当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

祐真キキ(すけざねきき)ハリウッド女優がアナザースカイに!本名や画像?

祐真キキ(すけざねきき)さんが、「アナザースカイ」でLAに。

祐真キキさんは、日本ではあまり知られていないのですが、アメリカの大ヒットドラマ「HEROES」の新シリーズ「Heroes Reborn」に出演しているハリウッド女優です。祐真キキさんの本名や、画像、動画などを調べてみました。

スポンサーリンク

祐真キキさんの経歴

祐真キキさんは、

  • 1989年4月5日生まれの27歳
  • 京都府出身。
  • 身長153cm、体重45kg
  • 本名 祐真希依

父親の弟は、『メンズノンノ』などで有名なスタイリストの祐真朋樹さん。

祐真キキさんは、子供のころからエンターテイメントに興味があって、高校の時にアメリカに留学されたようです。

高校卒業後、東京でエキストラの仕事や、アルバイトをしてたようですが、女優になるか、難民支援の仕事か、どちらにするか悩まれていたそうです。

20歳過ぎに、タンザニアへバックパッカー旅行をした時に、難民支援をしていたアメリカ人に会います。

その時、アメリカでは女優がボランティア活動もしている事を知らされます。

それを聞いて、アメリカで世界的な女優になって、ボランティア活動をすることに決心したそうです。

祐真キキ

スポンサーリンク

日本帰国後

祐真キキさんは、日本に帰って来た後、女優になりたい夢をかなえるために、「アップスアカデミー」に入りました。

「アップスアカデミー」は、そ奈良橋陽子さん(世界的な演出家、作詞家、映画監督、キャスティングディレクター)が作った学校で、俳優養成学校です。

おそらく、アメリカに太いパイプを持つ奈良橋さんにかんけいしていたかったのでは?と思います。

その後、祐真キキさんは4年くらい前にロサンゼルスに向かいます。

その4年間は、死に物狂いで、エキストラや、ウェブサイトのドラマ、YouTubeの番組、学生映画、ウェブドラマ自主制作、声の仕事、イベントの着物モデル、結局放送されなかったドラマなど、いろいろないお仕事をされたようです。

オーディションも数知れず、受けたようです。

「Heroes Reborn」のオーディションの様子を、祐真キキさんはこう話されています。

今年にはいり「HEROES」のオーディションを受けることができました。
普通のオーディションは2、3人のキャスティングの前でまず演技をし、受かれば後日また違う人たちの前でオーディション、という過程を最低でも3、4回するはずなのですが、今回のオーディションはいつも通り3人のキャスティングの前で演技をしました。
その後、別室で待つよう指示されました(←ここから普段と違う)。
また呼ばれ、部屋に入ると 何と「HEROES」のプロデューサ含め新しい5人が居ました。
キャスティング含め合計8人。
その人たちの前でまた演技をし、もうちょっとああいう風にやって、こういう風にやってと指示されるがままに私にできる精一杯でこたえました。
8人の前で何回も演じさせられました。
そのままいろんな質問をされ、その日はそれで帰りました。
普段なら10分のオーディションがその日は2時間かかりました。笑

4日後に電話がかかってきて、合格を知らされました。
その時は飛び回って泣いて喜びました。

(出展:ヤフー

「Heroes Reborn」はアメリカの大ヒットドラマで、現在まで放送されたシーズン4のあとのお話です。

チョット設定も変わっているとは思いますが、かなりおもしろいドラマです。

こちらに、祐真キキさんさんのカッコイイシーンやインタビューの動画がありますので見てください、

スポンサーリンク

「Heroes Reborn」とは?

最後に、「Heroes Reborn」の説明をします。

アメリカのTVドラマで、「ヒーローズ」というのがありました。

シーズン1から4まで、アメリカで2006年9月から放映されました。

  • シーズン1 2006年9月~2007年5月 全23回
  • シーズン2 2007年9月~2007年12月 全11回
  • シーズン3 2009年5月~2009年4月 全25回
  • シーズン4 2009年9月~2010年2月 全18回

簡単に言うと、ある日突然、世界中に超能力者が生まれます。

テレパスとか、念動力とか単純なものから、何に使えるのかわからないような力まで。

しかも、一人1種類。

当然、悪人にも能力がつきます。

「サイラー」という悪魔のような人です。

サイラーとの対決が物語のメインの話です。

この中で有名になったのは、マシ・オカさん。

日系のアメリカ人ですが、ドラマの中では変な日本語もしゃべっています。

「ワンピース」「みんなエスパーだよ」「サイボーグ009」みたいな感じなので、かなりおもしろいです。

レンタルして、見てみてください。

以上、祐真キキさんについての記事でした。

40代におすすめの転職エージェントランキング

会社の辞め方と理由の言い方

人生の転機の前兆や前触れ

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

企業・社長・人物に関する記事

成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。

野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。

ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。

成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。

そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。

当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。

この記事を書いた人
夏のひんやりグッズ

はじめまして、ゆきです。

経験してきた仕事は、雑貨問屋、警備、事務、営業、飲食店など、さまざまです。日々の忙しさにかまけて、ダルダルの毎日を送っていたときに、目を覚まさせてもらったのがこのサイトです。

自分の経験を元に、アラフォーのみなさんにもわかりやすく、人生の楽しみ方を伝えていければと思っています。

40代からの仕事
スポンサーリンク



40's Exchange

コメント