2019年の第70回紅白歌合戦の司会者が10月28日に、出場者が11月14日に発表になりました。総合司会は昨年に引き続き3年連続の内村光良さん、白組司会も昨年に引き続き2年連続の嵐の櫻井翔さん、紅組司会は3回目の女優の綾瀬はるかさんです。出場歌手や曲目、タイムテーブルが発表されたら順次載せていきます。
お好きな所からお読み下さい。
紅白歌合戦2019出場者と曲順決定! [12/27]
紅白歌合戦2019の出場者と曲目、曲順が12/27に決定になりました。
前半
- Foorin (初)パプリカ
- 郷ひろみ (32)2億4千万の瞳
- aiko (14)花火
- GENERATIONS (初)EXPerience Greatness
- 日向坂46 (初)キュン
- 純烈 (2)純烈のハッピーバースデー
- ジャニーズJr. Let’s Go to 2020 TOKYO
- Hay!Say!JUMP (3)上を向いて歩こう
- 島津亜矢 (6)糸
- 「夢を歌おう」特別企画 Disney Cinema Medley 2019
中元みずき イントゥ・ジ・アンノウン~心のまま
ダイヤモンド・ユカイ 君はともだち
中村倫也&木下晴香 ホール・ニュー・ワールド
おしりたんてい ププッとフムッとかいけつダンス - Kis-My-Ft2 (初)Everybody Go
- 天童よしみ (24)大阪恋時雨
- AKB48 (12)恋するフォーチュンクッキー
- 山内惠介 (5)唇スカーレット
- 三浦大知 (3)Blizzard
- LiSA (初)紅蓮華
- 坂本冬美 (31)祝い酒
- King Gnu (初)白日
- 丘みどり (3)紙の鶴
- 福山雅治 (12)デビュー30周年直前SPメドレー
- TWICE (3)Let’s Dance Medley 2019
- 五木ひろし (49)VIVA・LA・VIDA
後半
- Little Glee Monster (3)ECHO
- DA PUMP (7)ONE TEAMメドレー
- Official髭男dism (初)Pretender
- 欅坂46 (4)不協和音
- 水森かおり (17)高遠 さくら路
- King & Prince (2)紅白SPメドレー
- 三山ひろし (5)望郷山河
- 「夢を歌おう」特別企画
YOSHIKI feat.KISS Rock And Roll All Nite - 椎名林檎 (7)人生は夢だらけ
- AI 美空ひばり あれから
- 関ジャニ∞ (8)前向きにきばってこーぜ!
- 乃木坂46 (5)シンクロ二シティ
- 星野源 (5)Same Thing
- Perfume (12)FUSION
- 「夢を歌おう」特別企画
ビートたけし 浅草キッド - 石川さゆり (42)津軽海峡・冬景色
- RADWIMPS (2)天気の子
- Superfly (4)フレア
- 菅田将暉 (初)まちがいさがし
- 「未来へつなぐ命のメッセージ」特別企画
竹内まりや いのちの歌 - いきものがかり (11)風が吹ている
- ゆず (10)紅白SPメドレー
- NHK2020ソング 嵐「カイト」
- 「夢を歌おう」特別企画
松任谷由美 ノーサイド - 氷川きよし (20)紅白限界突破スペシャルメドレー
- 松田聖子 (23)Seiko Best Single Medley
- MISIA (4)アイノカタチメドレ
- 嵐(11)嵐X紅白SPメドレー
紅白歌合戦2019の司会者
10/28に紅白歌合戦2019の司会者が決定しました。
- 総合司会 内村光良(3回目)、和久田麻由子アナ
- 紅組司会 綾瀬はるか(3回目)
- 白組司会 櫻井翔(嵐)(7回目)
白組司会は予定通り嵐からですが、松本さんや大野さんではなくて2年連続の櫻井さんでした。櫻井さんは嵐としての司会も含めて7回目になります。紅組司会は綾瀬はるかさんでした。2013年と2015年に引き続いて3回目になります。3年連続の内村さん含め、安定を求めてかなりおきにいってる感じがしました。逆に言えば、かわりばえしないレギュラー番組のようになってる気がします。
紅白歌合戦2019ゲスト審査員
12月中旬に発表される予定です。2018年のゲスト審査員を載せておきます。
- 阿部サダヲ
- 安藤サクラ
- 池江璃花子
- 小平奈緒
- 佐藤健
- 出川哲朗
- 永野芽郁
- 中村勘九郎
- 夏井いつき
- 野村萬斎
- 長谷部誠
紅白歌合戦2019観覧情報
2019年の紅白歌合戦の観覧情報です。
- 10/18(金)到着分まで抽選
- 応募総数 1,230,944枚
- 当選枚数 1,227枚
紅組
- aiko (14)花火
- いきものがかり (11)風が吹ている
- 石川さゆり (42)津軽海峡・冬景色
- AKB48 (12)恋するフォーチュンクッキー
- 丘みどり (3)紙の鶴
- 欅坂46 (4)不協和音
- 坂本冬美 (31)祝い酒
- 椎名林檎 (7)人生は夢だらけ
- 島津亜矢 (6)糸
- Superfly (4)フレア
- 天童よしみ (24)大阪恋時雨
- TWICE (3)Let’s Dance Medley 2019
- 乃木坂46 (5)シンクロ二シティ
- Perfume (12)FUSION
- 日向坂46 (初)キュン
- Foorin (初)パプリカ
- 松田聖子 (23)Seiko Best Single Medley
- MISIA (4)アイノカタチメドレー
- 水森かおり (17)高遠 さくら路
- LiSA (初)紅蓮華
- Little Glee Monster (3)ECHO
白組
- 嵐(11)嵐X紅白SPメドレー
- 五木ひろし (49)VIVA・LA・VIDA
- Official髭男dism (初)Pretender
- 関ジャニ∞ (8)前向きにきばってこーぜ!
- Kis-My-Ft2 (初)Everybody Go
- King & Prince (2)紅白SPメドレー
- King Gnu (初)白日
- 郷ひろみ (32)2億4千万の瞳
- GENERATIONS (初)EXPerience Greatness
- 純烈 (2)純烈のハッピーバースデー
- 菅田将暉 (初)まちがいさがし
- DA PUMP (7)ONE TEAMメドレー
- 氷川きよし (20)紅白限界突破スペシャルメドレー
- 福山雅治 (12)デビュー30周年直前SPメドレー
- Hay!Say!JUMP (3)上を向いて歩こう
- 星野源 (5)Same Thing
- 三浦大知 (3)Blizzard
- 三山ひろし (5)望郷山河
- 山内惠介 (5)唇スカーレット
- ゆず (10)天気の子
~お正月の過ごし方~
お正月はどうやって過ごされますか?みんなでゲームをして盛りがるのも楽しいですよね。おすすめは人生ゲームですが、人生ゲームにもいろいろあるようです。
今からじゃ遅い!っていうひとは、やはりドラマや映画をゆっくり見るのはどうでしょうか。一番のおすすめは、U-NEXTです。月額会費は1990円(税抜)ですが、1ヵ月間無料おためしをやっています。個別課金なしの見放題作品も多数見れますので、無料期間中に解約するとお正月中は実質無料で見ることができます。こちらから、どんなドラマや映画が見れるのか確かめてみましょう。
歴代紅白歌合戦の司会者
最近10年間の司会者はこちらです。紅組、白組、総合の順番です。
- 2007 中居正広、笑福亭鶴瓶、松本和也
- 2008 仲間由紀恵、中居正広、松本和也
- 2009 仲間由紀恵、中居正広、阿部渉
- 2010 松島奈緒、嵐、阿部渉
- 2011 井上真央、嵐、阿部渉
- 2012 堀北真希、嵐、有働由美子
- 2013 綾瀬はるか、嵐、有働由美子
- 2014 吉高由里子、嵐、有働由美子
- 2015 綾瀬はるか、井ノ原快彦、黒柳徹子、有働由美子
- 2016 有村架純、相葉雅紀(嵐)、武田真一
- 2017 有村架純、二宮和也(嵐)、内村光良、桑子真帆
- 2018 広瀬すず、櫻井翔(嵐)、内村光良、桑子真帆
- 2019 綾瀬はるか、櫻井翔(嵐)、内村光良、和久田麻由子
以上、第70回紅白歌合戦2019の情報でした。
あなたにおすすめの記事
桑田のような日本語意味不明の歌手は出なくていいし、安室のようにセレブレートしかヒット曲がない歌手も要りません。
トリ派男性女性とも歌の一番うまい人でねがいたい。女性歌手なら島津亜矢、男性なら五木ひろしでしょう。しかも五木の紅白への貢献は48年とか。凄い歌手ですね。歌もせいかく、心情がある歌唱、詞の正確さなどやはり演歌界ではいちばんでしょう。島津はコンサートで観客動員数1位とか。兎に角うまい。他に天童がいるが、声が太いし、どれもみな同じ感じのうたい方、意外と一辺倒なのかも。確かに音程はいいが、心の機微なところを出せない歌手。水森はどこか地方を歌って人気だが、それだけ。どれを聞いても皆同じ。こうしてみると、やはり歌のうまさ、実績から五木と島津ではないかと。これで今年の紅白大団円。
コメントありがとうございます。
やはり、歌がうまい方の曲を聴きたいですね。