人生のミッションの見つけ方。ただ生きるのではなくて使命や天命が大事

ビジョンとミッションとは?意味の明確化が起業の始まり!40代からの生き方
ビジョン、ミッションとは?

こんにちは、3回転職してからやっと起業することができたとしです。

「人生のミッションとか方向性を決めた方が良い」

とよく人から言われますが、どういう意味でしょう。

ミッションとは、「任務」「使命」「目的」「目標」などです。「ミッションインポッシブル」という映画も流行りました。不可能な任務という意味です。

つまり、人生の使命や目的をしっかり決めたほうがいいということです。そこで、人生のミッションの作り方などを紹介します。

スポンサーリンク

ビジョンとミッションの意味は?

まず、ビジョンとミッションの意味を明確にします。

ミッションとは、目的

ビジョンとは、目標

です。

さらに言えば、ミッションは、使命、役割、存在意義ということで、何のために生まれてきたか?ということです。ビジョンは、夢、志、方向性と言ったもので、ミッションを達成するためのものです。

簡単ですよね。多くのサイトには、いろいろなことを書かれていますが、突き詰めると目的と目標です。

ソフトバンク、セブンイレブン、ケンタッキーなど、今では一流の大企業ですが、一番初めは一人の人間の思いから始まっているはずです。

しかも、ミッションはどんどん変わってきているはずです。何も知らない一人の人間と、何百億を稼ぐことができるようになった人の考えは変わっているはずですからね。

ですから、これからのあなたにとって、一番大事なものは、

目的と目標

です。もうちょっと詳しく分解しましょう。

スポンサーリンク

人生のミッションの見つけ方は?

あなたがこれから大切にするべきなのは

あなたの人生の目的

です。

ビジョン、目標は、

目的を達成するため手段

です。なので、ミッションが

  • 月収1000万円
  • 家族と世界旅行に行く
  • マンションを買う

と言うのは、ちょっと違います。

これらは、どちらかというとビジョンですね。もしくは、得たい結果です。

月収1000万円をしたうえで、何をしたいのか、たとえば寄付したいのか、新製品を作りたいのか、学校を作りたいのか、それが人生の目的、ミッションになります。

あなたの人生の中で、何をするのが目的か?と言うことを考えて文章にしてみてください。言ってみれば、あなたの中の憲法みたいなものですね。

書き方は、

「私の人生の目的は〇〇である。」

です。

どうですか?できましたか?

・・・

まあ、いきなりはムリだと思うので、まずは自分自身を見つめ直すために、次の質問をしてみてください。

答えは必ず紙に書いて下さいね。

  • 一番大切な人はだれ?
  • 一番大切なことは何?
  • 一番大切なものは何?
  • 今まででいちばんおもしろかったことは?
  • 今まででいちばん悲しかったことは?
  • 小さいころにやりたかったり、なりたかった職業は?
  • 学生時代にやりたかったり、なりたかった職業は?
  • 今、一番やりたいことは?
  • 何をほめられると、うれしいか?

最後に、もう3問

  • あなたの余命があと1年として、やっておかねばならない10個の事は?
  • あなたの余命があと1年として、何の制約もなかったらやってみたいことは何?
  • 時間、お金、全ての事の制約がなく、すべて成功するとしたら、やってみたいことは何?

この質問を、一生けんめい考えてみてください。

マインドマップを使って考えると楽ですよ。

マインドマップ

XMindは無料で使えて、とても素晴らしいソフトです。

マインドマップを使ったことが無ければ、ヒントをさしあげます。

まず、A4位の白い紙の真ん中にマルを書きます。そして、例えば、一番大切な人は?の質問なら、その質問をその丸の中に書き入れます。

そして、その丸から線をいがぐりの様に出していきます。その先に今まで知っている人、あった人、家族などを一つの線に一人ずつ、すべて書いていきます。

全ての人を書き終わったら、大切だな~と思われる人に丸を付けて行くんです。丸をつけ終わったら、丸を付けた人の中で順位を付けて、一番になった人があなたの一番大切な人です。パッと見ではなくて、1対1で比べてみてくださいね。

そして、出来上がった答えを、別なA4の紙などに書いていくわけです。

全部の答えがでたら、それを見ながらもう一度、

「私の人生の目的は〇〇である」

を考えてみてださい。

大切な誰かに、どうなってもらいたいのか、どうしたいのか、どうするとあなたが一番うれしく思うのかを考えます。

この時のコツは、1回で書こうとは思わない事。何べんも書き換えても、誰も文句は言わないです。

一番初めは、さらっと書いてみましょう。で、読んでみてください。きっと、「なんか違うな~」と思うはずです。

そしたら、納得のいくまで書き変えればイイだけです。1日でできなくても良いんです。1週間かかっても良いと思います。

だって、あなたのこれからの人生の基本となるミッションですから、そのくらいの時間はかけても問題ないと思います。

スポンサーリンク

ミッションとビジョンの違い

ただ、勘違いしてほしくないことは、ビジョンにならない事です。つまり、目標を目的にしない事です。

どういうことかと言うと、目的はあなたの内側(心)に向かっているもので、目標はあなたの外側に向かっているものです。簡単に言うと、手段を目的にしてはダメと言うことです。

例えば、

  • 100億円の企業をつくる
  • 信頼される企業になる
  • お客様第一主義を実践していく
  • 心に残るおもてなしをする
  • 必ず目標を達成する

などです。良いように見えますが、全て手段です。ビジョンですね。

  • 100億円の企業を作って、どうしたいのか
  • お客様第一主義を実践して、何を与えたいのか
  • 心に残るおもてなしをして、どう感じてもらいたいのか
  • 必ず目標を達成して、どういう未来を得たいのか

という、先の部分がミッションなんです。

スポンサーリンク

企業のミッションとビジョン

企業の例で見てみましょう。

イオンさんのミッションとビジョンは、

お客様を原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する。 (ミッション)

絶えず革新しつづける企業集団として、「お客さま第一」を実践してまいります。 (ビジョン)

です。(イオン様のHPより引用させてもらいました)

簡単にすると、「お客さまを第一にすることで、地域社会に貢献する。」ということですね。

マツモトキヨシさんでは、

あなたにとっての、いちばんへ。1st for You  (ミッション)

私たちは、すべてのお客様のためにまごころをつくします。

私たちは、すべてのお客様の美と健康のために奉仕して参ります。

私たちは、すべてのお客様にとって、いちばん親切なお店を目指します。 (ビジョン)

(マツモトキヨシ様のHPより引用させてもらいました。)

簡単にすると、「お客様の事を考えて、お客様にとっての一番のお店になります」ということです。HPへの載せ方、名前はそれぞれですが、こちらの心にドーンと伝わってきますよね。

あなたも、これを参考にして、まずはミッションを考えてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

人生のミッションの見つけ方。ただ生きるのではなくて使命や天命を知ることが大事

多くの人は、自分の人生の目的なんて考えたことはないと思います。

ましてや使命とか天命とか言われると映画の中のことや、小説、漫画の中のことだと思ってしまいがちです。

でも、せっかく生まれてきたからにはなんらかの目的をもって生きていったほうが良いのではないでしょうか。

どうせ、いつかは亡くなってしまうのですから、何かを残したいと思うのはとても自然です。

ただそれが悪い方向に行くと、戦争を起こしたり、領土を拡張したり、多くの人を犠牲にしてしまうことになりかねません。

ですから、どうせならなにか残すために頑張って生きたいものです。まあ、そこまで考えなくても、どうせならこの1回限りの人生を思いっきり楽しみたいところです。

そのために必要なのが、ミッションとか人生の目的です。

言い換えれば、ゴールです。ゴールをはじめに決めておかないと、どこに向かって進んで行っていいのかわかりませんし、時間ばっかりかかってしまうことになりかねません。

なので、一番初めに考えるのが人生のゴール、ミッションです。考えなくてもいいです。どんな人生にするのか、選べばいいんです。

ただ、ミッションを初めから持っている人はごくわずかです。

私も、40歳を過ぎてから何のために生きているんだろう?なんて考え始めました。かなり遅いですよね。

まあ、気付いてよかったっていうのもありますが、何歳になってもそういう気付きというのは、全然遅くはないと思います。

だって、1回限りの人生ですし、気づいた日が、残りの人生の中で一番初めの日ですからね。気付いただけでも、ラッキーかもしれません。

ミッションを考える時の質問は、上にもあげましたが、一番しっくりくるのは、残りの人生で何をやりたいのか?ということです。あなたもミッションを考えながら、せっかくの人生ですから、思いっきり楽しんで生きてみませんか?

40代はとても大切な時期です。第2の人生とも言えます。ワクワクドキドキする40代を過ごすために、このサイトでは、新しいスタートを切るための誰でもできるノウハウをお伝えしています。

あなたの毎日が、今以上の笑顔で満ちあふれることを祈っています。

人生の目的の見つけ方はこれ!難しいことを考えずにこの質問だけ考えて
人生の目的がわからないと悩んでいれば、難しいことを考えずにこのたったひとつの質問を考えてください。きっと、人生の目的がはっきりと心の中に浮かんできて、生きる力を探し出すことができます。

参考書籍

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

人生に迷っていたら

毎日がつらい、苦しい、大変、・・・など、どうしたらいいのかわからないってことはよくあります。

そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、人生の生き方について、わたしの経験を元に色々と記事を書いています。

その中で、40代の方によく読まれている記事をまとめました。

気になったタイトルをクリックしてお読みください。

コメント

  1. とおりすがり より:

    ビジョンとミッションが反対になっていませんか。

    • とし米山 慎吾 より:

      コメントありがとうございます。
      分かりにくい書き方ですみません。
      日本語で、ミッション⇒使命、天命、ビジョン⇒手段と言い換えて読んでもらえれば良いと思います。
      何のために生まれてきたのかが、ミッションです。

    • 同じく通りすがり より:

      確かに逆ですよね。

      • とし米山 慎吾 より:

        コメントありがとうございます。
        もう一度考えてみます。
        ただ、お伝えしたかったことは、何のために生きてるかを考えてくださいということです。そのあたりだけわかってもらえればうれしいです。