こんにちは、3回転職して4回目に起業したとしです。
恋人にフラれたとか、仕事でうまくいかなかったとき、なにもかもうなくいかないとき、
- あのとき、あんなふうにしていなければ
- あの学校・会社に行かなければ
- あんなことを言わなければ
心の底から、「人生をやり直したいな~!」って思っていませんか?
わたしも、「あー、人生をやり直したい!」って思って、つい何回もリセット、トライしようとしました。
でも、なかなかうまくいかない・・・
じつは、人生をやり直したいとおもってがんばっても、なかなかうまく行かないのにはたった一つの理由があるんです。それさえわかってしまえば、なんどでも人生をやり直すことができます。
人生をやり直したい人へ「ほとんどうまく行かない理由」
なぜいまのままではあなたは人生をやり直せないのか?
実際に、物理的、科学的にもう一度初めから人生をやり直すなんてできません。高校のときに戻って人生をやり直すなんて、ドラマや映画の中のお話です。
そうじゃなくて、今までと違う人生をこれから送りたい!って思ってるはずです。
でも、言ってることは同じなんです。
「そんなことないよ!雑誌やネットで『これからの人生をやり直すには?』みたいな特集があるじゃん」
と言われるかもしれません。
まずはそれらのサイトに書かれてることをまとめてみます。
多くのサイトで紹介されてる人生をやり直す方法
多くのサイトや雑誌では「こうしたらうまくいくよ」「これをやったら・・」っていうテクニックがよく紹介されています。
「人生 やり直し」で検索してみてください。
- 間違いをノートに書く
- 自分をみとめる
- 簡単な目標を達成していく
- 誰もがおなじだと認める
- 環境を変える
- とりあえず一歩踏み出す
- 人の目を気にしない
- 調書に目を向ける
- 何度でもやり直せると信じる
などです。
これらをやらないから「やり直せない」と説いています。
まあ、それぞれとても良い方法だとは思いますが、実は、いちばんたいせつなことが抜けています。
過去の結果が現在
いちばんたいせつなこととは、
「過去の結果が現在」
ということです。
当たり前だと思われうかもしれません。あなたが過去にした判断、考え方、進路の結果が今のあなただと言うことです。
現在のあなたの状態が納得できていないということは、今までのことが間違っていたということです。
過去のある時点での判断が違ってると、現在の結果が違ってきます。
間違った判断ばかりしていると、現在が不満足の状態になりますし、好ましい判断をしてきていると満足した生活を遅れてるはずです。
いいかえれば、過去の判断の答え合わせを今してるということです。
まずは、これを認めましょう。
これは悪いことではないです。それが人生なのですから。
あなたにはあなたの考えがあって、その時に、そう判断しただけです。
それを今から悔やんでも仕方ないです。
冒頭にお話しましたが、
- あのとき、あんなふうにしていなければ
- あの学校・会社に行かなければ
- あんなことを言わなければ
そんなことを考えても無駄です。これを考えてる時点で、間違っています。
だって、すでにしてしまったこと、言ってしまったことは変えられないからです。
上の表でいえば、赤の矢印を青には絶対に変えられません。
人生をやり直そうと思っていても、なかなかうまく行かないのはここに問題があるからです。
「人生をやり直したい」の本当の意味は、「これからの人生で間違った判断をしない」ということです。
これから起こる何かを判断をするタイミングで、今までとおなじ考え方をしていれば、同じように失敗します。
今までは良くなかったけども、V字回復をしたいと思ってるのでしたら、今までとは違う考え方をしないといけないわけです。
そのためにしないといけないのは、過去を認めることです。
そして「過去の結果が現在」ということをよく考えてみましょう。
いやなことは後回しにしてしまいがち
過去を認めてあげないと何がやばいのかというと、1週間後、1ヵ月後にあなたがする判断がおなじだからです。
具体的には、あたらしい会社に転職したとしても、
- 仕事のやり方
- あいさつの仕方
- プライベートの過ごし方
など、今までのあなたのやりかたとはあまり変わらないはずです。
周りの環境、人、機械は変わるけれどもやってることは同じです。言ってみれば、パソコンやスマホは変わるけれども、同じウィンドウズ、アンドロイドっていう感じです。
古くなってくると重たくなってきて使えないとか、ソフトやアプリが対応しなくなると、買い換えますよね。それでしばらくはいい感じでできますが、5年後には同じように買い替えなくてはならなくなります。
それって、いまのあなたに似ていませんか?
でも、それは誰でも同じなんです。機械だから具体的で見えやすいのですが、人生や性格は抽象的なのでわかりずらいだけです。
なぜかというと、だれでも好きなこと、やりやすいこと、楽なことをしてしまう傾向にあるからです。
そんなことないよ~!って言われるかもしれませんが、たとえば、朝起きる時間にしても、あたらしい会社の就業時間に合わせて起きるはずです。寝る時間もおなじです。
体を鍛えようとおもって、ジョギングのために朝早く起きようとおもっても、3日坊主で終わってしまうのはそのためです。
誰でも、いやなことはしたくないですし、いやなことをなるべく避けたいとおもっています。逆に気持ちよくなることをやりたいだけです。
ですから、嫌なことと気持ちよくなることが変わらない限り、あたらしい生活をはじめても、転職しても、パートナーを変えても同じ結果になっていってしまうんです。
もっと具体的に言えば、嫌なことが「会社に行くこと」なのに、食べてくためとか家族のために、世間体のために「会社に行く」ことを続けていくと、どんな会社に入っても3年もたてばほとんどの人は嫌になります。
逆に、理由は別にして好きなことが「会社に行くこと」だったら、3年たっても嫌にはならないはずです。
では、過去のどこで判断や決断を間違ったのかというと、
- 嫌いなのに会社に入ったとき
- 会社に入るのが嫌いだと考えたとき
のどちらかです。このことを認めてあげることが大切です。
まずはこのことを理解して、これを訂正していかないことには、何度も言いますが同じことの繰り返しで人生を無駄遣いしてしまいます。
人生をやり直すためのたった一つの方法
人生をやり直したいとおもっても無理な理由を判ってもらえたでしょうか。
カンタンに言えば、どんなにまわりの環境をかえても、考え方を変えていかないことには人生をやり直すことはできないと言うことです。
人生をやり直すための方法として、ヒンズー教の教えが紹介されています。
心が変われば、態度が変わる
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる
運命が変われば、人生が変わる
いろいろなバージョンがありますが、これがいちばんのおおもとになるはずです。
やはり、人生を変えるには心、つまり考え方を変えることが一番大切なんだと昔から言われてるわけです。
でも、「よし、こころを変えよう!」ってすぐに思っても、カンタンにはいきません。心や考え方を変えるのは難しいんです。
だって40年も付き合ってきた考え方ですから。
こころを変えようとおもっても難しいのは「新しいことだから」
わたしも、あしたからがんばってジョギングしようとか、まじめに仕事をがんばろうとかおもいましたが、ほとんどむりでした。
っていうか、じつは、無意識にそうなってる部分があるんです。
たとえば、会社から帰るときの道は無意識に選んでるはずです。会社に来ていく服もほとんど無意識にえらんでるはずです。
もっといえば、違う会社に出社したり、パジャマのまま電車に乗ったり、初対面の人に抱きついたり・・・そんなことはやろうと思っても簡単にはできません。
なぜかというと、ならったことのない外国語はまったく聞き取れないのと同じで、あなたが考えてる世界の外側にあることは、絶体にできないんです。
それが、こころを変えよう!考え方を変えよう!とおもってもうまくいかない理由です。
今までと違う考え方や心のもちようをしようとすると、かなりエネルギーが必要になったり、そもそも根本的なことを変えないといけないのでどうしていいのかわかるはずがないんです。
こころを変えるたった一つの方法とは?
では、こころを変えるのはムリなんじゃない?って思われたかもしれませんが、ひとつだけ方法があります。
それは、
あなたがイヤだとおもう方向に行く
っていうことです。
前に説明しましたが、ひとはだれでも、楽な方向、好きな方向、カンタンにできる方向にいきがちです。
わざわざイヤな方向、嫌いな方向にはいきません。セロリが苦手だったら、セロリの入ってないサラダを選ぶのが普通です。
考え方も同じで、どうしたら楽になれるのか、苦労せずにできるのか、カンタンにできるのかを無意識に考えてそちらの考え方を選んでしまうんです。
ですから、出発点をいくらかえても結果が同じになってしまいます。
言い換えれば、あたらしく人生をやり直そう!と固く決心して、いまから新しいことをはじめても、途中で少しずつ修正が入っていって、結局同じ結果、未来にになってしまうんです。
なので何か起きた時には、いつもは取らない行動をとってみてください。
たとえば、
- 叱る⇒ほめる
- 車で移動⇒自転車にする
- ピーマン嫌い⇒ピーマンジュースを飲む
- 部下に任せる⇒自分でやる
みたいな感じです。
あなたの頭の中では、「こうすればこうなる」「こうすればうまくいく」っていうことがすでにインプットされています。
意識しないとそのまま選んでしまいますが、無意識に選びそうなときにそれを別な選択肢に変えていくという感じです。
今からおこることすべてを嫌な方向に向けるのはとても難しいですが、なにか決断をしないといけない場合、なるべくいやな選択肢を選ぶことです。
すこしずつ未来はかわっていって人生をやりなおすことができるはずです。
いきなりそんなことをいっても・・・っておもわれたら、ちょっと時間をつくってください。
紙とペンを用意して、いやだ、やりたくない、めんどうくさい・・・とおもってることを書きだしましょう。
- 絶対にやりたくないこと
- きらいなこと
- いままで避けてきたこと
を1時間くらいかけて書きだすんです。
書き出したことをひとつずつやっていきましょう。
おそらく、それをやることにたいして、苦痛を感じるはずです。ながつづきもしないはずです。
ですが、人生をやり直したいとおもったら、そのくらいの苦痛は当たり前です。今までのあなたの考え方を一度壊す必要があります。
いままでは自動操縦的に過ごされてきたはずです。朝起きてから夜寝るまで、無意識でも暮らせるくらいに自動操縦になってるはずです。
それを一度壊して、もういちど心を作り直すことが大切です。パソコンのOSを再インストールするようなものです。
そのうえで未来の目標をたてましょう。
人生をやり直したいと思ったときにやることは2つ
人生をやり直したいと思ったら心を変えることです。
そのためには、
- 過去を認めてあげる
- 嫌なことをやってみる
もう簡単なことでいいんです。ゴミを拾ったり、帰ってくる道を変えたり、読まないような本や見ないような映画を見てみるって感じです。
そのうえで、今の状況と過去、未来を考えてみましょう。思いついたことを片っ端から紙に書いていきましょう。
- なにがいやなのか(現在)
- 何が原因なのか(過去)
- どうなっていればいいのか(未来)
っていう感じです。
一度書いてみるとよくわかりますが、現在は過去の未来です。過去のあなたが決断したことで現在のあなたができています。
未来は現在の未来です。現在のあなたが決断したことで未来が変わります。人生が変わります。
未来がよくなるためには、過去の決断を繰り返さないことです。過去を断ち切って未来のために今決断することがとても大切です。
そのために心を変えることが大切です。
心を変えるには人それぞれのやり方があります。あなたもぜひ、あなた自身の心の変え方をみつけて未来を変えていってください。
無料メルマガ講座(ブログ作成方法)
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
このブログはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすく説明する無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
ちなみに、おもしろくないとか、難しいと思われたらすぐに辞めてもらって結構です。
当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承認がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うに当たり管理責任者を置いて、適切な管理を行っていおります。
人生に迷っていたら
毎日がつらい、苦しい、大変、・・・など、どうしたらいいのかわからないってことはよくあります。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、人生の生き方について、よく読まれてる記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてください。