西武クルーズトレインの料金と予約方法は?全国のクルーズトレインをまとめてみました。

クルーズトレイン40代からの趣味

今、クルーズトレインが爆発的な人気の様です。その中でも話題の西武クルーズトレインの料金と予約方法を調べてみました。

クルーズトレインは、移動する電車の中でディナーとかランチをいただくもので、車窓を見ながらゆっくりくつろげるのが最大の魅力です。西武クルーズトレインは、4月17日から運行開始されていて、すでに予約がいっぱいの状況の様です。西武クルーズトレイン以外の全国のクルーズトレインの料金や予約方法などをまとめてみました。

まずは、西武クルーズトレインの中身を見ていきましょう。

スポンサーリンク

西武クルーズトレインの料金、予約方法など

西武クルーズトレインの料金と予約方法を説明します。

ちなみに、正式名称は、

旅するレストラン 52席の至福」号(4両編成)

です。良いネーミングですね。

 

料金は?

まず、料金は、完全予約制で

  • ブランチコース  10,000円(税込)
  • ディナーコース  15,000円(税込)

2名、3名、4名の予約になっているようで、1名では乗ることができません。

5名以上の場合は、2名、3名と別々に予約が必要です。

ドリンクは、アルコール類(ビール、ワイン等)とソフトドリンク(ジュース、コーヒー、紅茶等)があって、sるコール類は有料です。

 

このツアーには、「西武線1日フリーきっぷ」が含まれているので、終点まで乗った後は、あちこち寄りながら西武線で帰ってこれます。

 

料理の内容

気になるのは、料理の内容ですが、4~6月の間のメニューは既に決まっていて、埼玉県の食材で、旬のものを一流の調理人がお支度をしてくれます。

  • 総合監修  田村隆氏  (つきぢ田村)
  • 和食    岡元信氏  (ラ・ボンバンス(西麻布)オーナーシェフ)
  • 洋食    杉本敬三氏 (レストラン ラ フィネス オーナーシェフ)
  • 中華    篠原裕幸氏 (海鮮名菜 香宮 料理長)

メニューは、西武クルーズトレインのHPをご覧ください。

 

運行日程

運行は、土日祝日です。

そして、ブランチ、ディナーともに、3つのコースがあります。

 

ブランチ

  • 池袋   10:50頃発 ~ 西武秩父 14:00頃着
  • 西武新宿 10:45頃発 ~ 西武秩父 14:00頃着
  • 西武新宿 10:45頃発 ~ 本川越  13:15頃着

 

ディナー

  • 西武秩父 17:40頃発 ~ 池袋   20:00頃着
  • 西武秩父 17:40頃発 ~ 西武新宿 20:00頃着
  • 本川越  17:15頃発 ~ 西武新宿 20:00頃着

見てもらえればわかると思いますが、1日1本1往復です。

つまり、1台の電車しかないので、それを土日祝日に1往復させているわけです。

 

なので、日にちによって行先が変わってきます。

 

今の所、6月末までの予定がきまっていますので、行きたい日、行きたい場所を選んで予約してください。

運行予定は、、西武クルーズトレインのHPに載っています。

スポンサーリンク

予約方法

予約方法は、完全予約で、西武クルーズトレインのHPからできます。

西武クルーズトレインのHP

予約の画面まで進んで行ってもらって、人数、コース、日にちを選んで申し込んでください。

現在の所、6月末までの予約しか受け付けていません。

 

が、現在(4月29日)の時点で、6月末まではほとんど予約が埋まっています。

残っているのが、4名席で、

  • 6月11日(土)  西武秩父 17:40 ~ 西武新宿 20:00
  • 6月12日(日)  西武秩父 17:40 ~ 西武新宿 20:00

この二日が、少しだけ空いているようです。

 

7月以降の予定はまだ発表されていませんから、今のうちに6月の11日、12日を予約しておくのも良いかもしれません。

 

おいしい料理と旅行、いい思い出になると思います。

 

では、全国で行われている他のクルーズトレインを調べてみます。

スポンサーリンク

全国のクルーズトレイン

全国のクルーズトレインを調べてみた所、次のようなクルーズトレインがありました。

レストランというか、食事がメインのクルーズトレインです。

  • いすみ鉄道     (千葉県)
  • 富士さんビュー特急 (山梨県、富士急行)
  • 雪月花       (新潟県、えちごトキめき鉄道)
  • 黒い新幹線     (新潟県、JR)
  • ななつ星in九州   (JR九州)
  • 或る列車      (JR九州)

 

いすみ鉄道

いすみ鉄道は、千葉県にあるローカル電車です。

現在の所、

  • 伊勢海老特急 イタリアンコース
  • 伊勢海老特急 お刺身列車コース
  • 伊勢海老特急 お箸DEイタリアンスイーツ列車
  • スイーツ列車
  • 和菓子列車

この5種類を運行されています。

料金、予約方法など、詳しくは、いすみ鉄道さんのHPをごらんください。

→  「いすみ鉄道

 

また、本サイトで、いすみ鉄道さんの記事も書いていますので、そちらも参考にしてみてください。

参考:「いすみ鉄道の時刻表と路線図」

 

富士さんビュー特急

富士さんビュー特急は、山梨県で運行されています。

こちらは、レストランではなくて、スイーツのみの提供になります。

 

時間も45分と短いのと、1日3往復ありますので、気軽に楽しむことができます。

 

料金もスイーツ代込みで4,000円です。

 

詳しいことは、こちら。

→ 「富士さんビュー特急のHP

 

2016年の4月23日からの運行ですので、まだピッカピカです。

 

雪月花

雪月花(せつげっか)は、えちごトキめき鉄道が提供するクルーズトレインです。

土日祝日の運行で、やはり1日1往復です。

 

ただ、夜はやっていなくて、

  • 上越妙高 10:19発 ~ 糸魚川  13:30着
  • 糸魚川  14:10発 ~ 上越妙高 16:48着

になります。

 

糸魚川駅と上越妙高駅の間の2時間30分~3時間の旅です。

こちらは、海をみながらの旅になるので、かなりゆったりした空間をたのしめそうです。

 

予約方法は、こちらのHPに書かれていますので、ごらんください。

→  「えちごトキめき鉄道 雪月花 のHP

黒い新幹線

黒い新幹線は、カフェと共に、芸術鑑賞ができる新幹線です。

クルーズトレインというか、芸術鑑賞の方に重点をおいているようです。

GWのあいだの予約はまだまだ空いているようなので、興味がありましたら行ってみてください。

 

現美新幹線のHPはコチラ。

 

いちおう、このサイトでも黒い新幹線(現美新幹線)について書いていますので読んでみて下さい。

→  「黒い新幹線のあとは赤い新幹線?

 

ななつ星in九州

ななつ星は、3泊4日と1泊2日のまさしく旅行をするというイメージのものです。

 

ただ、 現在、運行休止中のものもありますし、予約受付もしておりますので、HPをご覧ください。

「ななつ星のHP」

クルーズトレインを見てきましたが、どれも魅力的で一度は乗ってみたいものばかりでした。

GWはもちろん、長いおやすみなどを利用して楽しんでみてください。

コメント

  1. ウィラー(高速バス)がカンブリア宮殿に!レストランバスの料金と申し込みは?│40's Exchange Hack より:

    […] 関連記事 西武クルーズトレインの料金と予約方法は?全国のクルーズトレインをまとめてみました。 […]