当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

片岡鶴太郎美術館の場所。絵の個展を天童市、長野市、岡山市で!

片岡鶴太郎美術館の場所や時間などをまとめました。さらに、片岡鶴太郎さんの絵の個展が天童市、長野市、岡山市で開催されます。2016年の1月には、片岡鶴太郎さんが『アナザースカイ』でパリに行った時のことを放送されています。素晴らしい絵を見たい方は、ぜひ行かれることをお勧めします。

スポンサーリンク

片岡鶴太郎美術館の場所

片岡鶴太郎美術館は、4つ、大きな絵が飾られているのは、3か所あります。

草津片岡鶴太郎美術館

  • 群馬県吾妻郡草津町草津479
  • 0279-88-1011
  • 8:00~18:00
  • 無休
  • 一般、大学生 950円
  • 高校、中学生 600円
  • 草津ホテル宿泊者は割引あり

草津片岡鶴太郎美術館

山中片岡鶴太郎工芸館

  • 石川県加賀市山中温泉湯の出町レ26-3
  • 0761-78-1225
  • 9:00~18:00
  • 年中無休
  • 高校生以上 500円
  • 小、中学生 300円

山中片岡鶴太郎工芸館

福島片岡鶴太郎美術庭園

  • 福島県福島市飯坂町銀杏1-13
  • 024-542-0557
  • 9:00~18:00
  • 年中無休
  • 一般、大学生 950円
  • 高校、中学生 700円

福島片岡鶴太郎美術庭園

伊万里片岡鶴太郎工芸館

  • 佐賀県伊万里市大川内町大川内山
  • 0955-22-3080
  • 9:30~17:00
  • 年中無休
  • 200円8小学生以下無料)

伊万里片岡鶴太郎工芸館

大きな作品

  • 熱海の絵画「熱海の幸」 国際医療福祉大学付属熱海病院(静岡県熱海市)
  • 山梨の陶板「鯉燦燦」 山梨県立中央病院(山梨県甲府市)
  • 小田原駅構内の壁画 小田原駅構内東西自由通路(神奈川県小田原市)
スポンサーリンク

片岡鶴太郎さんとは?

片岡鶴太郎さんは、

  • 1954年12月21日生まれの61歳。
  • 東京都荒川区出身。
  • 血液型はО型。
  • 身長161cm
  • 俳優、お笑い芸人、俳人、プロボクサー、画家。歌手
  • 本名は、荻野繁雄(おぎのしげお)さん。

高校卒業後、俳優を目指して清川虹子さんの家を訪ねました。清川さんがいなかったことと、男の弟子は取らないと言われて、断念されます。1973年、声帯模写の片岡鶴八さんに弟子入りして、声帯模写で劇場に出るようになりました。その後、温泉宿とか、劇団に所属して修行をして、24歳にTVデビューを果たします。

ブレイクしたのは、1981年のフジテレビ『オレたちひょうきん族』です。近藤真彦の物まねをしたことで、一躍有名人になりました。

初めは、おでんのリアクション芸とか、下ネタ芸の下品系の芸人で、アブラギッシュな男№1だったんですよね。その後も芸人としてトップを走っていたんですけど、1988年に、いきなりプロボクサーのテストを受けられました。理由は、「今までの自分が嫌になり、それを否定したかった」だったらしいです。同時に、俳優としていろんなドラマに出られています。

  • 『季節外れの海岸物語』
  • 『たこ八郎物語』
  • 『太平記』(NHK大河)
  • 『男女7人夏物語』

など、ヒット作も多いんですよね。1980年代後半くらいから、タモリさんの影響があって、絵を描くようになったらしいです。1988年、ドラマで棟方志功を演じることがあって、水墨画をかくようにもなりました。2000年以降は、書道、俳句などさまざまな分野で活動されています。

スポンサーリンク

片岡鶴太郎さんの絵は?

片岡鶴太郎さんの絵とか版画の通販やみたい人は、コチラです。

一度だけ個展を見に行ったことがありますが、圧倒されました。絵って、こんなに伝える力があるんだということを気づかせてくれました。見てると、鶴太郎さんの気持ちというか、心がズーンと伝わってきて、よかったです。美術界の人たちは、「芸人の絵なんて」とか「有名人の絵だから売れるんだろう」なんて言ってる人が多いんですけど、そんなレベルの低い話じゃないと思います。誰が書こうと、良いものは良いと認めてることが大事なことではないでしょうか。

オフィシャルサイトの鶴太郎さんの写真からも伝わってくると思うんですけど、魂込めて書いたものには、魂が宿ると思います。それに、美術界の人たちがいい絵だねなんて言ってるものに限って、素人には、よくわからないものが多い様な気がするのは、私だけでしょうか。ストレートにつたわってこないっていうか、これ、普通の人が書いたの?って聞き返したくなっちゃう絵が多い様な気がします。

とはいっても、絵とか小説っていうのは、いろんな受け取り方があっていいと思いますので、鶴太郎さんの個展がお近くで開催されたら、ぜひご覧になってみてもらいたいです。とりあえずは、上で紹介したサイトなんかにいって、ご覧になってみてください。

40代におすすめの転職エージェントランキング

会社の辞め方と理由の言い方

人生の転機の前兆や前触れ

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

企業・社長・人物に関する記事

成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。

野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。

ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。

成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。

そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。

当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。

この記事を書いた人
アバター画像

はじめまして、ミックです。

わたしの記事を読んでいただいてありがとうございました。すこしでも喜んでいただければ、とても嬉しいです。

わたしは神奈川県在住の50歳で、システム工学、情報経営学を専攻後、何度か転職した後に、ホームセンターの店員として働いていました。

3年前に、とし編集長からブログの作り方を教わり、そのままライターとして参加させてもらっています。

座右の銘は「思考は現実化する」です。

40代からの仕事
スポンサーリンク



40's Exchange

コメント