PR

「キャリーサカサ」「ヌレンザ」「リフレクターアンブレラ」をヒルナンデスで!

6月21日の『ヒルナンデス』で、レイングッズを紹介していました。

「キャリーサカサ」「ヌレンザ」「リフレクターアンブレラ」などの傘とか、ポンチョや雨の日に履く靴などのレイングッズでしたが、特に、「キャリーサカサ」「リフレクターアンブレラ」に感動しました!

梅雨に限らず、1年通して雨の日に使いたいものばかりでした。

スポンサーリンク

雨の日に使いたい傘

『ヒルナンデス』では、新宿の高島屋さんと、銀座にある『mabu』さんから商品を紹介していました。

高島屋さんの1階の特設売り場には、1400種類ものレイングッズが取り揃えてあるそうです。

お近くの方、行かれてみてはいかがでしょうか。

 

まずは、紹介されていた傘から。

ヌレンザ(福井洋傘)

撥水生地を使用した傘で、通常の撥水加工されている傘よりも、水の落ち方が凄かったです。

2、3回振っただけで、ほとんど落ちてしまいました。

福井洋傘」さんの商品ですが、楽天やアマゾンでは売っ手いませんでした。

購入できるサイトは、「高島屋オンライン」です。

価格は、31、320円(税込)。

ただし、会員にならないといけない様です。

 

楽天から、似たようなものを探しました。

『マツコの知らない世界』で紹介されていたものです。

 

これは、お得なお値段ですね。

万が一、ダメになってもあまり後悔しないかもしれません。^^

おすすめです。

キャリーサカサ

これが、一番気に入りました。

逆にたたむ傘、つまり、たたんでも持ち歩くときに、まわりにあたっても濡れないんです。

しかも、自立できるし。

車に乗る時も、メチャクチャ楽そうです。

台湾でも、年間10万本も売れている大ヒット商品と言うことでした。

 

1本8480円ですから、これはお得です。

2,3年後は、この傘がメインになるかもしれません。

もちろん、高島屋さんでも売ってます!

ケース入り折りたたみ傘

『mabu』さんの商品です。

名前の通り、ケースに入れられる折りたたみ傘です。なので、バックに入れても濡れません。

台紙を差し替えることもできるので、お好みの柄にチェンジできます。

 

これも、2851円ですから、お得感ばっちりです。

マイクロファイバー傘ケース

『mabu』さんの商品です。

折りたたみ傘用のポーチですが、中側が吸水効果の高いマイクロファイバーを使用しているので、水がもれません。

デザインが抜群です。

 

傘入れとは、思えないようなオシャレ感です。

 

とは言っても、安ければいいって言う人のために、楽天で一番安いものを載せておきます。

ついでに、普通のかさ用もありましたので、載せておきます。

 
 

アンブレラハンガー

『mabu』さんの商品です。

絵の部分につけておくと、いすやテーブルに傘をひっかけることができるようになります。

また、他の傘と見分けやすくなるマーカーの役目にもなります。

 

このお店では、黒とパープルが品切れの様です。

500円しますが、かなり使い勝手が良いようです。

200円とか、250円のモノもありましたが、中国製のまがい物の様です。

材質が違うので、滑って落ちてしまうというクレームばかりでした。

探す時は、「mabu アンブレラハンガー」で検索してみてください。

リフレクターアンブレラ

これは、イチオシです。

雨の夜の日には、必需品になりそうです。

反射糸が織り込んであって、車のヘッドライトなどに反射して光る仕組みです。

昼間は、光らないので、一見普通の傘ですが、夜になると・・・・

販売サイトにその違いがしっかり写真つきで紹介されているので見に行ってみてください。

 

女性用のモノも売られているので、お子さんにもいいです。

 

男性用と女性用では、ちょっと光り方が違っています。

自動開閉折りたたみ傘 RAKURAKU

開くと閉まるが自動でできる折りたたみ傘です。

これも、すごい便利な傘です。

 

12色、2デザインあるようなので、お気に入りを見つけてください。

スポンサーリンク

傘以外のレイングッズ

傘以外のレイングッズも「ヒルナンデス」で紹介されていました。

レインダンス

これは、ニットのレインシューズ。

水の中につけてもしみてこない優れものです。

内側に特殊なポリウレタン特殊素材を使った二重構造のようです。

長靴は嫌だな~っておもうときは、スニーカー感覚でこれを履いてみませんか?

 

残念ながら、レディースだけみたいです。

高島屋さんで売っています。

サイクルポンチョ

雨の日に、自転車に乗った時のポンチョです。

裾にクリップが二つ付いていて、前の加護に止める事で、荷物も雨から守ることができます。

さらに、頭のつばの部分はしっかりとした構造で、しかも透明なので、お化粧とか気にしなくもOKです。

 

高島屋さんでも売ってます。

 

楽天では、半額のものもありますが、やはり値段相応らしいです。

クリップが二つ付いてないので、めくれてしまったり、目の前がよく見えなくなったり。

柄もオシャレじゃなくて、タダの合羽って感じです。

 

リフレクターレインポンチョ

『mabu』さんの商品です。

リフレクターアンブレラと同じ素材を使ったポンチョです。

やはり、車のヘッドライトに反射して、薄暗い時や夜でもかなり安全に歩くことができます。

 

リフレクターレインハットもあります。

 

 

以上、『ヒルナンデス』さんで紹介されたレイングッズを見てきました。

『mabu』さんのグッズは、他のメーカーより、一歩先に行ってますね。

かなりイイモノが多いようでした。

これからレイングッズを買われる時は、安全とオシャレの二つを考えて選んだ方が良いような気がしました。

NEWS記事一覧に戻る

この記事を書いた人
とし

こんにちは、ブログ歴10年のとしです。このサイトの編集長をやっています。

何回も転職を繰り返し、52歳のときに、社長からの言葉がきっかけで脱サラしてこのサイトで起業しました。

最初の年はわずか52円の売上でした。そんな落ちこぼれのできないわたしでも、なんとか頑張って、4年で年収1,000万円以上になりました。

今では仲間と一緒にこのサイトを運営しています。

このサイトを立ち上げたのは、40代への後悔がきっかけです。
人生でいちばん大切な40代に何もしなかったと、今さら気づいたんです。

その後悔から、今40代を過ごしてるあなたのために、何をしたほうがいいのか、何をしないほうがいいのか、伝えたくて始めました。

わたしの人生の転機は、ブログを知ったことです。ブログを作っていくことで、多くの人と知り合うことができ、色々な武器を手に入れることができました。

多くの40代の方たちのために、ブログの本当のはじめ方を紹介していきたいと思っています。

としをフォローする
40代からの趣味
スポンサーリンク
としをフォローする



40's Exchange

コメント