PR

近藤けいこナチュラルベジタブルがガイアの夜明けに!注文方法とこだわりは?

11月1日の『ガイアの夜明け』で三重県の近藤けいこナチュラルベジタブルさんが紹介されます。500種の野菜やハーブを有機農法で作られている野菜ファーム(農場)です。近藤けいこさんは主婦でありながら、女性たちの力で農場を運営されているようです。注文方法や農場の場所などをまとめました。

スポンサーリンク

近藤けいこナチュラルベジタブルの場所

近藤けいこナチュラルベジタブルの農場のある場所は、

  • 三重県鈴鹿市伊船町2704-2
  • TEL 059-371-0414
  • FAX 059-371-0514
  • 9:00~18:00
  • 定休日 日曜

近藤けいこナチュラルベジタブル

コチラの農場で直販もされているようです。他に近藤けいこナチュラルベジタブル産の野菜を売ってる場所は、

  • わくわく広場 イオンタウン鈴鹿店
  • スーパーオオクワ亀山店

この2店舗で販売されています。

おろしているレストランは、三重県ですと、

東京は、

大阪は、

どのお店も、オシャレなお店で、美味しそうな料理を出してくれそうなお店です。お近くにお住まいでしたら行かれてみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

近藤けいこナチュラルベジタブルの注文方法

近藤けいこナチュラルベジタブルは、お店まで行かなくとも、ネットでも注文できます。

まずは、こちらのサイトにアクセスしてもらって、FAXか、メールで注文をしてください。

⇒ 近藤けいこナチュラルベジタブル

ただし、バラ出荷はされていません。セット販売になります。

  • 1~3人用 3240円(送料・税込、8~10品目)
  • 3~5人用 4320円(送料・税込、12~15品目)
  • 大家族用 5400円(送料・税込、18~23品目)

贈られる野菜は、その時々の季節の野菜で、近藤さんたちが選んでくるれようです。また、毎月1回~4回のお届け方法もあるようです。まずは、お試しと言うことで、1回頼まれてみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

近藤けいこナチュラルベジタブルのこだわり

近藤けいこナチュラルベジタブルさんのこだわりは、何と言っても、無農薬、有機肥料、無除草剤の昔ながらの野菜作りです。もっちりしていて、粘りが強く、野菜本来の味がする健康で安心、安全な野菜だと話されています。

さらに、作られている野菜は、500種以上あって、めったに見たことがないものや食べたことがない珍しいものも栽培されています。なので、有名店のシェフの方も見に来られて、その品質を確認されてお店で使用されているのだと思います。

5年以上前から、TVなどのメディアに取り上げられたり、各地で講演、販売をされています。主婦の方のワークシェアリングの代表的な例ではないかと思います。

生産物だけでなくて、生産方法にも、近藤けいこさんの考えられているポリシーが行かされている事業だと思います。

スポンサーリンク

まとめます。

11月1日の「ガイアの夜明け」で、近藤けいこナチュラルベジタブルさんが紹介されます。テーマは、シリーズ「働き方が変わる」の第15弾で、「女性のチームワークが地方を変える」です。主婦の方で、お子さんがいらっしゃってなかなか働けない状況で、少しの時間帯でも働けるとか、ずっと農業をされてきた主婦の方の第二の働き場所として、近藤けいこナチュラルベジタブルさんが機能されていると思います。

近藤けいこさんは、初めから農家だったということではなくて、嫁がれた先の義父母に農業を教わったそうです。おそらく、広大な農地を何かに利用できないものかと考えられたのが初めだと思います。

ただ、そこで普通の野菜を創るのではなくて、安全安心を売りしながら、さらに近所の主婦たちを巻き込んで経済的に成り立っていけるように考えられたんだと思います。やはり、経営センス抜群の方なのではないかと思います。

番組で、新しいお話や、面白いことが出てきましたら、追記させてもらいます。

以上、「ガイアの夜明け」に出られる近藤けいこナチュラルベジタブルさんについての記事でした。

似たようなものに、

この記事を書いた人
夏のひんやりグッズ

はじめまして、ゆきです。

経験してきた仕事は、雑貨問屋、警備、事務、営業、飲食店など、さまざまです。日々の忙しさにかまけて、ダルダルの毎日を送っていたときに、目を覚まさせてもらったのがこのサイトです。

自分の経験を元に、アラフォーのみなさんにもわかりやすく、人生の楽しみ方を伝えていければと思っています。

40代からの趣味
スポンサーリンク



40's Exchange

コメント