサーリンク

副業、週末起業の人の場合は?

副業や週末起業の人はどうでしょうか?

やはり、1日起業する人に比べると、余計シビアに考えないと難しいでしょうね。

特に家族間の取り決めは大事です。仕事をしようと思っているのに、「洗い物手伝って」「洗濯物干して」「こどもをお風呂に入れて」って、かならず、言われます。

普通に考えて、奥さんの方も、昼間働いているんだからチョットは手伝ってもらいたいと思っているはずです。

そこであなたが、「今、忙しい」「ムリ!」なんて言ってしまったら、120%ケンカになります。

何のための起業なのか分からなくなりますよね。奥さんとお子さんとあなたが、しあわせになるための起業だったはずです

ですから、あなたが起業しようと決断しましたら、奥さんと話し合いを必ずしてください。

話す内容はこれからの未来と、あなたの決断です。

具体的に言うと、これからの生活設計をどうするかって言うことと、そのために、「俺は副業、週末起業をする」と宣言するんです。

そして、たとえば、「そのために、1年間頑張ってみるから、夜と土日は集中させてもらいたい。家族のために頑張るので、家庭の仕事はできるだけ頑張ってやってもらいたい」と、奥さんに話しておくんです。

あなたが主婦だったら、特に話をしとかないと、大変な問題になってしまかもしれません。男って、プライドが高い生き物ですからね。この話し合いは、必ずしておく事をお勧めします。

そして、ハードの部分でも、いろいろ考えておくことがあります。おそらく、夜とか休みの日は雑音が多いです。TV、子供の声、奥さんの声・・・ですから、ヘッドフォンとかを用意した方がいいです。

PC関連も、なるべくスペックが高い方が時間を得ることができます。

でも、副業や週末起業をしようとしている人の一番の環境整備は、家族との話し合いですね。話し合いさえしておけば、応援もしてくれるでしょうし。話し合いが一番だと思います。

スポンサーリンク

まとめます。

個人事業主として起業する前にやっておいた方がいいことの一つは、環境整備です。

何度も言いますが、成功するかどうかの違いは、時間です。努力=時間なんです。あなたの時間が増えることによって、成功する確率は上がっていきます。そのために、環境整備をしておきましょう。

やることは、二つ。ソフト面とハード面です。言い換えると、人間関係と機器

人間関係は、奥さんや家族との話し合いをしておくって事です。

仕事している時は、話しかけないでくれとあらかじめ言っておくんです。その代り、夫婦会議とか、日曜日は家族サービスの様なことを提案しておいてください。

ハード面の機器というのは、物理的な環境を整えるってことです。

一番わかりやすいのは、PCです。許す限りの高スペックなPCに買い替えるとか、机、いす、車などをビジネスに向いているものに買い替えるんです。

他には、ツールを買ったり、ビジネスを促進してくれるようなサービスをお願いしたり。あなたが仕事をするうえで、快適な環境をなるべく作ってから、起業することをお勧めします。

もう一度言いますが、一番大事なのは、あなたの時間をなるべく増やすこと。

それによって、圧倒的な量の仕事をとてつもないスピードでこなしていくことができれば、おそらく成功間違いないと思います。

あなたにとって成功する秘訣の環境整備はなんでしょうか?起業する前に、ちょっとかんがえてみてはいかがでしょうか。

失敗しない起業のための準備は、環境整備だけではありません。ほかにもいろいろとあります。

起業についていろいろなことが不安でしたら、こちらの講座を受講してみるのも一つの方法です。独立専門メディア「アントレ」と提携しています。

\無料説明会もあります/

あなたの中で、何かわからないことがありましたら、コメント欄で質問ください。できる限り返信させていただきます。

ここまで読んでもらったあなたには、こちらも読まれることをおすすめします。

40歳から安全に起業する方法

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

40代からの仕事や会社について

会社をやめたい、仕事がつらい、転職したい・・・会社や仕事で悩んでる40代の方は本当に多いです。

そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、40代からの仕事や会社について、わたしの経験を元に記事を書いています。

40代の方によく読まれてる記事をまとめました。

気になったタイトルをクリックしてお読みください。

この記事を書いた人
とし

こんにちは、ブログ歴10年のとしです。このサイトの編集長をやっています。

何回も転職を繰り返し、52歳のときに、社長からの言葉がきっかけで脱サラしてこのサイトで起業しました。

最初の年はわずか52円の売上でした。そんな落ちこぼれのできないわたしでも、なんとか頑張って、4年で年収1,000万円以上になりました。

今では仲間と一緒にこのサイトを運営しています。

このサイトを立ち上げたのは、40代への後悔がきっかけです。
人生でいちばん大切な40代に何もしなかったと、今さら気づいたんです。

その後悔から、今40代を過ごしてるあなたのために、何をしたほうがいいのか、何をしないほうがいいのか、伝えたくて始めました。

わたしの人生の転機は、ブログを知ったことです。ブログを作っていくことで、多くの人と知り合うことができ、色々な武器を手に入れることができました。

多くの40代の方たちのために、ブログの本当のはじめ方を紹介していきたいと思っています。

としをフォローする
40代からの仕事
スポンサーリンク
としをフォローする



40's Exchange

コメント

  1. […] 参照: 失敗しない起業の仕方② […]