たけのこ狩りの季節は3月末からゴールデンウィークまでです。たけのこご飯もおいしいですよね。たけのこ狩りができる人気の場所を県別まとめました。
2018年は、たけのこが品薄で価格も5割高という農園さんもおおかったのですが、2019年はどんな感じになるのでしょうか?例年、3月くらいから日時や価格のアナウンスが出てきますので、早めに計画を立てて予約をしましょう。予約を入れれるところは、なるべく早めに入れないとすぐに埋まってしまいます。価格はそのときによって変更があるかもしれません。
茨城県
ばんどう農園
飯田農園
- 茨城県つくば市天宝喜298
- 8:00~17:00
- 029-873-3938
- HP⇒ 飯田農園
栃木県
若山農場
- 栃木県宇都宮市宝木本町2018
- 9:00~17:00
- 028-665-1417
- 大人 1,100円(2kg込)子供900円(2kg込)
- HP⇒ 若山農場
盤峰園
- 栃木県下都賀郡大平町富田1837
- 要問合せ
- 0282-43-2133
- HP⇒ 盤峰園
- 4月上旬~5月上旬、予約はしないでOK
- 1kg500円~600円
千葉県
空と大地の丘 森本農園
- 千葉県木更津市矢那3692
- 8:00~17:00
- 0438-53-7273
- HP⇒ 森本農園
2017年にはたけのこ狩りの情報がありましたが、2018年には一切ありませんでした。HPをチェックしていきます。
山口農園
- 千葉県夷隅郡大多喜町平沢1199
- 4/7~5/5、平成31年分予約開始!
- 水、土、日、祝日開園、完全予約
- 0438-53-7273
- 大人3000円(2kgお土産、食事付)、子供1000円(食事のみ)
- HP⇒山口農園
市原タケノコ園
- 千葉県夷隅郡大多喜町田代796
- 8:00~17:00
- 04170-83-0363
- HP⇒ 市原タケノコ園
- 4月上旬~5月上旬
- 大人1400円(2kgお土産付)、子供700円(1kgお土産付)
大多喜カエムたけのこ園
- 千葉県大多喜町三又851
- 0470-84-0344
- 完全予約制
平沢たけのこ村
- 千葉県大多喜町平沢947
- 0470-84-0544
- HP⇒ 平沢たけのこ村
- 連絡が必要です。
竹之内果樹園
- 千葉県市川市大町266
- 047-337-8933
- HP⇒ 竹内果樹園
- 連絡が必要です。
山口桂司農園
- 千葉県市川市大町266
- 0470-84-0858
- 完全予約制
東京ドイツ村
- 千葉県大多喜町平沢312
- 0438-60-5511
- 100g100円、なくなり次第終了
- HP⇒ 東京ドイツ村
- 3月下旬~4月
東京ドイツ村への入園料は、大人1,200円、中高生800円、4歳~小学生600円。たけのこは、100円/100g。道具レンタル無料。予約不要、当日受付です。
埼玉県
真々根園
- 埼玉県所沢市上山口27
- 04-2922-5470(要連絡)
- 入園料なし。1本600円
- HP⇒ 真々根園
- 4月上旬~5月上旬
井上農園
- 埼玉県所沢市南永井390
- 04-2944-1481(要連絡)
- 入園料なし。800円/1kg
- HP⇒ 井上農園
- 3月下旬~4月下旬
神奈川県
きのこ苑 お山のたいしょう
- 神奈川県小田原市根府川657
- 10:30~15:00
- 水・木定休
- 0465-29-1393(要連絡)
- HP⇒ きのこ苑お山のたいしょう
- 4月下旬~5月上旬
- 入園料ナシ、700円程度/1kg
- 家族で1本だけ。
しいたけ、みかん、ブルーベリーと通年やっている所です。掘ったたけのこは、1kgごとの量り売りです。掘ったたけのこを炭火焼で食べることもできるようです。事前連絡が必要です。
やまむろ農園
- 神奈川県小田原市穴部425
- 10:00集合
- 0465-35-1226(要予約)
- HP⇒ やまむろ農園
- 入場料:500円
- たけのこ: 平日700円/kg,土日祝日800円/kg
- 申し込み方法 二日前までに電話で予約。混雑状況はHPにあります。2018年は、3/15にHPがリニュアルされて予約解禁になりました。
山田農園
- 神奈川県横須賀市長沢6-33-12(Goolge Mapsで見る)
- 090-1530-3576
- 3月下旬~4月下旬の土日のみ営業
- 10:00~/13:00~2部制
- 大人500円、小学生300円
- 1000円/1kg
舞岡ふるさと村虹の家
- 横浜市戸塚区舞岡町2832
- 045-826-0700
- 9:00~17:00
- 4/6~4/28(月・火・金休み)
- 3/15の9:00より予約受付開始
- 大人200円、子供100円
- 500~800円/kg(時期により変動)
東京都
日の出町竹の子農園
- 東京都西多摩郡日の出町大久野17-2観光協会
- 042-588-5883
- HP 日の出町観光協会
- イベント情報が随時発表されます。
- 4/15~5/13
- 9:00~13:00
- 入園料500円/組
- たけのこ 500円/kg
- 予約制
静岡県
一条竹の子村
- 静岡県賀茂郡南伊豆町一条717
- 4/1~5/5 無休
- 9:00~16:00
- 0558-62-1583
- HP⇒ 南伊豆一条竹の子村
- 大人650円、子供300円、幼児無料、収穫分はお買い上げ
- 要予約
伊豆高原たけのこ村
- 静岡県伊東市富戸
- 080-2617-0991
- 09:00~16:00
- 大人1000円(2kgお土産付)、子供500円(1kgお土産付)
- HP イズハピ
長野県
交流センター大地
- 長野県下伊那郡豊丘村神稲3128-1
- 09:00~12:00 30分単位
- 0265-34-2520
- 400円/kg
- 4月下旬~5月上旬
- 入園希望日の3日前までに要連絡
- HP 交流センター大地
たかぎ農村交流研修会
- 長野県下伊那郡喬木村阿島1440-1
- 4/22~5/6 完全予約制
- 10:00~15:00
- 0265-33-3999
- HP⇒ たかぎ農村交流研修センター
- 400円/kg
2018年は、4/22~5/6に開催されました。完全予約制です。おそらく3月末くらいの予約受付になると予想されます。
愛知県
愛知こどもの国
- 愛知県西尾市東幡豆町南越田3番地
- 0563-62-4151
- たけのこづくし(6組のみ)
- 4/6 09:30~(予約は2/23の10:00~)満員になりました。
- たけのこを掘って、調理します。
- 1500円/1組5名 、キャンプ場利用料別途
- 親子deたけのこほり
- 4/13,20.27 10:00~12:00
- 予約 3/2 10:00~ 満員になりました。
- 竹林整備を兼ねたたけのこ狩り
- 定員80名/日
- 500円/1名
- HP 愛知こどもの国
大高緑地公園
- 愛知県名古屋市緑区大高町字文根山
- 052-622-2281
- 07:00~19:00
- 無料
公園の中にある竹林で、無料開放日のみたけのこ狩りができます。以前、無断で竹林に入るひとが後を絶たなかったので、指定日を決めて行われるようです。毎年、4月の土曜日が指定日になります。それ以外の日は厳禁です。家族連れも多く、クワやスコップ、軍手などの道具が必要です。家族と一緒に土曜日に行かれてみてはどうでしょうか。
京都府
みどり農園
- 京都府綴喜郡井手町多賀小払1
- 4月上旬~5月中旬 要予約
- 10:00~17:00
- 0774-82-2654
- HP⇒ みどり農園
- 大人3,500円、子供3,000円(税別)
コースになっていて、たけのこ掘り、野外バーベキュー、たけのこごはんです。
大坂府
たわわ農園
- 大阪府貝塚市馬場3081
- 072-446-8000
- HP⇒ たわわ農園
- 入園料100円/1人(小学生以上) たけのこは時価
予約が必要ですが、2018年では、4/2にたけのこ掘園が開園しました。予約が必要です。
山崎竹林園
- 大阪府三島郡島本町大字広瀬
- HP⇒ 山崎竹林園
- 大人500円、小学生300円
- たけのこ500円/kg
- 2019年は予約完了
予約が必要です。2019年は、2/20の時点でキャンセル待ちしか残っていませんでした。シーズン中に水曜日と土日の11日しか営業されないので、毎年行かれる人が早く予約してしまうのかもしれません。上のHPに予約状況が載っていますので、行かれる日を決めてからご覧になってみてください。キャンセルモデルかもしれません。
兵庫県
古川農園
- 兵庫県淡路市岩屋3187-1
- 0799-72-4192
- HP⇒ 古川農園
- 小学生以上500円/人、3歳以上100円/人
- 採取分は時価(2016年は80円/100g)
岡山県
真備町観光たけのこ園
- 岡山県倉敷市真備町箭田
- 09:00~12:00
- 086-421-0224(3日前までに要予約)
- HP⇒ 真備町観光たけのこ園
- 大人2,500円、小学生2,000円
- 2kgお土産、たけのこ料理、お弁当付
- 4月中旬~5月上旬(祝・日のみ)
申し込みは、3日前までに。約2㎏のお土産、たけのこ料理、お弁当付きです。現地まで交通機関がないので、必ず自家用車で来てくださいということです。
美作しいたけ園
- 岡山県美作市北原37
- 0868-72-1315
- 9:00~17:00
- 大人 1,000円
- HP⇒ 美作しいたけ園
- 定休日 火曜
以上が、ネットで調べられたたけのこ狩りの農園でした。ほとんどの所で、3日前位には予約されたほうが良いですし、もしも行く日が決まっていましたら、なるべく早めに予約されることをお勧めします。大体3月末までには、そのシーズンの予約は満杯になっているところが多いようです。
あなたのお住まいのお近くにないようでしたら、「○○県 たけのこ狩り」で検索すると出てくるかもしれません。
「もう遅かった」とか、「面倒くさい~」って人は、朝掘りのたけのこを買うのもイイかもしれません。コチラの楽天市場には、おいしそうなたけのこが載っていましたので、近所にないよ~っていうひとものぞいてみてください。
ぜひ、旬のオイシイたけのこ料理を召し上がってください。ここに漏れていて、穴場をご存知でしたら、下のコメント欄に書いて頂くとありがたいです。
以上、関東から関西まで全国のたけのこ狩りの人気場所や穴場スポットでした。
コメント
角田様
はじめまして。
ノウジョウシェアを運営する株式会社アグリメディアの岡村と申します。
こちらのページに記載の
中山農園
東京都三鷹市
の削除をお願いできますでしょうか。
とくに電話番号とhpリンクは、削除願います。
今年は当社で受付を行なっておりませんので、
よろしくお願いいたします。
岡村様
ありがとうございます。
すぐに削除いたします。