PR

やる気を出す方法の一番は運動【まずは姿勢を変えて体をリセットしましょう】

こんにちは、としです。

仕事とか勉強しているときに、どうしてもやる気が出ないときってありますよね。

実は、やる気が出ない原因ってとても単純なことだったんです。そこで、その原因を取り除くと同時に、いくつかのやる気が出る方法を試せば、やる気スイッチを押すことができるかもしれません。

スポンサーリンク

やる気が出ない原因とは?

多くのサイトや本で言われているやる気が出ない理由は、

  • 考え事、悩みが多い
  • 結果が出ない
  • やる気スイッチがわからない
  • 無理をしている
  • 急ぎすぎている
  • ストレス

などがあげられることが多いです。確かに、表面上はそういったことが原因になっているような気もしますが、実は、あなたのからだ自体が原因なんじゃないかとわたしはおもいます。

ベネッセ総合研究所のHPに載っていた、池谷裕二先生(東京大学大学院薬学系研究科薬品作用学教室准教授)のお話です。

最近は「脳トレ」がブームのせいか、皆さん脳を他人事のように自分から切り離して見ている気がします。少しは、脳の立場になって考えてみてほしい。脳の立場なんて、妙に思われるでしょうが、想像してみてください。脳はひとりぼっちですよね? 固い頭蓋骨に覆われ、外の世界とつながっていないのだから。脳が環境のことを知る唯一の手掛かりは、体です。五官や手足の動きなど、体を通じてしか、今の状況を知る術がないのです。

ベネッセ総合研究所HPより引用)

つまり、やる気は脳の中を探しても見つからないそうです。

体からの信号を受け取って、やる気が出たり出なかったり、脳が判断をするんです。

もちろん、悩み事があれば脳の中のリソースが少なくなっていて考える力が弱まっていることもありますが、基本的に、無理をしたり、忙しかったり、やる気スイッチがわからないという理由で、やる気が出ないということはないんですね。体からの信号が大事なんです。

じゃあ、その体からの信号は何かというと、

  • 満腹や空腹
  • 病気などの痛み
  • 睡眠不足
  • 運動不足による血行不良

などですね。つまり、腹八分目にして、野菜を多く取るようなバランスのよい食事、適切な睡眠、運動をしていくことで、やる気はしぜんにでてくるということです。

逆に言えば、やる気が出ないときは、体に何かの異変が起こっている証拠です。

まずは、それを解決することが大事です。また、悩み事などをまずは解決すること。

すぐには改善できないと思いますが、まずはこの二つを解決してみてください。そのうえで、やる気をだす方法を試しましょう。

スポンサーリンク

やる気スイッチを押す方法とは?

ある程度、体の調子が出てきたら、やる気スイッチを押します。まあ、よい食生活とよい睡眠、よい運動をしていたら、自然とやる気は出てくると思いますが・・・

とりあえず、やる気スイッチを押す方法を書いてみます。

  • 有酸素運動
  • やる気がでる曲を聴く
  • 姿勢を変える
  • 整理をする

大まかに言ってこの4つですね。ひとつずつ見ていきましょう。

有酸素運動

有酸素運動とは、ウォーキングとかジョギング、ラジオ体操などです。

有酸素運動をして、多くの酸素を取り込むことによって、血行不良を防ぎます。肩こりや、首のコリなどがあれば、どうしてもいやになります。体中に新鮮な血液が流れることによって、やる気も出てきます。

また、眠くなった時に、有効ですね。多くの酸素を取り込めば、脳にも新鮮な酸素が届きます。

やる気が出る曲を聴く。

たとえば、

  • ロッキー
  • アルマゲドン
  • サザンオールスターズ
  • セカオワ

など。もう、ノリノリになってしまうような曲を聴けば、テンションアップです。

姿勢を変える

これは、意外に大事です。やる気がない人を見てみてください。

だいたい、首がたれていて背中が丸くないですか?猫背ですね。一般的には。

そして、ためいきをずっとしていたり、あたまを抱えていたり。その人たちと同じ姿勢やため息をついていると、伝染します。やる気ない病が!

だから、胸を張って、首はまっすぐ、ため息はなしで。これを、いつでも心がけるようにしてください。

また、やる気がなくなってきたら、その場でジャンプするのも良いです。クラブのノリで、ダンスしちゃってもイイですし、とにかくジャンプすることです。片手をつきあげて。

それだけで、テンションが再びアップしますよ。

整理する

整理するとは、机の上とか机の前です。余分なものが見えてしまうと、すぐに気を取られてしまいます。

せっかくやる気が出てきたのに、アイドルのポスターとか、漫画があったら、そっちに行っちゃう可能性が高いですよね。

ですから、見える範囲には、余分なものは置かないようにしてください。見えなければ、気をとられないですからね。

以上、4点、気をつけてください。

もう一度書くと、

  • 有酸素運動
  • やる気がでる曲を聴く
  • 姿勢を変える
  • 整理をする

よく見ると簡単じゃないですか?朝ジョギングして、良い曲を聴いて、姿勢を良くするだけですから。整理を今日とか、明日にやってしまえば、しばらくはやらなくてもいいですからね。

しかも、朝、ジョギングしながら良い曲を聴けば、仕事しているときにすることは、

姿勢を良くする

だけです。これなら、誰でもできますよね。明日からやってみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ。

やる気を出す方法は、

  • 食生活、睡眠、悩み事を見直す
  • 良い曲を聴きながら有酸素運動
  • 周りの環境を整理
  • 姿勢を良くしたり、その場でジャンプ

これだけです。でも、一番大事なのは、食生活かな?食生活をしっかりよくして、睡眠を多くとれば、半分は治ると思います。

食生活に関しては、炭水化物を食べると眠くなってしまったり、胃腸に負担がかかると言われているので、避けたほうがいいです。お酒もね。

がんばってやる気を出して、成功を目指していきましょう。

ちなみに、からだを一気にリセットするにはホットヨガがおすすめです。

ホットヨガは、とても暑い部屋の中でヨガを行うものです。ダイエットとかデトックスとかにおススメとよく言われますが、汗をたくさん出してヨガをすれば、心身ともにリセットすることができます。

わたしのおすすめのホットヨガはふたつつあります。

ひとつめは、全国に350店舗展開している日本最大のホットヨガのLAVAです。お値段もとてもリーズナブルですし、LAVAに来られる8割以上の人が未経験からスタートされています。

わずか500円(税込)で体験レッスンをすることができます。どこにいかれるか迷われてるのでしたら、まずは日本ナンバー1のLAVAで体験してみましょう。

あなたのお住まいのお近くにLAVAがあるかどうかをこちらの公式サイトで確かめられます。

ホットヨガスタジオLAVA

LAVAの次に人気があるのが、ホットヨガのカルドです。

店舗数はLAVAに比べると少ない77店舗ですが、人気のハタヨガからダイエット、リラックス、美容効果抜群のおすすめプログラムまで安心・安価で提供してくれています。

ホットヨガだけでなく、常温ヨガ・岩盤浴・ジム・ダンスなどのプログラムも充実しています。コチラの公式サイトから体験を申し込むことができます。

ホットヨガのカルド

40代はとても大切な時期です。第2の人生とも言えます。ワクワクドキドキする40代を過ごすために、このサイトでは、新しいスタートを切るための誰でもできるノウハウをお伝えしています。

あなたの毎日が、今以上の笑顔で満ちあふれることを祈っています。

あなたの人生に少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。

マインドフルネスのやり方。初心者でもできる呼吸法とは?【NHKガッテン、あさイチ】
マインドフルネスのやり方を紹介します。NHKのガッテンやあさイチなどで紹介された初心者でもできる呼吸法をいくつか解説します。マインドフルネスをすることで、日頃の生活や人生に関する考えかたが180度変わります。ぜひためしてみてください。

参考文献

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

人生に迷っていたら

毎日がつらい、苦しい、大変、・・・など、どうしたらいいのかわからないってことはよくあります。

そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、人生の生き方について、わたしの経験を元に色々と記事を書いています。

その中で、40代の方によく読まれている記事をまとめました。

気になったタイトルをクリックしてお読みください。

この記事を書いた人
とし

こんにちは、ブログ歴10年のとしです。このサイトの編集長をやっています。

何回も転職を繰り返し、52歳のときに、社長からの言葉がきっかけで脱サラしてこのサイトで起業しました。

最初の年はわずか52円の売上でした。そんな落ちこぼれのできないわたしでも、なんとか頑張って、4年で年収1,000万円以上になりました。

今では仲間と一緒にこのサイトを運営しています。

このサイトを立ち上げたのは、40代への後悔がきっかけです。
人生でいちばん大切な40代に何もしなかったと、今さら気づいたんです。

その後悔から、今40代を過ごしてるあなたのために、何をしたほうがいいのか、何をしないほうがいいのか、伝えたくて始めました。

わたしの人生の転機は、ブログを知ったことです。ブログを作っていくことで、多くの人と知り合うことができ、色々な武器を手に入れることができました。

多くの40代の方たちのために、ブログの本当のはじめ方を紹介していきたいと思っています。

としをフォローする
40代からの生き方
スポンサーリンク
としをフォローする



40's Exchange

コメント

  1. スマイリー より:

    やる気が出る方法、分かりやすかったです( ◠‿◠ )
    しかし、朝ジョギングを始めることがつらい場合はどうしたらいいのでしょう? 冬は辛い…。 何か有酸素運動になることを家でできればいいんですよね!
    頑張ります〜〜^_^