当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

夏休み旅行のおすすめはレンタカー。楽天トラベルの予約の方法や料金を解説【2024年】

こんにちは、としです。

夏休みに家族で旅行するならレンタカーが一番便利です。

レンタカー会社はいろいろありますが、楽天トラベルは全国約330件のレンタカー会社が登録してるマッチングサイトでとても便利です。あなたが行かれる旅行に合わせたレンタカーを借りれます。

そこで、楽天トラベルの予約方法や料金のチェック方法などを説明していきます。

≫楽天トラベル(レンタカー)

楽天トラベルの使い方

楽天トラベルの使い方

(出典:楽天トラベル

まず、コチラから楽天トラベルのレンタカーの公式ページに行きます。

楽天トラベルと検索して公式ページに行った場合には上部メニューのレンタカーをクリックします。

楽天トラベルの使い方

(出典:楽天トラベル

楽天トラベルでのレンタカーの探し方

楽天トラベルのレンタカーの画面になったら、左側のボックスに

  • 出発日時
  • 返却日時
  • 出発場所
  • 返却場所

を選択する欄があります。出発日時はカレンダーのマークから選べます。出発場所は、エリア検索(都道府県別)、空港検索、新幹線駅検索のいずれかのチェックボタンでレンタルする場所を選ぶことができます。返却場所は、借りたお店に返す場合と、他のお店に返す場合(ワンウェイ)を選ぶことができます。

すべて選択したら「ボディタイプ・オプション選択」をクリックします。

楽天トラベルの使い方

(出典:楽天トラベル

すると、ボディタイプ、オプション、AT/MT選択のメニューが出てきますので、レンタルしたい車のタイプにチェックを入れます。ATはミッションがオートマ車、MTはマニュアル車です。

楽天トラベルの使い方

(出典:楽天トラベル

チェックして一番下の「検索」ボタンを押すと、レンタルできる車が表示されます。気に入ったものが見つかれば、右端の「予約」の赤いボタンを押すと予約画面に移ります。

楽天トラベルの使い方

(出典:楽天トラベル

もしも、レンタルできる車がなければ「誠に申し訳ありませんが・・・」という文章が表示されます。その場合は、条件を変えてみましょう。

「誠に申し訳ありませんが・・・」と書かれた上に条件を変えるボックスがあります。条件とは出発日時や場所、返却場所、車のボディタイプです。条件を変えたら、右端にある「再検索」をクリックすれば新しい条件の検索結果が表示されます。

楽天トラベルの使い方

楽天トラベルの使い方

(出典:楽天トラベル

ボディタイプを全車種にしてもレンタルできる車がなければ、その期間でのレンタカーはあきらめるしか仕方ありません。

経験的に、レンタル日数が長いほどレンタルできる車が少なくなる感じがします。なので、1週間とかの長期レンタルはできるだけ早めに予約することをおすすめします。

レンタカーを借りるかどうか迷っていたら、まずは借りることができるレンタカーにどんなものがあるのか確かめてみてはどうでしょうか。

値段もバッチリ表示されていますので、大体の相場もわかるはずです。意外に安いと思われたらレンタルする方向で考えられますし、お盆などのハイシーズンでとても手が届かないとかレンタルできる車がなければ、その瞬間にそこで諦められます。

予定がありましたたら、とりあえずこちらからたしかめてみてください。

≫楽天トラベル(レンタカー)

楽天トラベルの予約方法

レンタルしたい車が見つかったら、右端にある「予約」という赤いボタンをクリックします。予約内容の編集画面になりますので、

  • 貸出日時
  • 貸出店舗
  • 返却日時
  • 返却店舗
  • 車両タイプ
  • オプション
  • 金額

などを確認したら、いちばん下の「次の画面へ進む」をクリックします。

楽天トラベルの予約方法楽天トラベルの予約方法

(出典:楽天トラベル

次の画面で、予約詳細が書かれた下に、楽天会員かどうかを聞かれます。あなたが楽天会員でしたらいちばん下のログインボックスから楽天IDとパスワードでログインしましょう。

楽天会員じゃなくても予約できますし、楽天IDを利用せずに予約することもできます。その場合は、ログインボックスの右から「楽天IDを使わず予約する」をクリックします。楽天トラベルの予約方法

(出典:楽天トラベル

楽天会員でない場合の予約方法

右側の「楽天IDを使わず予約する」をクリックすると、あなたと実際に運転する人の情報を入力する画面になります。

  • 予約者氏名
  • 予約者メールアドレス
  • 運転者氏名
  • 運転者電話番号
  • 乗車人数

を入力したら、いちばん下の「次の画面に進む」をクリックします。

楽天トラベルの予約方法

楽天トラベルの予約方法

(出典:楽天トラベル

入力した予約内容の確認画面になりますので、一番下まで全部チェックしたら、一番上かいちばん下の「この内容で予約する」をクリックします。これで予約完了です。

楽天トラベルの予約方法

↓↓↓↓↓↓↓

楽天トラベルの予約方法

(出典:楽天トラベル

予約完了したら、入力したメールアドレスに予約内容確認メールが届きます。

代金は現地決済かオンラインカード決済になりますが、レンタカー業者によって変わってきます。予約内容確認メールで確認してください。

また、予約の変更はできません。一度キャンセルしてから改めて予約する必要があります。キャンセル料は予約の時に表示されてる金額です。

楽天IDで予約する方法

楽天IDを使ってレンタカーを借りる場合は、楽天のポイントが使えますし、利用した分のポイントが付きますのでとてもお得です。やり方は、借りたいレンタカーを選んだ後に楽天IDで左側のボックスでログインするだけです。

楽天トラベルの予約方法

(出典:楽天トラベル

楽天IDでログインした後は、上のやり方と同じです。

運転者情報や乗車人員などを入力して、ポイントを使うかどうか設定した後に「次の画面に進む」をクリックしていけば簡単に予約することができます。

レンタカーを借りる方法

実際に予約したレンタカーを借りるには、予約メールを印刷して予約したレンタカー会社に持っていきます。

レンタカー会社によってはスマホ画面でも認めてくれるところがありますので、予約内容確認メールを確かめてください。

レンタカー会社についたら、あらためて契約書にサインします。必要なものはレンタカー会社によって違ってきますが、基本的に運転する方全員の運転免許証と現住所確認書類が必要になります。現住所確認書類とは、

  • 公共料金領収書(電気・ガス・水道・固定電話・NHK)
  • 社会保険料領収書
  • 国税・地方税領収書あと
  • 納税証明書
  • 住民票
  • 印鑑証明
  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 住民基本台帳カード(氏名・生年月日・住所の記載があるもの)
  • パスポート
  • 外国人登録証
  • 社員証・学生証(顔写真付のもの)

などのいずれか一つで大丈夫です。

領収書や住民票などの書類は発行して2カ月以内のものに限ります。一番良いものは、旅行ですから健康保険証です。

ちなみに、健康保険証を持たずに旅行先で病院にかかってしまったら悲惨な目に合います。

治療費をまずは実費で支払います。そして地元に戻って健康保険証を持ってもう一度その病院に行かなくてはなりません。

しかも、お金が返されるのは日数が経ってからになります。なので、かならず健康保険証は持っていきましょう。

契約書へのサインと同時に保険や補償制度に加入する必要があります。

ただ、保険料は料金に含まれてる会社もあります。

選択できる時は、対物補償は無制限を選んでおくと無難です。補償制度は、車両・対物事故免責額補償制度(CDW)やノン・オペレーション・チャージ(NOC、車両の修理や清掃が必要なとき)補償制度などです。

会社によって補償内容に違いがあります。入っておいた方がいいと思いますが、あなたの自己判断で加入するかどうかを決めましょう。

料金の支払いにはクレジットカードなどが必要です。

一部のレンタカー会社ではネット決済もしてるようですので、レンタカーを借りる会社に確認しておくことをお勧めします。

また、借り逃げを防ぐためにもクレジットカードでないと支払できないレンタカー会社が増えてきていますので注意が必要です。あらかじめ確認しておくことです。

そんなときには、楽天カードがお得です。もらえるポイントはレンタカーを借りる時やホテルにも使えますし、支払った分のポイントがつくからです。

楽天カード公式ページへ ≫

書類の記入などがすんで料金の支払いがすんだら、店員と一緒に車の傷を確認します。店員の説明以外の傷があったらかならず言いましょう。

言っておかないと返すときになってあなたのせいにされてしまうかもしれません。車内も同じです。ナビやETC、いろいろな部分を確かめておきましょう。

また、ナビなどの使い方がわからないものは操作方法をしっかりと聞いておきましょう。出発する際には、各装置をいちど試してみることです。

  • ウインカー
  • ワイパー
  • ヘッドライト
  • ハイビーム
  • ハザードランプ
  • サイドブレーキ
  • エアコン
  • カーオーディオ
  • カーナビ
  • ETC車載器
  • 燃料口の開け方

などです。すべてチェック出来たら出発です。楽しいドライブ旅行を楽しみましょう。

レンタカーを返すときには、基本的に燃料は満タンです。

返却時間に遅れそうな場合は、必ず連絡しましょう。追加金を払うことになりますが、無断で時間延長すると損害金などを請求されることもありますので注意が必要です。

レンタカーを借りる時の注意点

レンタカーを借りる際には、いろいろな注意点があります。

  • 返却時間に間に合わない時には必ず連絡
  • 返却時には燃料満タン返し
  • 初心者は制限がある会社もアリ
  • 空港付近や高速道路のIC付近は注意が必要
  • 事故したり駐車違反したら必ず連絡
  • 空港では受付カウンターか電話連絡
  • 忘れ物が多い
  • 初心者マークやもみじマークを忘れない
  • 6歳未満の子供がいる場合は必ずチャイルドシートのオプションを
  • 始めの30分~1時間はまず車になれましょう
  • 予約時間に間に合わない時には連絡
  • ペット

返却時間に間に合わない時には必ず連絡

上でも書きましたが、万が一返す時間に間に合いそうもない時には、あらかじめ連絡しておきましょう。

場合によってはレンタル会社から警察に逃げられたと通報されることもあるようです。連絡さえしておけば、会社によって対応が変わってきます、基本的に他のレンタルと同じように延長料金が取られるだけですみます。

万が一、何も連絡せずに時間に大幅に遅れてしまった時には、さらに営業損害金をとられてしまう時があります。

その車をレンタルするひとが次に控えてる場合などです。実際に車がないと貸すことができなくなりますから、そのレンタル会社に損害を与えると考えられるためです。

返却時には燃料満タン返し

レンタカーを返すときには燃料を満タンにして返すのが通常です。

借りる時には必ず言われると思いますので、忘れずにレンタカー会社の近くのガソリンスタンドで給油してから返すようにしましょう。

また、返却時にレシートの提示が必要なレンタカー会社もあるので、給油したらレシートは捨てずにダッシュボードなどにとっておきましょう。

万が一忘れてしまったり、時間に遅れそうで給油できない場合は、走行距離などから燃料代を計算されて清算することになります。かなり割高になりますので注意が必要です。

レンタカーと同じような車を借りるシステムにカーシェアリングがありますが、カーシェアリングは燃料費などがコミになってますので勘違いしないでください。レンタカーは基本的に満タン返しです。

初心者は制限がある会社もアリ

運転免許証を取ってから1年未満の方の場合、レンタカー会社によって制限があるところがあります。

レンタカーを借りる際には3年以上の経験者の同乗が必要だったり、保険の免責保障制度などに加入できなかったり、いろいろな制約がある場合がありますので、もしも1年未満の初心者でしたら確かめておくことをお勧めします。

初心者マークも無料だったり有料だったりします。不安でしたら、100均で購入しておくことをお勧めします。

ちなみに、条件や制限があるレンタカー会社は、

  • トヨタレンタカー
  • ニッポンレンタカー
  • 日産レンタカー
  • ニコニコレンタカー
  • ホンダオートレンタカー

などになります。ただし、店舗によっては制限がないところもありますので確認が必要です。

空港付近や高速道路のIC付近は注意が必要

空港付近や高速道路のインターチェンジの付近での運転はとても注意が必要です。

特に空港付近の道路は普段通らないひとばかりが運転してるので、メチャクチャです。ウィンカーを出さずに曲がったり、一時停止無視、急停車、急発進、なんでもありです。

高速道路の場合は、間違えたと思ってしまって焦って逆走してしまうひともいます。生活道路だと不慣れな人が少ないですが、空港と高速道路の周辺は気をつけましょう。

事故したり駐車違反したら必ず連絡

事故を起こしてしまったら、相手の被害者を救護してから、

  1. 救急車
  2. 警察
  3. 保険会社
  4. レンタカ―会社事故受付センター

の順番で連絡します。

もちろん、自走できたりできなかったりで支払う金額も変わってきますが、連絡するのは義務です。相手はいなくて、ちょっとぶつけてしまったときでも必ず連絡を入れておくことです。

駐車違反をしてしまった時には、すぐにその地域の警察署に出頭して反則金を払います。

そして、レンタカーを返すときに、交通反則告知書と領収印のある納付書・領収証書を見せなければいけません。

払わずに隠したまま返すと、25,000~30,000円ほどとられてしまいます。

返した後に払って、領収書などを持っていくとその金額を返してもらえます。

ただ、全国レンタカー協会にあなたの情報が登録されて、7年間レンタルすることができなくなります。

やってしまったことは仕方ありませんので、正直に申告しましょう。ちなみに、警察からはかならずレンタカー会社に報告が来るのでかならずばれます。

空港では受付カウンターか電話連絡

新幹線などの電車で旅行先についたときには、あらかじめ調べておいたレンタカー会社まで歩いたりすれば大丈夫ですが、空港はちょっと違ってきます。

レンタカー会社によって違ってきますが、空港についたら、

  • レンタカー受付カウンターに行く
  • 教えられてる電話番号に連絡する

という二つの方法があります。どちらかなのかは、あらかじめメールなどで教えられてると思いますので、その通りにしましょう。

レンタカー受付カウンターに行くと、そこの店員がレンタカー会社に電話してくれて迎えに来てくれます。

あなたご自身で連絡する時には、どこそこで待っててくれと言われるはずですので、そこまで移動しましょう。もしも不安でしたら、空港でのレンタカーの引き渡し方法をもう一度詳しく確かめておくことです。

忘れ物が多い

わたしも何回かやってしまったことがありますが、ついついトランクに入れ忘れてしまったり、ダッシュボードにそのままにしてしまうことがあります。車の中って、意外に収納する場所が多いです。

  • サンバイザー
  • ダッシュボード
  • 椅子の背の後ろ
  • トランク
  • ドアのサイドポケット
  • 運転席のポケット
  • アームレストの中

などです。降りる時には、これらの場所も含めて床に何か落ちてないかなど、もう一度確かめましょう。

初心者マークやもみじマークを忘れない

初心者マークは道路交通法でつけておくことが義務となっています。つけておかないと違反になり、点数が1点ひかれます。

もみじマーク(高齢運転者標識)は法律では決まっていませんが、なるべくでしたらつけておきましょう。70歳以上の方が表示するものです。

6歳未満の子供がいる場合は必ずチャイルドシートのオプションを

あなたに6歳未満のお子さんがいて一緒に旅行するときは必ずチャイルドシートのオプションをつけることです。

もちろん、こちらも法律で決まってることですし、とにかく危ないです。

義務化される前にはよくありましたが、万が一事故が起きたときに、運転手と助手席の両親だけが助かったっていう悲惨な事故も起きていました。

高速道路に限らず、6歳未満ではなくてもお子さんにはシートベルトをしっかりつけてあげましょう。

始めの30分~1時間はまず車に慣れましょう

私は何十年も大型から軽トラ、リフトまでいろいろな車に毎日乗ってきましたが、初めて運転する車はとても怖いです。普通車の新車でさえいろいろな癖があったり、それまでに乗っていた車とは運転フィーリングが全く違います。

レンタカーの場合もおなじです。車によって様々ですし、いろいろな方が乗っていろいろな癖がついてることがあります。

まずは、30分から1時間くらいの間はその車に慣れることを心がけることです。

ある程度慣れてしまえば、とっさの出来事にかならず対処することができます。そのコンマ何秒で事故がなくなったり軽くなったりするので、すこしでも慣れておくことがとても大切になります。

予約時間に間に合わない時には連絡

予約時間までにレンタカー会社につけないと言う場合があります。

  • 飛行機が欠航
  • 電車が普通
  • 台風などの災害
  • 旅行の直前に病気や不幸

など、いろいろな状況が考えられます。

その時間までにいけない、キャンセルしないといけない時には必ず早めに連絡することです。沖縄などでは、飛行機が欠航するとキャンセル料が発生しないこともあります。とにかく早く連絡することです。

ペット

ペットを乗せられるのか、かごのままならOKなのか、いっさいダメなのかはあらかじめ聞いておかないといけません。

何も言わずにペットを乗せてしまうと、匂いや毛がついてしまって、NOC(ノンオペレーションチャージ)の清掃費用として2~5万円もとられてしまいます。かならずペットを乗せられる車をレンタルしましょう。

≫楽天トラベル(レンタカー)

レンタカーの相場

レンタカーと言ってもさまざまですが、楽天トラベルのレンタカーで借りられる各タイプの車の相場を調べてみました。

場所は、北海道、東京、長野、大阪、沖縄の5か所で、お盆(ハイシーズン)、シルバーウィーク(ミドルシーズン)、10月の平日の水曜日(通常)の3パターンです。楽天トラベルで検索したときの最安値を記載しました。

レンタル期間は24時間で、オプションは何もつけていません。車種は、スタンダードがミドルクラス(カローラフィルダー、ウィングロード、トールなど)、ミニバンがW-4(セレナ、ビアンテ、デリカなど)、ハイブリッドがHJ4(アクア、ノートe-POWERなど)です。

北海道(札幌)

スタンダード ミニバン ハイブリッド
8/14 12,650円 20,020円 12,650円
9/22 10,670円 14,300円 9,900円
10/16 7,480円 9,900円 7,920円

東京(東京駅近郊)

スタンダード ミニバン ハイブリッド
8/14 11,770円 24,860円 12,430円
9/22 11,770円 24,860円 12,430円
10/16 10,670円 22,550円 11,330円

長野(松本市)

スタンダード ミニバン ハイブリッド
8/14 11,770円 14,850円 12,430円
9/22 10,670円 13,750円 11,330円
10/16 10,670円 13,750円 11,330円

沖縄(那覇)

スタンダード ミニバン ハイブリッド
8/14 11,770円 24,860円 11,770円
9/22 11,770円 24,860円 11,770円
10/16 9,900円 12,100円 9,900円

料金はあくまでも最安値の参考価格です。検索した日にちによって変わってきますので、ご了承下さい。

当然安い方から出ていきますので、借りる日にちが近づいてくるほど安いレンタカーはなくなります。1日分のレンタル料のおおよその目安としてレンタカーを借りるかどうか検討してみてください。

スポンサーリンク

レンタカーとカーシェアリングとの違い

レンタカーを借りようと思うとちょっと料金が高くて、カーシェアリングの方がいいかなと思う時があります。

とはいえ、上でも説明しましたが、レンタカーとカーシェアリングは全く違うものです。普段使う分にはカーシェアリングでも良いのですが、ドライブ旅行にはカーシェアリングは向いていないと思います。それぞれの違いは、

  • レンタカー 車を会社から借りる
  • カーシェアリング 会員同士でシェアする

ということです。

レンタカーは、オリックスレンタカーとかニッポンレンタカーなどのレンタカー会社が所有してる車を貸し出すものです。

ですからには、車内とか外装はしっかりと清掃されています。

ところが、カーシェアリングは会員同士のシェアになりますので、清掃は借りた人のモラルにまかせられます。さらに、キズも自己申告ですので、申告しないまま乗ってると後から請求されることがあります。

そして、レンタカーは使う時だけお金を払うのに対して、カーシェアリングは月会費のところが多いです。つまり、カーシェアリングは毎月使うひとにとって使いやすいシステムです。

1年のうちのお盆休みとお正月にしか使わないのでしたら、とてももったいないのがカーシェアリングになります。

なので、長期のお休みにドライブ旅行などで使う場合には、料金は多少高いですがレンタカーの方が快適に使うことができると言うことです。

ドライブ旅行に必要なもの

最後にドライブ旅行に持っていった方がいいものを紹介します。着替えなどの一般的に旅行に持っていくもの以外に、持っていった方がいいと思うものは、

  • 大きなゴミ袋
  • ウェットティッシュ
  • ティッシュ
  • ロードマップ
  • るるぶやマップルなどの旅行雑誌
  • ブランケット
  • 絆創膏や酔い止め薬などの医薬品
  • タオル
  • 日焼け止め
  • シガーソケット用USB充電器
  • サンダル
  • CDなどの音楽系
  • 消臭剤
  • 話題のネタ
  • ガムやお菓子
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • お金
  • クレジットカード

最後の4アイテムは必携です。他は忘れてしまっても、お金やクレジットカード、運転免許証、健康保険証さえあればどこにでも行けます。

逆にこれらがないと一度戻った方がいいのではないでしょうか。一番初めに用意して忘れないようにしましょう。

お盆にレンタカーで旅行するなら楽天トラベル

レンタカーの予約方法や料金、注意点、ドライブ旅行に必要なものなどを説明してきました。

一番大切なのは準備と計画です。

ひとによっては「何も考えずに行き当たりばったりで旅行した方が楽しいよ」という方もいらっしゃいますが、わたしは前日まではしっかり計画して、当日の朝からはすべてを忘れて楽しむ方がとてもうまくいくし、無駄なケンカもせずに二人の仲がとても深まるんじゃないかといつも感じています。

そのために必要なもののひとつに、車があります。できれば自家用車で行く方がとても気が楽で準備にかかる時間やお金も節約できるのですが、レンタカーでも十分に楽しむことができます。

レンタカーを使ったことがなかったときには高いイメージがあってレンタルするのにちゅうちょしましたが、初めて使ったときにとても快適ですばらしいドライブ旅行ができました。

それ以来、遠いところはずっとレンタカーを使うようになりました。というのも、お金を払うことで、二人だけの空間や時間を買ってるんだと感じたからです。

それまでの旅行というと、重い荷物を持ちながら二人で混雑してるバスや列車を利用したり、時間を気にして移動しないといけない旅行ばかりでした。

そのおかげで旅行の途中でケンカしてしまったり、帰ってきたときには「もう旅行はしない!」なんて思ったこともありました。

もちろん、運転すると疲れますし、アルコールなどは夜にしか飲めませんが、それよりも昼間のあいだずっと笑顔で会話できたことの方がずっとプラスに思えて楽しかったです。

そのおかげで、なんのために旅行に行くのかを考えることができました。旅行に行かなくてもおいしいものは食べれるし、絶景や名勝地は見たときには感動しますがその場所を離れるとどんどん忘れていくんです。

恋人や家族との仲、キズナを深めるためのアイテムが旅行なんじゃないでしょうか。

よく言われることですが、どこに行くのかが問題じゃなくて、誰と行くか、どんな話をするのかがとてもたいせつだと一番初めのドライブ旅行で感じることができました。そのための効果的なアイテムが車だとわたしは思っています。

もしも、恋人や家族と旅行を考えてるのでしたら、自家用車もしくはレンタカーを使って一度ドライブ旅行を試してみてください。きっと素晴らしい経験をすることができるはずです。

≫楽天トラベル(レンタカー)

40代はとても大切な時期です。第2の人生とも言えます。ワクワクドキドキする40代を過ごすために、このサイトでは、新しいスタートを切るための誰でもできるノウハウをお伝えしています。

あなたの毎日が、今以上の笑顔で満ちあふれることを祈っています。

他の記事もすべて無料で読めます。多くの方がコメントも寄せられています。あなたの人生に少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。

40代におすすめの転職エージェントランキング

会社の辞め方と理由の言い方

人生の転機の前兆や前触れ

この記事を書いた人
とし

こんにちは、としです。
 
昭和36年生まれで、現在は62歳です。
 
何回も転職を繰り返し、4度目の会社の社長からのきつい言葉がきっかけで脱サラしました。
 
52歳のときでした。
 
脱サラしたときに、40歳からの10年間は何だったんだろう?としみじみ後悔しました。
 
40代のときに何をやるべきなのか、どういうことを考えていくべきか、その有無でその後の人生がだいぶ変わってきます。
 
その気付きから、こころ認定や終活ガイド、P検、安全運転能力検定などの資格を取りました。
 
現在は、ライフタイムアドバイザーとして日々努力を積んでいます。
 
40代は、人生の中でもいちばん楽しくてキラキラしています。
 
何を考えていけば良い結果が出るのか、わかりやすくお伝えしていきます。

としをフォローする
40代からの趣味
としをフォローする