俳優の駿河太郎さんが、6月24日の『アナザースカイ』に出演します。
駿河太郎さんのアナザースカイは、2年間留学したイギリスのロンドンです。駿河太郎さんの嫁はダンサーで、父の笑福亭鶴瓶さんです。調べてみました。
駿河太郎さんのプロフィール
駿河太郎さんは、
- 1978年6月5日生まれの38歳
- 兵庫県西宮市出身
- 身長 174cm 血液型は、О型
- 俳優、ミュージシャン
神港学園神港高等学校、大阪芸術大学短期大学部を卒業されて、2年間のイギリス音楽留学をされます。
その時の思い出が詰まった場所に、今回の『アナザースカイ』では行くようですね。
帰国して、2003年に、「taro」名義でメジャーデビューします。
その後、「sleepydog」を結成して、ボーカルとギターを担当されました。
2008年、マネージャーとか、周りの人から言われたのと、30歳になったのをきっかけに、「東映映画大学」の一期生オーディションを受けられたそうです。
「東映映画大学」とは、東映の次世代を担う俳優を育てようというプロジェクトでした。
同期は、笠智衆の孫の笠兼三、大和田信也、五大路子の長男、大和田悠太です。
その後は、多くの映画、ドラマに出られています。
有名になったのは、2013年の『半沢直樹』の湯浅威役です。演技ではなくて、親子共演ですが。
実は、父親は、笑福亭鶴瓶さんです。
母親は、あのねのね一緒にいた玲子さん。
調べていて分かったんですが、鶴瓶さんは、あのねのねにいたんです。大学時代。鶴瓶さんは、踊っていただけみたいですが。^^
奥さんも一緒にいて、落語家になる前に結婚されたようです。
で、生まれたのが、駿河太郎さん。
最近では、かつおだしのCMを一緒にやっていて、ま、ほとんど鶴瓶さんのセリフですが、親子共演を再び果たされています。
駿河太郎さんの嫁は?
駿河太郎さんは、若々しくて、あまり見えないのですが、すでに38歳で嫁さんもいて、子供も二人いらっしゃいます。
奥さんは、駿河暁子さん。
笑顔が素敵な方で、日本女子体育大学舞踏学部を卒業されています。
新国立劇場などの有名劇場に出演されていたり、シルクドソレイユのダンサーでもあります。
さらに、池尻大橋にあるダンススクールを経営されているスゴイ人です。
まとめます。
駿河太郎さんは、今回、20年くらい前に留学されたロンドンを再び訪れます。
その頃は、ミュージシャンとして勉強されていましたが、現在では、俳優として活動されています。
お父さんと一緒にTVに出ると、どうしても偉大なお父さんの方に焦点が行ってしまいますが、それを跳ね返すような演技をしてもらって、立場を逆転できるような俳優になってもらいたいですね。
『アナザースカイ』で、感じたことがありましたら、追記させてもらいます。
以上、駿河太郎さんについての記事でした。
『アナザースカイ』に出られた他の方の記事もありますので、ご覧ください。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
企業・社長・人物に関する記事
成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。
野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。
ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。
成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。
そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。
当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント