高田千明さん高田裕士さん夫妻が2月15日の『人生が変わる1分間の深イイ話』に出演されます。
高田さん夫妻はお二人とも障害者ですが、日本のトップアスリートです。高田千明さんは全盲ながら100m13秒台の実力で、4つの種目で日本歴代2位の記録を持っています。高田裕士さんは、聴覚障害で400mハードルの記録保持者です。『深イイ』では、7年前の出産にまつわるいい深イイお話をされるそうです。
高田さん夫妻のプロフィール
高田裕士さんは?
高田裕士さんは、1984年11月3日生まれの31歳。
聴覚に障害をもって誕生されました。
「耳が聞こえないことを言い訳にするな」とおかあさんに厳しく育てられたそうです。
学生時代から、国体にも参加されるような日本を代表する選手だったそうです。
そして、横浜国立大学に進学するときに、
「18年間、心を鬼にして裕士のことだけを必死で育ててきました。もうお母さんは何も言いません。自分の人生、好きなように生きなさい」
(delsol様より引用)
そして、現在では、障害者で初めて企業とアスリート契約を結び、競技に専念されています。
今までの戦績は、
- 2004~2006年 3年連続全国障害者スポーツ大会2冠優勝
- 2006年 関東インカレ 4x400リレー 決勝8位入賞
- 2008年 イズミール世界ろう者陸上競技選手大会400mセミファイナリスト、4x400リレー決勝4位入賞(アジア新記録)
- 2009年 台北デフリンピック400m出場、4Ⅹ400mリレー決勝5位入賞
- 2010年 ホシノドリームズプロジェクトドリームサポートプログラム受賞
- 2012年 400mハードル日本記録樹立
- 2012年 トロント世界ろう者陸上競技選手権大会400mセミファイナリスト、4x400㎡リレー銅メダル(日本史上初)
- 2013年 ソフィアデフリンピック出場
現在は、2017年のトルコのアンカラデフリンピックのメダリストになることを目標に活動中です。
デフリンピックというのは、聴覚障害者のオリンピックです。
高田千明さんは?
高田千明さんは、IBSA WORLD GAMES(視覚障碍者の世界大会)日本代表で、日本女子初のメダリストです。
- 2011年 IBSA WORLD GAMES 200m 銀メダル、100m 銅メダル
- 2013年 IPC陸上競技世界選手権(パラリンピックの世界選手権)走り幅跳び6位入賞
現在、2016年のリオデジャネイロパラリンピック目指して活動中です。
二人が出会ったきっかけは、国体に出場するための練習だったようですね。
高田裕士さんの方かららしいです。
深イイ話は?
今回の深イイ話は、
家庭も陸上も手を抜かないパワフルママの原動力はいつも応援してくれる“家族”の存在。しかし、7年前に妊娠が発覚した時、障がいが遺伝する可能性を心配し、周囲からは出産を大反対する声が…
それでも出産を決意した理由、それは共に障がいを抱える2人の共通の深イイ思いだった…(番組HPより引用)
高田千明さんは、北京のパラリンピック出場を逃しているんですが、そのすぐ後に、妊娠しているのがわかったそうです。
おそらく、その時の事を話されるのではないでしょうか?
当然、両方の親御さんたちは反対しますよね。育てていけるのか?障害は?みたいな話になったと思います。
でも、その時に、お二人で話し合って結論を出したそうです。
それは、
「そうなった時は、そうなった時。目が悪くたって、耳が悪くたって、なにが悪くたって生きていける。大丈夫!!!!」
(delsol様より引用)
そして、五体満足で元気な男の子が生まれたそうです。
これは、勇気がもらえますよね。
お二人の生き方に学ぶこと
お二人のお話を聞いていたりとか、サイトの文章を見ていると、自分の方が小さく見えてしまいます。
お二人とも、小さいころとか、子供の時にはいろいろあったと思いますが、今ではすべての事を認めて、その上で感謝して頑張っていらっしゃるんだと思います。
逆に、こちらの方が、いろいろ屁理屈を付けたり、人のせいにして、自分で自分の可能性を閉じてしまっているんじゃないのかな?って思うんですよね。
オーストラリア人で、世界的に有名なニックブイチチという人がいます。
彼の姿を見るとびっくりするんですが、彼は、障害を持っていることに対して、1mmも後悔もしてないし、言い訳にしていないんですよね。それどころか感謝さえしてるんです。すべてのことに。
「手や足がないから、何?」みたいな感じで、自分に与えられた環境の中で可能性を探し出しているんです。
だから、無限の可能性を追い求めているから、どんどんしあわせになっていくと思うんですよね。
高田さん夫妻も同じだと思います。
与えられた環境の中で、その環境を認めてあげて、感謝していくことが大事だと思います。
自分で自分の壁を作らないようにしたいです。
以前、NHKの番組でのインタビューに、高田千明さんが答えていたんですが、
努力は無駄にならないということです。障害があっても、なくても、夢は諦めなければいつか叶う。人生は一度しかないので、何に対しても全力で挑戦してもらいたいなと思います。その過程は絶対に無駄になることはありませんから。私も両親、家族、周りにいる人たちすべてに感謝して、諦めずに頑張りたいと思います。
(NHKブレイクスルーより引用)
夢と、障害は、関係ないんです。
ましてや、夢と環境も関係ありません。
私もがんばっていきたいと思います。
最後に、ニックブイチチさんの講演の動画を載せておきます。参考にしてみてください。
ダイジェスト版です。
日本での講演です。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
企業・社長・人物に関する記事
成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。
野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。
ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。
成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。
そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。
当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント