アジアユース選手権出場の高校生ボクサーの松本圭佑(まつもとけいすけ)さんが、5月2日の『プロフェッショナル』に出演します。
松本圭佑さんは、トレーナーである父親の松本好二さんと二人三脚でボクシングをやってます。松本好二さんも元日本王者で、おじいさんもランカーだったので生粋のボクシング一家です。松本圭佑さんは、2020年オリンピックの金メダルを取ってからプロ転向するようなので、応援したいです。松本圭佑さんの経歴や、戦績を集めてみました。
松本圭佑さんの経歴
NHKの「プロフェッショナル」の一部は有料ですがこちらで見ることができます。⇒U-NEXT
まずは、松本圭佑さんの経歴を見てきましょう。
松本圭佑さんは、
- 1999年7月17日生まれの16歳。
- 神奈川県出身
- 身長172cm
- 横浜市立みなと総合高等学校2年生
- 所属 大橋ボクシングジム
父親の松本好二さんは、元日本・東洋太平洋フェザー級王者で、引退後は大橋ジムでトレーナーをされています。
その為、松本圭佑さんが幼稚園のころは体が弱かったので、試しにボクシングをやらせてみたんです。
でも、その頃は、無理やり感もあり、ボクシングが嫌いだったそうで長くは続かなかったんです。
それが一気に好きになったのは、小学校3年生の時。
1、2年生の時は足が速かったので、リレーの選手に選ばれていたのですが、練習も何もせず、食べてたら太ってしまったそうなんです。
その時に、父親の松本好二さんから、ダイエットのためにボクシングをしてみないかと誘われます。
ちょうど夏休みだったので、その間だけという約束で始めたんです。
ただ、その時に言われたのが、毎日続ける事。1日行って疲れたから1日休むというのはナシで、と、くぎを刺されていたんです。
ところが、いざ始めてみると、ドンドンうまくなっていくのが面白くなって、ボクシングにはまってしまったと話されています。
そして、松本圭佑さんは小学4年生の時にU-15ボクシング大会に初出場しますが、判定負けをします。
それが、きっと悔しさに火をつけたのではないかと思います。
翌年の小学5年生からは、U-15ボクシング大会で、小学生の部で優勝します。
それ以降、中学生の部を含めて5連覇するんです。
ものすごい勢いで成長してますね。
そして、松本圭佑さんはみなと総合高校に入学されます。
高校でのデビュー戦は、2ラウンドTKOでした。
そして、平成27年度全国高校選抜大会で優勝。
インターハイでは、惜しくも2位。
わかやま国体でも、残念ながら2位でした。
ただ、こういった挫折は必要なもので、ワンランクアップするためには絶対に必要な試練なんです。
1年生にもかかわらず、どの大会でも決勝まで進んだことは、とても素晴らしいですし、ふつうの器の人ではないということが、あらためてわかりました、
そして、2016年5月1日から行われているアジアユース選手権のライトフライ級の出場選手に選ばれました。
そして、松本圭佑さんの試合は、日本時間5月2日の夜9時からです。
相手は、DZHANSEITOV S(キルギス)という選手です。
何も情報がないので、何とも言えないのですが、がんばってもらいたいです。
もしも、順調に勝って行けば、決勝戦は、5月8日の夜9時前後になると思います。
見えないですが、応援しましょう!
松本好二さんの経歴
松本好二さんは、
- 1969年9月27日生まれの46歳
- 神奈川県横浜市出身
- 横浜高校卒業、専修大学中退
- 所属 ヨネクラジム(現役) 大橋ボクシングジム(現在)
- 東日本フェザー級新人王
- 元日本・東太平洋フェザー級王者
高校3年生の時に、インターハイと国体で準優勝されています。
ですから、すでに松本圭佑さんは父親越えを果たしています。
1989年にプロデビューして、1991年に第41代日本フェザー級王者になりました。
1996年に、OPBF東洋大平洋フェザー級王者。
通算成績は、33戦26勝(12KO)5敗で、1998年に引退。
その後、大学とヨネクラジムの先輩の大橋さんが開設した大橋ジムでトレーナーとして働いています、
育てたボクサーは、
- 八重樫東さん WBC世界フライ級チャンピオン、元WBA世界ミニマム級チャンピオン
- 川嶋勝重さん 元WBC世界スーパーフライ級チャンピオン
- 江口慎吾さん 元日本スーパーライト級チャンピオン
- 有永政幸さん 元日本・東洋スーパーフライ級チャンピオン
- 細野悟さん 日本フェザー級チャンピオン
まとめます。
マメ知識ですが、松本好二さんは、世界に挑戦して3回失敗しているんです。
その時に、ジムの会長から、改名すれば世界チャンピオンになれると言われたんです。
その時の名前が、
松本圭佑
だったんです。
でも、改名するのが嫌でそのままにしておいたのですが、息子が生まれた時に、その名前を使ったと話されています。
そして、松本圭佑さんのトレードマークのバンダナですが、小学校に上がる時に脱毛症になってしまったからなんです。
私の周りにもいますが、理由はないのですが抜けてしまう子供がいるんです。
その病気?のため、いつもバンダナをまく癖がついたと言いうことです。
でも、安心してもらいたいのですが、すでに脱毛症は治って、普通の髪の毛に戻っています。が、かっこいいので、そのまま続けてもらいたいですね。特に、プロになったら。
最後に、ちょっとした豆知識ですが、松本圭佑さんの練習には、卓球が取り入れられているようです。
動体視力を高めるためにです。
そして、なるべくうたれないで、相手に何もさせないで勝つスタイルを目指しているそうです。
たしかに、見た目からして、ゴリゴリ行くタイプではないので、戦略的にもイイのではないかと思います。
アジアユース大会は、銅メダルでした。おめでとうございました。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
企業・社長・人物に関する記事
成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。
野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。
ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。
成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。
そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。
当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント