小林麻央さんの乳がんは、世間に衝撃を与えました。乳がん検査を早めにしておいた方が良いと言う人が増えています。
一般的に、乳がんの検査は、マンモグラフィとエコー検査ですが、さらに高精度で、しかも痛くない「PEM(乳房専用PET検査)」と言うものが開発されています。
新しい検査方法の「PEM(乳房専用PET検査)」につて、方法、費用、病院などを調べてみました。
お好きな所からお読み下さい。
PEM(乳房専用PET検査)とは?
PEM(乳房専用PET検査)とは、PET検査を乳房専用に開発したものです。
PET検査とは、正式名称が、
陽電子放射断層撮影法(Positron Emission Tomogoraphy)
痛くなく、全身をくまなく、しかも小さながんを発見できる装置です。
仕組みはカンタンです。
がんの細胞は増殖スピードが速いので、普通の細胞よりも多くのぶどう糖をとりいれます。
あらかじめ、ぶどう糖に放射能性物質をつけて印をつけておきます。
それを体に注射して1時間待ちます。
MRIのような機械で全身を撮影すると、そのぶどう糖を沢山消費している所が映し出されるわけです。そこにがんがあるということです。
このPETでは、5mm以上の大きさのがんを見つけることができます。
このPET検査を乳房用に開発したのが、PEMです。
PEMでは、PETより精度が上がって、1.5mm以上のがんを見つけることできるようになりました。
いままでの、マンモグラフィが5mm以上のがんを見つける事が出来ましたので、感度はあっぷしています。
さらに、検査を受ける女性の悩みでした、痛みが減りました。
マンモグラフィは、専用の装置で乳房を挟んで内部を見る検査でしたが、それがとても痛いんです。
PEMでは、そのはさむ部分の圧力が3分の一に減っています。
なので、かなり楽になっています。
今まで以上に高精度で、しかも楽にがんを見つけることができるPEM検査ですが、その費用と検査を受けれる病院はどこにあるのでしょうか?
PEM検査の費用と病院
PEM検査の費用は、保険が適用されないケースで、
18万円~21万円位
です。
全身のPET検査でも、10数万円から20万円弱と言われています。
しかも、PEM検査のための機械を導入している所は、まだ少ないです。いずれは、今のマンモグラフィのような健康診断的にできるようになるとは思いますが、まだまだ先の話のような気がします。
2016年6月の時点で、PEM検査ができる病院は、
- 宇都宮セントラルクリニック(栃木県)
- ゆうあいクリニック(神奈川県)
現在、日本には2台しかないようです。
PET検査ができる所は、
他にもありますので、こちらのサイトを見て探してみてください。
全国各地にありますので、探してみてください。
PEM検査以外の検査方法
PEM検査以外の乳がんの検査方法は、
- マンモグラフィ
- エコー検査
の二つになります。
この二つは、方法が違うので、併用した方が良いと言われています。
つまり、併用することで、がんを見逃してしまうことが少なくなるようです。
若い人はエコー、熟年ではマンモグラフィが良いとされています。
また、この二つには差があって、慣れた人ならエコー、新人ならマンモグラフィ、のようなことがあって、熟練度によってがんを見つけられるかどうかが変わってくるよです。
なので、一刻も早く、PEMの様な、だれがみてもすぐにわかるような検査方法を導入してくれる病院が増えて行ってもらいたいと思います。
チョットお高いですが、PET検査をしておくと、全身のがんがあるかどうかわかるので、安心です。
もしも、何か変なところがあったら詳しく調べればイイですからね。
とりあえず、乳がん検診は早めに行ってみてください。
以上、乳がん検診には、PEM検査が最適!と言う記事でした。
[pc-mieru]⇒健康と身体の話一覧へ[/pc-mieru]
[sp-mieru]
[/sp-mieru]
あなたにおすすめの記事
この記事へのコメントはありません。