フリーアナウンサーの宮根誠司さんが、10月7日の「アナザースカイ」1時間SPに出演します。宮根誠司さんのアナザースカイは韓国です。行かれた場所やインタビューした芸能人、宮根誠司さんの経歴や年収などをまとめました。
宮根誠司さんの経歴
宮根誠司さんは、
- 1963年4月27日生まれの53歳
- 島根県大田市出身
- 関西大学経済学部
- 血液型はB型
- 身長 173cm 体重 70kg
- 趣味 ゴルフ、野球、ギター
元々アナウンサーは目指していなくて、就活中に訪れた就職課で、たまたま朝日放送の募集要項があったので、受けたそうです。なので、入社した後も、アナウンサーとしての基礎知識はあまりなく、ニュースばかり読んでいたそうです。
転機は、ABCテレビ「おはよう朝日です」に、休んだ人の代わりで出た時に、プロデューサーの目に留まって、リポーターになったそうです。そこから始まって、1994年には、「おはよう朝日です」の単独司会をつとめられました。
2004年、故やしきたかじんさんに、フリーになりたいことを相談したら、ABCの社長を説得してくれて、フリーになることができたそうです。そのおかげで、在阪準キー局すべてで、レギュラー番組を持つようになります。読売テレビのレギュラー番組だった「ミヤネ屋」が全国ネットになったことから、徐々に、東京のキー局の番組にも出始めて、全国的に名前がしれわたりました。
2010年には、東京に事務所を設立して、そこに移籍します。マネージャーと共同出資して作った事務所で、所属タレント第一号です。バー二ング系の事務所として知られています。所属タレントは、
- 羽鳥慎一さん
- 宅間孝行さん
- 立花胡桃さん
- ハリー杉山さん
- 濱田龍臣さん
- 田中みな実さん
宮根誠司さんの現在のレギュラー番組は、
- 情報ライブ ミヤネ屋(読売テレビ、日本テレビ、平日13:55~15:50
- Mr.サンデー(フジテレビ、関西テレビ、日22:00~23:15)
この2本です。大体情報番組の司会者の出演料は60~150万円と言われています。
「『ミヤネ屋』は1本80万円、『Mr.サンデー』は1本200万円と言われている。
特番を合わせると、テレビのギャラだけでも年4億円近い。
番組も好調で、打倒『ミヤネ屋』を看板に、春に始まった『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)を返り討ちにしている」(スポーツ紙芸能記者)サイゾーウーマンでは、ミヤネ屋のギャラは120万円、年収は5億円となっていました。
いずれにしてもかなり稼いでいますよね。
さらに、6月26日には初の自著も出版しています。
(出典:週刊文春)
ということで、年収4億円位ではないかと想像できます。税金を払っても、2億円位は残る計算ですが、宮根誠司さんの台所事情は、かなり苦しいようですね。そのあたりの情報が出たら、追記していきます。
宮根誠司さんの嫁は?
宮根誠司さんは、1993年に結婚されています。お二人のお子さんを授かっていますが、現在の奥さんと知り合って、2004年に離婚されています。お子さんの親権は奥さんがもっていったようです。
2006年に、現在の奥さんと再婚をしていますが、実はこの時、他にも、16歳年下の女性がいたそうで、2007年にお子さんが生まれています。さらに、現在の奥さんとの間にもお子さんが一人いらっしゃるので、合計4人のお子さんがいらっしゃるということです。
なので、3人に養育費を払わないといけないので、それも含めてちょっと台所事情が苦しいのかもしれません。
ただ、裏を返せば、それだけモテる人ですし、それだけ多くの人を養って行けるのはとても素晴らしいことではないでしょうか。逃げたりせず、お金を払わずに押し付けることはしていないと思いますので、男から見たら、憧れる部分もあるかもしれませんね。
宮根誠司さんの紹介した韓国
今回、「アナザースカイ」で宮根誠司さんの訪れた国は、韓国です。韓国好きになってしまった理由は、やはり「冬のソナタ」でした。今回の旅行でも冬ソナの舞台になった、ソウル中央高校に行かれていました。ちょっとショックだったのは、高校の時のピアノを弾いた名場面の、ピアノが置いてあった体育館が改装されていたことです。映画館の様な座席と部隊ができていました。
2007年には、韓国観光名誉広報大使も務めている宮根誠司さんですが、オイシイお店も知っているようですし、韓国の芸能人の方のインタビューもされるようです。
宮根誠司さんの行かれた場所は、こちらの場所です。
- 料理店「プデチゲ」(ソウル)
- D.BRIDGE Lounge(ソウル、江南)
- GRAND INTERCONTINENTAL SEOUL PARNAS(ホテル、朝食が凄い)
- アルムダウンナラ(ソウル、江南、エステ)
- LOTTE 免税店
- JUMP(舞台)
- パクテガムネ(江南区。青潭洞)
- 大阪のゆうや
また、インタビューした方は、
- AOA(ガールズクループ)
- チョン・ボソク(俳優)
まとめます。
10月7日の「アナザースカイ1時間SP」に、司会者の宮根誠司さんが出演されました。だいぶ前から、韓国好き、韓国通と有名になっていますが、買い物、食事などを紹介してくれるようです。芸能界の中でも、韓国好きな方がいらっしゃいますが、特に好きだということらしいです。
アナザースカイは、芸能人の第二の故郷という意味なのですが、なぜ、宮根誠司さんのアナザースカイがなぜ韓国なのか、番組中で話されました。やはり、冬のソナタにはまってしまったということです。局アナ時代に、おばさまたちがハマっているということで、仕事の延長で見始めたのが初めだったと話されました。それから、何度となく、韓国を訪れているそうです。
さらに、アナザースカイでは、多くの方たちが今後の目標や夢を話されることが多いです。宮根誠司さんの夢は、紅白の司会者になることだと、ある番組で話されていました。そのことも、ちらっと話されていました。
ちなみに、「アナザースカイ」で韓国を紹介した芸能人の方は、
- 天野ひろゆきさん(キャイ~ン)
- 小雪さん
- 少女時代
- Crystal Kayさん
- 前園真聖さん
- 坂上忍さん
それぞれの方が紹介したお店を、随時探して追記していきますので、韓国旅行の際には、参考にしてもらえるとうれしいです。
以上、「アナザースカイ」に出られる宮根誠司さんについての記事でした。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
企業・社長・人物に関する記事
成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。
野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。
ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。
成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。
そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。
当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント