こんにちは、丸山雪子です。
6月29日に放送された『ホンマでっかTV』の中で、バーベキューの時のモテ仕草が紹介されました。
印象評論家の重太みゆき先生が教えてくれるモテ仕草ですが、かなりの効果が期待できます。
恋するあなたに、重太みゆき先生のバーベキューのモテ仕草をシェアします。
野外でバーベキューをしたときのモテしぐさ
今回、重太みゆき先生が教えてくれたモテ仕草は、野外でバーベキューをした時に、使える技です。
これから、バーベキューをする機会が増えてくると思いますが、ぜひ、覚えて使ってみてください。
蚊に刺された時のモテ仕草
まずは、「蚊に刺されてる?」と彼氏に、背中を見せながら聞きます。
「赤くなってる」と答えが返ってきたら、その場でターンをします。
その時、ピッチャーが振りかぶる要領で、両手を上にあげながら、振り返ります。
だいじなのは、距離感。
彼氏が背中を見ている時は、多分20cm位しか離れていないので、その距離で見つめあえる感じで振り返っていました。
男性からしたら、背中を見ていたのが、いきなり顔になって、しかも脇が見えるとドキってします。
そのギャップを狙っているのではないでしょうか。
振り返ったら、見つめて、「ありがとう」って言いながら、ニコッと笑ってくださいね。
蚊に刺されていなくても、
「何かかゆいんだけど、刺されてる?」
って言うパターンでも大丈夫です。
料理を手伝う時のモテ仕草
シチュエーションは、二人きりで並んで、料理の下ごしらえをしている時。
彼氏が、料理があまり得意でないときに使えるパターンです。
「そこのにんじん、切っといて」
と言って、無理やり切らせます。
下手なのを見かねたふりをして、
「こうやるのよ」
と言いながら、まず右手で彼氏の左手首をにぎります。
自分の後ろに回しながら、自分の左手で彼氏の左手首を握り直します。
空いた右手は、彼氏の包丁を持ってる右手に。
そして、彼氏の左手を具材に乗せながら、彼氏の右手を軽く握って包丁で切ってあげるわけです。
つまり、自分の背中と彼氏のお腹を密着させながら、両手を握って、切り方を教えてあげるということです。
ポイントは、恥ずかしがらないってことと、彼氏との体格差を考えるってことですね。
彼氏の前に立つのが恥ずかしければ、横並びで同じことをやっても良いと思います。
横に並んで、手を取って教えてあげるってことです。
この時のポイントは、彼氏の頭よりも、あなたの頭が前に行かなくてはいけないってことです。
髪の毛の匂い、シャンプーの匂いを嗅がせるってことです。
それと、なるべく密着すること!^^
彼氏が料理がうまければ、逆に教わってしまうのもイイかもしれません。
その時は、あなたの方がドキドキしてしまうかも?
乾杯の時のモテ仕草。
乾杯の時の小技です。
気になる彼氏の隣に行きましょう。
飲み物は、彼氏から遠い方の手で持つこと。これが大事です。
乾杯の声がでたら、彼氏とは逆の方の人から乾杯をしていきます。
順番に彼氏とは逆側の人から乾杯していきますので、彼氏とは、最後に乾杯をします。
彼氏越しに反対の人と乾杯する時には、彼氏の肩に手をかけて、あなたの頭を彼氏の前に持っていくこと。
そして、最後に彼氏と乾杯をしますが、この時に大事なポイントは、
- 顔の間隔が20cmくらい
- 4秒間見つめること
この二つだと話されていました。
4秒って言うのは、心理学的にも大事な時間で、一目惚れさせるのに必要な時間なんです。
4秒間、笑顔で見つめてください。
4秒間見つめあって乾杯したら、すぐ、離れて何かを食べたり、おしぼりで手を拭いたりしてくださいね。
オンとオフがだいじです。
焼肉を食べさせる時のモテ仕草
狙ってる彼氏が、バーベキューを焼いている場合にできる技です。
焼肉を食べさせてあげるというものです。
「大変ですね」「焼けてますか」
などと話しかけながら、何気なく、お箸とお皿を持って近づきます。
焼けているお肉を聞いた後、
「食べてないでしょう。食べさせてあげる」
と言いながら、焼けているお肉を自分の端でつかんで、フーフー息をかけて冷まします。
3秒くらい冷ましたら、彼氏の顔の20cmくらい前に持っていきます。
この時、自分の顔からも離してはいけません。
お肉は、大体、20cm位の空間に浮かしておくんです。
彼氏の口元にも持っていってはダメです。二人のちょうど真ん中くらいが良いようです。
そして、あなたは目を閉じて、ちょっと首をかしげます。
この、目を閉じるのがポイント。
彼氏は、20cmの顔の距離と、あなたが目をつぶっているので、キスと錯覚します。
この後は、「もう一つ食べる?」と聞いて、もう一回やるか、「今日のバーベキューおいしいよね」って言いながら、その場を離れた方が良いと思います。
いつまでもそばにいると、食べさせてもらった感激が薄れていきますから。
星空を一緒に見る時のモテ仕草
バーベキューの後半で、周りが暗くなってから使える技です。
しかも、彼氏が一人で芝生などの地面に座って星空を見てる時。
「ごくろうさま。今日のバーベキュー、おかげでおいしかった~」
と声を掛けながら、ちかづいていって、横に座ります。
「ホンマでっかTV」では、彼氏の股の間に手を入れてました。
そして、いきなり、彼氏の肩にあなたの頭を持たれかけます。
一緒に、星空を見るんです。
彼氏は、多分、両手をつっかい棒のようにして、空を見ているわけですから、あなたも一緒に、星空を見る感じでもたれかかる訳です。
「あの星、なに?」
とか、話しながら。
時々、彼氏の顔を見るのが良いようです。
ただ、問題は、周りが片づけをしていたらできません。
まとめます。
今回の「ホンマでっかTV」では、バーベキューのモテ仕草を紹介してくれました。
重太みゆき先生が教えてくれた技は、勇気が必要だと思いますが、かなり、効果は期待できます。
シチュエーションがちょっと偏っていますが、使える場面がくれば、やってみてはいかがでしょうか。
ポイントは、恥ずかしがらない事と、オンとオフをしっかり分けること。
ずっと、べったりではウザくなってきます。
さりげなく、ポイントで引っ付くのが良いと思います。
割合は、1対9くらい。
1が引っ付いて、9が無視っぽくすればイイのではないでしょうか。
特に使えそうなのは、乾杯の技ですね。
普通の飲み会でも、応用できそうです。
大体の人は、好きな人と一番初めに乾杯するものです。
それを無視して、最後に乾杯することで、相手をジェットコースターのようにさせるわけです。
この場合、お互いに、チョット好意を持っていたら、それだけで何とかなるかもしれない危険な技です。
相手の心理としては、
- 初めは無視
- 無視されながらも、体にタッチ
- シャンプーの香り
- 見つめあって、乾杯
初めは落とされて、そこからの急上昇ですら、そのギャップが心に火をつけるわけです。
そのあと、再び無視したり、急上昇を繰り返せば、彼氏はあなたの手の上で転がってしまいます。
ちょっと試してみてください。
今の若者、20代、30代の人の多くは、自分から攻めては来ません。
よく言われるのは、コスパの問題。
時間とお金をかけて、万が一ダメだったらもう一度やり直さなければいけないので、面倒くさくて、そういう恋愛はしたくないそうです。
そんな面倒くさいことをするよりも、一人でいた方が気が楽だし、充分幸せだと思ってる若者がふえているそうです。
待っていたら、あなたの時間だけが過ぎていきます。
だったら、自分から意思表示をすればいいんです。
「私は、絶対にOKです」と言うサインを見せれば、コスパの問題は解決できますので、食いついてくるはずです。
だって、何と言っても、男ですから。
それでも、ダメなら、ストレート勝負しかないです。
今回は、「私はOKサイン」の一つとして、「ホンマでっかTV」で重太みゆき先生が教えてくれたバーベキューのモテ仕草をシェアしました。
ぜひ、バーベキューや飲み会のチャンスがあったら、試してみてください。
以上、バーベキューのモテ仕草でした。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
40代からの毎日を楽しむ
幸せになる近道は、毎日を楽しむことです。
過去や未来を嘆いたり悔やんだりしても意味はありません。その日1日をなるべく楽しく面白く暮らすことが大切です。
そのためのヒントは、趣味、生活、旅行、食事関連、動画、ショッピングなどにもあります。
人生を幸せに!と大上段に構えるのではなくて、楽しいと思うことに、少しずつチャレンジしていくことです。
当サイトでは趣味や毎日の息抜きの入り口として、基本的なことを記事にしています。
その中で40代の方によく読まれてる記事をまとめてみました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント