新潟国際海運の子会社、「ナフジェイ・パナマ(五十嵐純夫社長)」の、韓国企業から買ったオハマナ号というフェリーが問題のようです。「ナフジェイ・パナマ」が買ったオハマナ号が、性能不足だったので、受け取り拒否しましたが、支払いを請求されたようです。ちょっとややこしいですが、この事件の経緯をまとめました。
事件の経緯
一番初めは、新潟県が、新潟―ロシア間のフェリーの運行を企画した事でした。新潟県は、新潟港とウラジオストック港、ザルビノ港を結ぶ航路を就航したいとかんがえたんです。それに伴い、新潟県第三セクターの新潟国際海運の子会社、「ナフジェイ・パナマ」がフェリーの調達契約を結びました。新潟県は3億円の出資をして、中古を買って運航しようとしてたんです。つまり、調達契約は、初めから中古限定だったんです。
そこで、「ナフジェイパナマ」は、韓国の中古船売買の仲介業者の「ソドンマリタイム」と、2015年8月に契約を結んで買ったのが、オハマナ号です。手付金として、7400万円(62万ドル)をこの時に、支払っています。総契約金額は、おそらく、5億円です。その後、オハマナ号が日本に回航されてきたのが、2015年10月です。その時に、希望していた、船速18ノットが出なかったので、新潟県が受け取り拒否しました。拒否されて行くところが無くなったので、広島県の呉港の神田造船所まで再び回航されて、今でも係留されています。
韓国側は、受け取り拒否されたことの撤回と、代金の支払いを求めます。こういった訴訟を持ち込む、日本海運集会所に仲裁を申しいれました。双方に、口頭審理が行われます。日本海運集会所は、契約金の38%の1億5700万円(157万ドル)の支払いと、オハマナ号の韓国側への引き渡しを「ナフジェイパナマ」に命じました。この仲裁判断は、裁判所の判決と同じ効力を持つそうです。
ここまでを簡単にまとめると、新潟県の第三セクター「ナフジェイパナマ」が韓国企業から、5億円で、オハマナ号という中古フェリーを買いましたが、性能不良だったので返品したら、さらにお金も4割ぐらい払えと言われて、商品も持って行かれたということです。トータルの損害額は、2億3000万円を超えました。単純に、お金を取られたということです。しかも、新潟、ロシア間の運行は見送られています。
オハマナ号とは?
では、問題のオハマナ号とはどういうフェリーでしょうか?なぜ、初めに約束していた船速が出なかったのでしょうか?まったくのまがい物、不良品なのでしょうか?そんな、いろんな疑問が湧いてきます。一応、海運業に携わっている人たちが結んだ契約ですので、それなりにわかった人たちだと思うのですが、なぜわからなかったのか、不思議でなりません。
実は、オハマナ号は、元の名前は、「フェリーあけぼの」です。1989年就航、三菱重工業下関造船所でつくられた、れっきとした日本の船です。大島運輸(現マルエーフェリー)が、鹿児島航路として運航していたフェリーです。鹿児島港から、奄美大島、徳之島、与論島など回って、那覇港に行く航路です。ただ、2003年2月に、新しい船が就航したので、引退します。引退後は、韓国の清海鎮海運に売買されて、オハマナ号となって、仁川 – 済州航路に就航再開しました。
何か聞いたことがある名前だと思いませんか?
そうです。2014年に大事故を起こした、セウォル号と同じ会社、同じ航路なんです。セウォル号の事故により、清海鎮海運は倒産して、オハマナ号は競売にかけられます。4回目もの入札の2015年1月に、韓国企業の「ソドンマリタイム」に、査定額の27%で落札されました。査定額は、約105億ウォンです。1ウォン=0.09円ですから、約10億円の27%で、3億円弱ですね。それを、「ナフジェイパナマ」が、5億円で買ったということです。つまり、中古船が転売されて、日本から韓国へ、再び日本に帰ってきたということです。そこまでは、ごく普通にある話です。
問題は、なぜ、18ノット必要と言ってるのに、11ノット程度しか出なかったのかと言うこ部分にあります。しかも、日本の鹿児島航路で就航してた時は、21ノット出ていたんです。年を取ると、歩いたり走ったりするスピードが遅くなる人間と同じで、船も古くなると遅くなるのでしょうか?
違うんです。答えは、セウォル号にあります。セウォル号と同じように、上部が改装されて、必要以上に重くなっているのではないかと推測されます。つまり、船の上に、規定以上の荷物(船室とか)を載せていると思われます。それでは、スピードが出るわけがないのです。
これが、この件の問題点です。改造さえなければ、21ノットはムリでも18ノットは出て、ロシアまで行けたかもしれません。ただ、一応、近海仕様のようですが。なので、新潟県が受け取り拒否をせず、遅いことを我慢してロシアの航路に就航させていたら、第二のセウォル号事件が日本海で起きたかも知れなかったですの。それはそれで、とりあえずは、良かったのですが、後には、莫大な借金が残ってしまいました。
今後の展開
今後の展開として、おそらく、新潟県は「ナフジェイパナマ」を倒産させてると思います。債務を手放して、日本海運集会所から命じられた1億5700万円の支払いを拒否すると思います。が、韓国側は、全額請求の訴訟を、新潟県か、新潟国際海運に起こしてくるんじゃないでしょうか。その時に、どうやって対処してくのか、ちょっと考える所です。おそらく、契約書上、韓国側の言い分が正しいです。唯一望みがあるのが、改造です。セウォル号と同様な違法改造がされていた場合、それをタテに拒否することができるかもしれないということです。
おそらく、契約書には、速度が出ない程度の事では契約解除できないようになってると思いますが、商品自体に違法性があれば、契約を無効にすることができるかもしれません。専門家ではないので、しっかりしたことは言えませんが、突破口はそのくらいしかないような気がします。ちなみに、「ナフジェイパナマ」の五十嵐純夫社長に、今回は、責任を取ってもらった方が良いと思います。ろくに調べもせずに契約してると思われるからです。5億円の買い物をするわけですから、もうちょっと調べた方が良いのではないでしょうか。20万円位使って、現地に行って調べたり、いろんなことを調べれば、セウォル号と同じものだとすぐに分かったはずです。それで、新潟県民の命や、税金が助かったわけですからね。五十嵐純夫社長は、新潟県庁の天下りで、この前にも、第三セクターの北東アジアフェリージャパンで、失敗して、つぶしています。その責任をとらされずに、「ナフジェイパナマ」の社長になっています。それを考えると、もしかしたら、会社自体が、まともな会社ではないのかもしれません。となると、新潟県知事の泉田知事にも飛び火してくる可能性もあります。
まとめます。
新潟県の「ナフジェイパナマ」という第三セクターの会社が、新潟県の事業のフェリー運航に絡んで、フェリー詐欺みたいなことに巻き込まれました。簡単に言えば、韓国の企業から、日本製で韓国の会社が所有の中古フェリーを買う契約を結びましたが、いつのまにか改造されていて、船速が出ないものになっていました。そこで、返品を申し出ても、却下されて、逆にお金を請求されてしまいまったという事件です。
おそらく、契約書の上では、韓国側が言ってることが正しいと思います。契約書をよく確認しなかった、「ナフジェイパナマ」側のミスではないでしょうか。その為に、2億円以上の損失が見込まれています。「ナフジェイパナマ」と言う会社も、県からの天下りの受け皿の会社の様で、HPもないので、実態がよくわかりません。新潟県知事の泉田氏がどのように判断して、処理していくか、ちょっと、ムズカシイ問題になっていくと思います。これから、国際問題に発展していくかもしれませんので、しっかり見ていきたいと思います。
この記事を書くにあたって、下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
以上、新潟国際海運の子会社の「ナフジェイパナマ」とオハマナ号についての記事でした。
コメント
約105億ウォンは約10億円、27%で約3億円じゃないでしょうか
コメントありがとうございます。
スミマセン、間違えました。
ありがとうございます。
2015年の1月の時点ですでに「客船として使うのは難しい」とネットで出ている船を、その8月にフェリーに使うために買ったとか、バカすぎてお話にならないですよね。
http://news.livedoor.com/article/detail/9680133/
コメントありがとうございました。
本日、新潟県の泉田知事が これを理由に次の選挙に出ない事を表明しました。
なにがなんだかさっぱりわかりませんが、普通の(安物も含めて)商取引として、購入仕様書に巡航速度の記載が無いなんて信じられません。
ボルトを買うのに、100mmのものを期待していたのに60mmのものが納品された、と騒いでいる様に感じます。購入仕様書に書いてないの?
何なんでしょうかね? 役人上がりだからでしょうか?
This is Japan ですかね。恥ずかしいです。
コメントありがとうございます。
天下り、お役所仕事、私服を肥やすなど、重なったような感じですね。
詳細な報道がない中、一連の流れがよくわかりました。
しかし日本海運集会所の追徴金はわかりますが 商品の回収までとは理解に苦しみます。
こんなことに血税が使われたとは怒り心頭。
知事もケツまくったみたいだし、この問題の責任はいったいどこへ?五十嵐純夫社長に責任は取れるんでしょうか?
コメントありがとうございます。
本当に、理解に苦しますね。一番、不思議なのは、TV局や、雑誌が大きく取り上げていない事です。SMAPさんや、高畑容疑者の件よりも大きなことだと思うのですが。
ありがとうございました。
五十嵐君は、報道するマスコミに抗議文送って、世間の耳目を集めないように、一生懸命みたいです。
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanshinko/1356847604845.html
そんな暇あったら、記者会見して主張すればいいのに、表に出たくないようです。
行動パターンが半島人・在日左翼にそっくりですね。
はなっから、詐欺目的で五十嵐君も一味。 ということでしょうか。
コメントありがとうございます
車をロシアに持っていけると期待していたんですが、非常に残念です。
コメントありがとうございます