こんにちは、としです。
あなたはいま、
- 誰も知らない土地でやり直したい
- 新し人生をやり直したい
- すべてあたらしく出直したい
っておもってますよね。
わたしも「今の会社や人間関係が嫌だな~。人生やり直したいな」って思いはじめたら、いつの間にか退社してしまいました。
無職のまま数ヶ月過ぎたときにあることが起きて、意外にカンタンに人生をやり直すことができました。
そのあることとは、引っ越しです。
誰も知らない土地へ、何も持たず、たった一人で・・・これでかんたんに人生のやり直しができます。
人生をやり直したいと思ったら誰も知らないところへ引っ越すこと
人生をやり直したいと思ったら「引っ越し」が一番手っ取り早いです。しかもだれも知らないところに行くのがおすすめです。
なぜ、引っ越しが人生をやり直すことにつながるのか?
それは、それまでの人生を断ち切るのが簡単だからです。
わたしのまわりにもいます。転職を機に一気に性格が変わってしまった人や、引っ越したことで顔つきも変わってしまった人。
環境が人を作っていくんです。
まわりがすべて今までと違う新しいものに囲まれていたら、今の人生の延長線上とはちょっと違う人生を歩くことができます。
人生をやり直したいと思ったら、何も悩まずに誰も知らないところへ引っ越すことです。
人生をやり直す引っ越しに必要な大切な条件
ただし条件があります。なるべく次に掲げたことをやりましょう。
- 何も持っていかない
- 家具もなるべく新しく買う
- 携帯もPCも新しくする、初期化する
- 会社を辞める
- 家族からも離れる
- 親や友達に連絡先は教えない
つまり、今までの生活にかかわることをすべて引越し元に置きっぱなしにして引っ越すんです。そのおかげで、すべてなかったことになります。
自分の気持の整理、つまりメンタル的な条件もありますし、実際の物理的な条件もあります。
とりあえず、こういう引っ越しをすれば、あなたはまったくの別人になれると思いませんか?
仕事も友達も家庭もすべてゼロからはじめることができます。
この中でもいちばん大切なのは、今までの人生を今日限りに断ち切る気持ちです。その気持さえ持っていれば大丈夫です。
ですから、人生をやり直すなんてとても簡単なことです。
まずはそれをおぼえておきましょう。いつでも引っ越しできるし、いつでも人生はやり直すことができます。しかもカンタンに。
でも、人生をやり直せばバラ色になるって本当?
ですが、ここでひとつ問題があります。
それは、引っ越しをして人生をやり直したとして、はたして今とは違うバラ色の人生をおくれるかどうか?です。
やり直した場合、マイナスになってしまっては意味がないわけです。
わたしもそうですが、人生をやり直したいっておもうときって、
- こんなはずではなかった
- どこかでまちがった
- あの人のせいでどん底になった
など、思い描いていた未来と現在が全く違ってるときです。
なので、あなたが描く「本当はこうなってもらいたい未来」にしていく必要があるわけです。
ただ、今までのことをよく考えてもらいたいのですが、あなたのまわりにいる他人のせいで今現在の人生が悪くなってると少しはおもっていませんか?
- この会社にはいらなければよかった
- この人と結婚しなければよかった
- この人と友達じゃなければよかった
なんて。
「わたしは一生懸命にやってるのに、なんで・・・」って。少なくとも、わたしはそうおもってました。
でも良く考えてみてください。
新しい人生をやり直したとして、同じように変な会社、変な人、悪意のある出来事が出てくる可能性は今までと同じくらいあるわけです。
やり直したいのに、変な人に邪魔される・・・その結果、おなじような状態になってしまう。そんなことって、実はよくあるんです。
その繰り返しって、すごいもったいないな~って思いませんか?
しかも、あなたが気をつけていても、そういったアクシデントは必ず起きるわけです。
そんなのいやですよね。
やり直した後には、かならずあなたが望む人生を確実に手に入れたいですよね。
そのために必要なのが、しっかりした計画です。
人生をやり直すことはとてもカンタンです。引っ越しればいいだけですから。
ただ、しっかり計画をしてからやり直さないとおなじ結果になってしまいます。
誰も知らない土地でやり直すための計画とは?
では、誰も知らない土地でやり直すための計画ってどういうものでしょうか?
二十歳のときや、学生の頃に夢見ていた将来のことを、もう一度考え直すということです。
カンタンに言えば、10年後にどうなっていたいのか?っていうことです。
10年後だけじゃなくて、20年後、30年後、この世からいなくなるときにどうなっていたいのか?ってことをはっきりとかんがえることです。
今の状態で引っ越したとしても、「たぶん人生をやり直せる・・わくわく」と思ってるうちに、いろいろな障害が出てきて、同じように挫折します。
なぜかというと、目先の苦しさしか考えていないからですし、夢や目標がぼやけてきてしまってるからです。
たとえば、プロ野球選手とか甲子園に行きたい!という将来の夢を持っている人の場合、第1希望の高校やチームに入ることが引っ越しにあたります。
そこで、今まで以上の練習の厳しさ、先輩のいじめ、練習試合でのミス、レギュラーから落とされた・・・などのアクシデントが起きた時に、目の前のツラさから「じゃあ、サッカー部に行こう」なんてふらふらしていてはダメですよね。
このツラさは甲子園のためにある、プロ野球選手になるための試練だ・・・と、将来の夢や目標を見据えて、軸がブレないように行動することで、大きなことを成し遂げることができます。
たとえそれになれなくても、独立リーグや社会人チームに入って活躍するという目標をしっかりと持っていれば大丈夫なんです。
誰も知らない土地でやり直すためには、目の前のことよりも、ゴール、将来のことを見据えながら普段生活していくことがとても大切になります。
誰も知らない土地でやり直すための計画を考える方法
ですから、誰も知らない土地でやり直したいって思いはじめたら、まずは、どんな未来にしたいのか、10年後、20年後、その先のゴールはどうなっていたら一番幸せなのかをかんがえてみましょう。
そのための具体的な考え方は、
- 誰にも邪魔されない1日をつくる
- 部屋の中を暗くする
- 紙とペンを用意する
これだけです。
誰にも邪魔されない日をつくるというのは、とてもたいせつなことです。
単純に邪魔をされないというだけじゃなくて、この社会から切り離された環境に身を置くことで、あなた自身のことを深く考えることができるからです。
あなたにかぎらず、人の脳はPCとおなじです。
いろいろなことをかんがえてるときって、PCでいえばいろいろなソフトがうごいてるときなんです。
そのソフトでPCのメモリがなくなってしまったら、大切なことをかんがえることができません。
あなたの頭のなかをまっさらにして、「この先どうなっていたいのか?」っていうことだけをかんがえるために、邪魔をされない環境がひつようになってくるんです。
もちろん、携帯、PC、TVなどもないほうがいいです。この先の人生をかんがえるためですから、1日くらいは我慢されてみてはどうでしょうか。
部屋の中を暗くするのも、たいせつです。あかるいといろいろ関係ないことが浮かんできますので、なるべく薄暗くしたしたほうがいいです。
ただ、ずっと薄暗い中にいるとおちこんでしまうときがあるので、水をたくさん飲んで、時々トイレに行くようにしましょう。
紙とペンはなんでもいいです。おもったことをどんどんかきなぐっていきましょう。
かんがえることは、たったひとつです。「10年後にどうなっていたいのか?」ってことです。具体的には、
- どんな気持ち?
- まわりにはだれが?
- 毎日のくらしは?
- 何を食べていたい?
- 朝起きてから夜寝るまでに何をしたい?
- となりにいる人は?
などです。時間のスパンも10年、20年、30年・・・とかんがえていきます。
今の段階では到底無理じゃない?と思うようなことでもいいです。何をしていたいのか、何を持っていたいのか、どうなっていたいのかを考えましょう。
最終的には、病院で寝ながら最後の瞬間を待ってるあなたです。
その時のあなたの目標は、
「いままでありがとう、やりたいことはすべてやれた。あなたたちのおかげです」
と配偶者や子供、まわりの人たちに、笑顔で感謝できることです。
逆に、10年後、これだけはやりたくない!と思ってることも別な紙に書いておきましょう。
たとえば、
- 嫌な人から命令されたくない
- 会社にこき使われたくない
- 社長に振り回されたくない
などです。
やり直す計画やゴールを考えた後はそう願うこと
人生のゴールをかんがえたあとにやることは、そうなることを強く願うことだけです。
すぐに行動を起こしてもいいですし、どうやればそうなるのかを考えてもいいですが、いちばんたいせつなことは、あなたがかんがえた人生のゴールに必ずたどりつくと決意することです。
そのために必要なことは、ふたつあります。
- 2つの未来をくらべる
- 紙に書いた目標を貼る
ということです。
2つの未来を比べる
「2つの未来をくらべる」とは、
- 今のままの10年先
- 引っ越した後の10年先
この2つの未来がどうなってるのかを比べることです。
「今のまま」とは、引っ越しもせず、この記事に書かれたことも忘れ、今まで通りに「誰も知らない土地でやり直したい」と毎日思いながら暮らしていくことです。
毎日そう思いながら暮らしていった先の10年後はどうなってると思いますか?
ちょっと目を閉じて想像してみてください。
あなたは10歳という年を取り、子供も配偶者も10歳プラスされた年齢になり、親も介護が必要になり、いっしょに飲む友達もだんだん少なくなり、会社では今のように肩身の狭い思いをしながらほそぼそと仕事をしてる・・・
わたしはそう考えた時、いても経ってもいられなくなりました。
逆に、今この瞬間に決断して、計画や目標を考えた上で引っ越した場合、10年後のあなたはどうなっていますか?
その2つはかなり違ってくるはずです。
でも、その違いを作ったのは何でしょう?偶然でしょうか?神様の意思でしょうか?
その違いを作ったのは、あなたの意思、考え、決断です。目標やゴールの計画を考え、実際に引っ越しという行動を起こすことだけで、あなたが望む未来を手に入れることができるんです。
考えるだけで手に入れられるんだったら、やらない手は無いんじゃないでしょうか。
紙に書いた目標・ゴール・計画を壁に貼る
上で紹介した「やり直す計画を考える方法」で書いた紙を、いつも見る壁に貼りましょう。
見やすいように書き直してもいいですし、そのままでもいいです。
ひとつだけお願いがあります。いろいろ書いた目標やゴールの中で、いちばん達成したいもの、やらなければならないものに、赤いペンで丸をつけておきましょう。
そうすることであなたの頭の中に、その目標やゴールが刷り込まれていきます。
さらに効果を高めたいときの行動があります。
それは体に染み込ませるということです。やり方は、
目標やゴールの紙を見ながら、サッカー日本代表のように胸にこぶしを当てて「絶対にこのゴール・目標を達成する」と何度も心の中でさけびます。
もしも、だれもまわりにいなかったら、大声で叫びましょう。あなたが生まれてからだしたこともないような120%の大声で叫べば、それだけ早く未来にたどり着くことができるはずです。
そして辛くなったときや落ち込んでしまった時には、そのポーズをしてみましょう。何回かやることで気持ちがプラスになっていくはずです。
未来・目標・ゴール・計画などを書いて貼っておくって、とても簡単で誰でもできることですが、とてもたいせつなことです。
ぜひ、騙されたと思ってやってみてください。
誰も知らない土地でやり直して幸せになるには目標が大切
誰も知らない土地でやり直して幸せになる簡単な方法を説明してきました。
人生の目標やゴールを決めて、いままでのしがらみをすべて捨てて引っ越しをすればいいだけです。
特別なことはいりません。他人から見ると引っ越しをしてるだけです。それだけ、人生をやり直すことはとてもかんたんなんです。
誰も知らない土地でやり直したり人生をやり直すのは超ムズかしいとおもってるのでしたら、きっと、今の人生のなかで捨てきれないところがあるからです。
「親は捨てられない」「妻がなんというか」「再就職はむずかしそう」などと言い訳をしてるだけです。
親も子供も妻も仕事も趣味もすべて捨てて、お金だけ持って遠く離れた場所に引っ越しすれば、カンタンに新しい人生は手に入ります。
すべてを捨てて新しい人生を切り開く・・・とてもいいことじゃないでしょうか。
定年退職してそうしてるひとはたくさんいます。
- 東南アジアやヨーロッパ、オセアニアなどに夫婦で移住してる人たち
- 熟年離婚して趣味に生きてる人たち
- 夫婦でお店を始めた人たち
多くの人が幸せにくらしています。定年退職は、ある意味強制的な社会との断捨離、第2の人生の始まり、引っ越しだからです。
とはいえ、なにも考えずに引っ越ししてもうまくはいきません。
あなたこうなりたいという未来やゴール、目標をしっかり考えることで、幸せな未来を手に入れることができます。
今何も考えずに10年後、20年後に今とおなじような気持ちになったり、「やり直したいな~」って毎日思っているなんて、絶対にイヤですよね。
そうならないために必要なことが、人生のゴールの計画です。
「この先どうなっていたいのか?」をしっかりかんがえて、人生のゴールをきめましょう。
どんなゴールを考えてもだれにも迷惑はかけませんし、かんがえるのはただです。どうせなら、とびっきりのすてきな人生のゴールをかんがえましょう。
それを考えたら、忘れないように紙に書いていつも見るところにはっておくことです。
お金はかかりませんし、必要なものは、あなたのエネルギーだけです。
あなたがすてきな未来を考えるだけで、いままでとはちがった幸せな人生にやり直すことができるなんて、とても楽しくありませんか?
一度、ためしてみることをおすすめします。
40代はとても大切な時期です。第2の人生とも言えます。
ワクワクドキドキする40代を過ごすために、このサイトでは、新しいスタートを切るための誰でもできるノウハウをお伝えしています。あなたの毎日が、今以上の笑顔で満ちあふれることを祈っています。
他の記事もすべて無料で読めます。コメントも多くの方が寄せられています。あなたの人生に少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
このブログはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすく説明する無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
人生に迷っていたら
毎日がつらい、苦しい、大変、・・・など、どうしたらいいのかわからないってことはよくあります。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、人生の生き方について、わたしの経験を元に色々と記事を書いています。
その中で、40代の方によく読まれている記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント