当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

有機野菜を使ったこだわりのオーガニックレストランはココ!

有機野菜や、無農薬野菜を使ったオーガニックレストランが流行っているらしいです。

付加価値のあるレストランの中でも、健康付加価値のあるオーガニックレストランが、都会では続々オープンしており、多くの方が健康に興味を持っているようです。

健康ブームの再到来とも言われていますが、有名なオーガニックレストランを紹介します。

スポンサーリンク

オーガニックブームが!

オーガニックブームは、アメリカから伝わってきたのですが、最近では都会だけでなく、地方にも伝わってきています。

私の住む町のスーパーにも、オーガニック野菜の専用の売り場ができていたりして、健康に対して非常に意識の高い人が増えてきているようです。

そんな中で、オーガニック野菜やオーガニックなお肉、お魚などしか使わず、オーガニックを売りにした

オーガニックレストラン

が、数多く生まれてきています。

そこで、今まであったオーガニックレストランも含めて、おすすめの場所を探してみました。もしも、オーガニックレストランに興味がありましたら、行かれてみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク

おすすめのオーガニックレストラン

評価の高いオーガニックレストランを集めてみました。

コスメキッチン アダプテーション

オーガニックコスメのセレクトショップ「コスメキッチン」が、2016年4月15日に出したレストランです。

アトレ恵比寿西館にオープンしました。

  • 渋谷区恵比寿南 1-5-5
  • アトレ恵比寿 西館 2F
  • 03-5475-8576
  • 10:00~2:30(LO21:00)
  • JR恵比寿駅東口改札から直結、西口改札から徒歩1分
  • http://ck-adaptation.com/

このお店は、有機野菜にプラスしていろんな健康によいお肉、お魚料理も出していますが、ヴィーガン(動物性食品なし)や、グルテンフリー(麦類由来のタンパク質なし)、ローフード(なるべく生とか、低温調理)などの料理も提供しています。

 

さらには、コールドプレスジュースもテイクアウトすることができます。

 

スイーツもお酒もオーガニックですし、オシャレな店舗ですので、ステキな女性達の社交場になっているという噂もあります。

 

まだ、出来立てのほやほやですので、一度試してみてください。

 

オーガニックレストラン&デリ みどりえ

調味料まで無添加にこだわったオーガニックレストランです。

2001年2月にオープン。

生産者直送の新鮮野菜と天然魚にこだわって、料理をされています。

 

  • 東京都目黒区鷹番2-21-10
  • 学芸大スカイスクレーパー1F
  • 03-5721-6655
  • ランチ11:45~14:30
  • ティータイム14:30~17:30
  • ディナー17:30~22:00
  • LO 21:30日曜日21:00
  • 土・日・祝日のみ14:00~17:30
  • テイクアウト11:45~22:00
  • 年末年始を除き無休
  • 東急東横線学芸大学駅より徒歩3分
  • テーブル30席
  • http://www.midorie-organic.com/index.html

メニューは、HPに載っていますので、ご覧になってください。

けっこうリーズナブルなお値段です。

 

iCas storia (イカス ストーリア)

炭素循環農法という完全無肥料・無農薬の「たんじゅん野菜」という究極のオーガニック野菜を使った究極のイタリアンです。

かなりおいしいと評判のお店です。

 

ただ、お店の入口がローソンの中にあって、知らない人にはわかりにくい、隠れ家的なおしゃれなおみせです。

 

  • 東京都渋谷区神宮前3-35-8 ハニービル青山
  • ナチュラルローソン&food kurkku B1F
  • 050-5590-6837 (予約専用)

     

  • 火~土17:00~24:00(LO23:00)
  • ランチ営業 毎月第三日曜日 11:30~15:00(LO14:00)
  • 28席(テーブル22席 カウンター6席)
  • 個室もあります
  • http://www.icas.jp.net/icasstoria/

料理は、コースのみとなっていますが、5.000円と4,000円のコース、飲み放題も1,000円プラスでありますので、かなりコスパが良いレストランです。

デートにも、合コンにも使えそうないい雰囲気のレストランです。

 

YAFFA ORGANIC CAFE

オープンテラスを利用したビアガーデンも楽しめる、オーガニックのレストランです。

女子会にもぴったりです。

  • 住東京都渋谷区渋谷3-27-5
  • 東急ステイ渋谷新南口別館1F
  • 03-6427-9988
  • 11:30〜23:00 L.O.
  • 不定休(HPで確認できます)
  • http://www.yaffa.jp/index.html

メニューは、HPにありますので、見てみてください。大体1,000~1、600円位です。

貸切もやってくれるようですね。立食で30名くらいと書かれていました。

特に、オーガニックのワインがおいしそうでした。

ラ クープ ドール(La Coupe d’Or)

オーガニック食材や自然派ワインを楽しむナチュラルフレンチのお店です。

2013年8月にオープン。

  • 東京都港区白金1-27-6
  • 白金高輪ステーションビル 1F
  • 050-5872-5545
  • 昼 11:30~15:30(LO 14:00)
  • 夜 18:00~23:00(LO 21:30)
  • 定休日  火曜日
  • 都営三田線・南北線 白金高輪駅3番出口すぐ
  • 白金高輪駅から113m
  • 42席
  • http://www.lacoupedor.jp/

大体、1万円位の予算の様です。

 

まだまだ、多くのお店がありますし、開店も相次いでいます。

「オーガニックレストラン 東京」で検索してもらえれば、いくつでも出てきますので、試してみてください。

 

こちらのOraganic Holistic Lifeさんのサイトは、沢山の都内のレストランをうまくまとめられていて、とても参考になりますので、ご覧になってみてください。

 

スポンサーリンク

まとめます。

今年になってからも、食品偽装はあったり、異物混入があったりして、食べるものの安全性がとても疑わしい状況になっています。

その影響だと思うのですが、多くの人がオーガニックへの欲求が高まっていて、オーガニックレストランの開店が相次いでいます。

 

実際に、毎日口にするものですから、なるべく安心して食べたいというのは誰でも考えますし、特にお子さんをお持ちの家庭では、気が気ではないと思います。

お医者さんによっては、毎日の食生活のおかげで、キレやすい子供たちが増えているとか、アトピー、花粉症のもとだと話されている先生もいます。

 

多少高くても、そういうものを食べてることによって、健康になれば、結局は安く済むわけです。

そう考えている人が増えているような気がします。

これは、大人でもそうです。

最近、お化粧のノリが悪くなってきたとか、体の調子が悪いとかは、意外に食生活のせいかもしれません。

オーガニックまで行かなくとも、ジャンクフードや砂糖、清涼飲料水などは、やめておいた方が良いような気がします。

 

お金を払って食べるのでしたら、どちらを取るかということだと思います。

昔と違っておいしいオーガニックのレストランが増えていますので、あなたも探してみてはいかがでしょうか。

 

以上、オーガニックレストランの記事でした。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、ほとんどの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。

当たり前です。何をすれば良いのか誰も教えてくれませんから。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

40代からの健康について

40代になると、どこかしら痛くなったり、わるくなったりします。「若いころにはこんなはずではなかった」と思ったりもしてるはずです。

それは誰もが同じことで仕方がないのですが、すこしでも体に良いことをすることが、若さにとってとてもたいせつなことです。

そこで、健康に関するよく読まれてる記事をまとめました。

気になったタイトルをクリックしてください。

 

 

この記事を書いた人
夏のひんやりグッズ

はじめまして、ゆきです。

経験してきた仕事は、雑貨問屋、警備、事務、営業、飲食店など、さまざまです。日々の忙しさにかまけて、ダルダルの毎日を送っていたときに、目を覚まさせてもらったのがこのサイトです。

自分の経験を元に、アラフォーのみなさんにもわかりやすく、人生の楽しみ方を伝えていければと思っています。

40代からの健康
スポンサーリンク



40's Exchange

コメント