シャープの蚊取り空気清浄機FU-GK50が爆売れしているようです。
2016年の人気のヒット家電の一つとも入れていますが、本当に効果はあるのでしょうか?
シャープの人気の蚊取り空気清浄機FU-GK50の価格と口コミを調べてみました。
蚊取り空気清浄機FU-GK50
蚊取り空気清浄機FU-FK50の正式名称は、
「蚊取空清」
です。
公式HPには、
「世界初 蚊取空清 空気の汚れも、蚊も、取れる。」
と書かれています。
空気清浄機の機能としては、プラズマクラスター空気清浄機です。
蚊を獲る機能は、
- UVライト
- 黒色蚊取りパネル
- 粘着式蚊取りシート
- 隠れたがる小窓
- 気流
です。
つまり、UVライトに誘引される習性と、黒いところ、隠れられるところに行く習性を利用して蚊をとるようです。
シャープのHPには、蚊の捕獲率が98%であるとうたっています。
実験に使っている蚊は、「チカイエカ」
FU-GK50の製品仕様は、
- 高濃度プラズマクラスター7000適用床面積の目安 約14畳
- 空気清浄適用床面積の目安 ~23畳
- 最大風量 5.1立方メートル/分
- 清浄時間 8畳を12分
- 消費電力 1.8~50W
- 運転音 18~51db
- サイズ/重量 391x281x540mm/約5.9kg
蚊の種類による捕獲率の違いは、6畳、22時間運転で、
- アカイエカ 約95%
- チカイエカ 約98%
- ヒトスジシマカ 約88%
ヒトスジシマカの捕獲率の低さがちょっと気になります。
ジカ熱を媒介するのが、ヒトスジシマカとネッタイシマカだからです。
⇒ジカ熱についてはこちらの記事をご覧ください。
「ジカ熱は小頭症に!」
蚊取空清の効果、クチコミは?
蚊取空清の効果の口コミは、
- 全然取れません。どういう環境で試験をしたのか気になります。本機と蚊を100匹いれた3帖くらいの試験室で12時間運転したとかかな…6帖の空間で1匹などの有りがちな空間だと人間の体温や二酸化炭素におびき寄せられてます。
- 家に蚊がよく出て、子どもが刺されるため、相当な期待をして予約購入して、発売日から使用していますが、、、かれこれ(GWの外出などをのぞき)2週間ほどたちますが、すでに、5匹ほどの蚊が発生、子どもが寝ている時に刺される被害もでている中、、、期待の蚊取空清の蚊取りシートには一匹の成果もなし。。。
- 家の中でよく蚊に刺されるので、期待して買いましたが、まったく取れません。夜間、ずっと回し続けているのですが、蚊は余裕で飛び回り、刺されまくっています。買ったことを心から後悔しています。このような商品を「蚊取」空気清浄機などと宣伝して売るのは、企業倫理に反すると思います。
- 買って使ってしばらく試してますが、その名の通り蚊が取れる空気清浄機です。説明書に書いてる通り9割がた取れるという実感がありますし、空気清浄機としても機能自体も全く劣る事が無くて満足です
- 使い始めて約1カ月、重宝してます。周りに田畑がある郊外のマンション5階で使ってますが、蚊が11匹、コバエも6匹に付いてます。懐かしい図鑑とにらめっこしたらアカイエカとユスリカとコバエでした。晩ご飯を食べてる時に飛んでた蚊を放置してたら、翌朝付いている蚊が1匹増えてました。殺虫剤じゃないので、即効性はないけど取れました。去年までは部屋の壁に止まってる蚊が気になって電気蚊取り器を使ってましたが、これを使うようになって気にならなくなりました
(出展:アマゾン)
うーん、どうでしょうか?
ユーチューブにも、実験をしているものがありました。英語ですが、見ているだけでもわかるのでご覧ください。
最後の方ですが、かなり取れていますね。
蚊取空清の価格
現在、蚊取空清の価格は、
- 楽天が42,500円から(ただし売り切れ中)
- 楽天で、42,799円(在庫中最安値)
- アマゾンが、42,907円
- 価格.comで、40,100円
- ヤマダ電機で、49,880円
- ヤフーショッピングで、42,300円
- ビッグカメラで、49,800円
です。
楽天か、ヤフーショッピング、アマゾンがお得なのかもしれません。
アマゾンはコチラ。「FU-GK50-B 」
楽天は、こちら。「FU-GK50-B」
まとめます。
今、話題の蚊取空清ですが、43,000円前後で購入することが出来そうです。
品切れしている所もありますが、探せば、意外に出てきますね。
ただ、効果の方は?と聞かれると、ちょっと何とも言えないですね。
上の外国のユーチューブでは、あれほど大量に獲れているわけですからね。
誘引能力はあるはずです。
私の地方では、これから蚊が出てくるので試しにやってみたいと思っています。
以上、今年の人気家電の一つ、「蚊取空清」の記事でした。
コメント
[…] 蚊取り空気清浄器の効果 […]