こんにちは、3回転職して起業したとしです。あなたは今、
- 今の仕事に向いてないんじゃね?
- 向いてる仕事は絶対ある!
- でも何に向いているのか?・・・
そう考え始めて底なし沼にはまり込んだようになってしまい、毎日がつらい、今やってる仕事自体にもドンドン興味が・・・そう思っていませんか?
家族に良い思いをさせたいけど、今の給料じゃ無理だし、もっと向いてる仕事があって、もっと楽に稼げるんじゃないか、もっと満足できるんじゃないか・・・
わたしも40歳の頃、毎日そう思っていました。
でもどんな仕事に向いてるのか、試すこともできず、さっぱりわからず、毎日もんもんと悩み続けていました。
そんなときに出会ったのが『9つの性格』という本でした。ネットでもサイトがあり、試してみるとかなりじぶんのことがわかりました。似たようなサービスもたくさん見つけました。
そこで、あなたに向いてる仕事をどうやったら見つけることができるのか、無料でできる40代の適職診断を紹介します。
無料でできる40代の適職診断。客観的に見つめ直すのが大切
向いている仕事を探すのに便利なのが「診断テスト」です。
あなたはどんな性格で、どんな仕事にむいているのかを客観的に教えてくれます。
実は、大手の転職サイトには無料でできるものがたくさんあります。
最終的には転職サイトへの登録がメインですが、それをするしないはあなたの自由です。無料のテストだけ受けるのも大丈夫です。
登録無しでも、いきなりできるところもありますので、試してみてください。
探せばどんどん出てくるはずです。学生向けのものでも根本は変わりませんので大丈夫です。
悩んでいても、いくら考えても、答えは絶対に出てきません。
だって、やったことがないわけですから。やったことがないのに、向いてるのか、向いていないのか、わかるわけがないですよね。
なので、客観的にわかる診断テストに頼るしかないんです。無料ですので、ためしにやってみましょう。
適職診断(転職サイト)以外の診断テスト、性格テスト
直接的に向いてる仕事を診断するのではなく、あなたの性格や向いてる職業を診断してくれるテストもたくさんあります。
この3つは、性格診断をメインにしています。
特に私のおすすめは上でも紹介した『9つの性格(エニアグラム)』です。
これは、人間を9つのタイプに分類して、そのタイプのどれにあなたが当てはまるのかを分析してくれるものです。
わたしのばあいは、かなりあたっていました。やはり、自分で思ってる性格と言うのは、どうしても独りよがりになりがちなので、客観的に説明してもらえると腑に落ちました。
書籍でも販売されていますので、あなたもご存知かもしれません。楽天ブックスより楽天ポイントなどで購入できます。
また、高校生、専門学生、大学生向けの仕事の適正テストもいくつかありました。
どちらもやってみましたが、おもしろかったです。
出てきた結果は、すべて紙に書いたり、プリントアウトして出しておきましょう。その上で、あなたに向いてる仕事について考えていきましょう。
40代で向いてる仕事を判断するには好きか嫌いか?が大切
向いてる仕事の見つけるには、無料の診断テストが最適です。
繰り返しますが、やったことがない仕事はわからないんです。
多くの40代は、今の子供達のように職業体験なんてやってないですし、そもそも1週間位仕事を体験しても、向いてるかどうかなんて本人にはわからないんです。
比べられないからです。
かけっこのように、ヨーイドンで走り出して、他の人よりも早ければ走ることに向いてるのはよくわかります。
でも仕事なので、人よりもうまくできたのかどうかなんてわかりません。長くやってきた先輩などに比べれば、ぜったいにうまくないからです。
なので、客観的に見れる診断テストを受けて、その上で判断することが大切です。
では、どのように判断すればいいのでしょうか?
それは、
- 好きか嫌いか
- 人より得意かどうか
この2点で判断することです。
20代の方たちには、好きで得意なものを選ぶ方がいいとお伝えしますが、40代の方たちには「好きな方を選んだほうがいいよ」と、いつもお伝えしています。
多くのサイトでは、「得意なものを選ぼう」と書かれていますが、わたしはあえて「好きなものを」と言ってます。
その理由は、好きなもののほうが楽しいからです。
もちろん、好きで得意なもののほうがいいのですが、基本として好きじゃないものを選ぶと、後悔することが多いです。
定年までに、20年くらいしかないからです。
20年ものあいだ、好きではないものをつづけるのはリスクが大きすぎるからです。
あなたならどう思いますか?
同じくらいの給料が入るとして、
- 好きだけど苦労する
- 人よりも簡単にできるけどそれほど好きじゃない
これは、あなたの価値観しだいですね。
40代になると向いてる仕事かどうかで悩む理由
実は、他の記事でも紹介していますが、「仕事が向いていないかも」と、人生の上で大切なことに悩んでるときには、必ず理由があります。
それは、あなたにとって今が人生が変わるタイミング、人生の転機、人生の岐路に来てるタイミングだからなんです。
あなたの心の奥底の無意識の部分から、
- このままじゃだめだ・・・
- 思い描いていた未来と違ってしまう
- やりたいことが違う
と、危険信号がおくりとどけられていたんです。
危険信号とは、20歳とか子供の頃に描いていた40歳、50歳の未来と、40歳の今の状態がかなり違っていることです。
あなたにも子供の頃に思っていた理想とする40歳の大人のイメージがありましたよね。
その時のイメージが、今のあなたとあっていないってことなんです。
- もっと楽しそうだったんじゃ?
- もっとかっこよかったんじゃ?
- こんなはずでは?
とギャップを感じてるんです。
それが、「今の仕事を続けていてもいいのかな?もっと向いてる仕事が?」という疑問になっているんです。
そこさえわかってしまえば、あとはかんたんです。
前述した本を読んだりとか、ご自身で人生の棚卸しなどをして、これからの残りの人生で何をしなければ行けないのかを探すことです。
今の生活、今の仕事にちょっとでも違和感を感じたら、あなた自身を信じて動いてみてはどうでしょうか。
診断テストをやるのは無料ですし、人生を考え直すのは、いつでも無料でできます。
目先ではなくて、10年、20年さきのことや、あなたの人生が終わる時のことをかんがえながら、これからをどうすればいいのかを考えていくことです。そのための、今です。
人生は誰でも1度かぎりです。ずっと悩みながら暮らす10年も、切り替えて次のステージに行った10年も同じ10年です。
「今の仕事、向いてないな~」
と思われたら、これから先のことをしっかりと考える時期に来たんです。悩まないで、先送りにしないで、あなた自身のこれからの人生を思いっきり考えていきましょう。
ここまで読んでいただいたあなたには、こちらの記事も読まれることをおすすめします。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
40代からの仕事や会社について
会社をやめたい、仕事がつらい、転職したい・・・会社や仕事で悩んでる40代の方は本当に多いです。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、40代からの仕事や会社について、わたしの経験を元に記事を書いています。
40代の方によく読まれてる記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント