こんにちは、3回転職して4回目に起業したとしです。
あなたは今20代で、
- 会社を辞めたい
- 転職したい
- 毎日つらい
って悩んでいますよね。
あなたが20代だったら、今すぐ辞めてから考えればいいのではないでしょうか。人生をやり直すには20代の今しかないです。
「辞めてから考えればいい」の理由
「20代 会社 辞める」とネットで検索してみると、多くのサイトで、
- 我慢して続けたほうが良い
- 辞める前に転職先を見つけよう
- メリットとデメリットを比べよう
などと書かれています。
それぞれの言い分を読むと正論に聞こえますが、はっきりといいますが「辞めたい」と思ったらすぐに辞めたほうが、あなたのこれからの人生にとても有益です。
その理由は、上の理由の3番めに書かれてる「メリットとデメリットを比べる」と、すぐに理解できるはずです。
あなたが今の会社を辞めることに対するデメリットはたった一つしかないんです。
それは「お金が入ってこなくなる」ということです。
ただ、そのデメリットも、
- バイトする
- 親に頼む
- 貯金で生活する
などで簡単にカバーできます。
というのも、転職は年齢が若いほど成功しやすいからです。言い換えれば若い売り手ほど有利な市場だと言えるからです。
逆にメリットとしては、
- いろいろなバイトができる
- いろいろな業種を体験できる
- 精神的な苦痛がなくなる
- 精神的な病気にならない
- やりたいことができる
- 早く辞めたほうが辞めやすい
など、あげていけばキリがないです。
それもこれも、繰り返しますがあなたが若いからです。
「辞めたい」「もう無理」「限界」と思ったら、すぐに辞める方向にシフトしていきましょう。
今があなたの人生の転機、岐路です!
とはいえ、やめてからすぐに他の会社に就職するのは考えものです。
すぐに辞めることには賛成ですが、何も考えずに転職とか就職、アルバイトをすることには反対です。
というのは、あなたも薄々気づいてるはずですが、
今があなたの人生の転機
なんです。
そうお話すると、
「だから何?」
「人生のことなんて、もうとっくに考えてるぜ」
って言われる方がほとんどです。
でもよくお話を聞いてみると、人生のことを考えてるのではなくて、生活の事を考えてるんです。
- 30歳位で結婚
- 子供は二人
- 家も建てたい
などです。これって人生のことではなくてどんな生活を送りたいのか?って言うことですよね。
でもよく考えてみてください。
あなたは人生を送っていく中で、何をしたいのですか?
結婚したり、子供を持ったり、家を立てたいと言うのは分かりましたが、本当にそれだけですか?
人生をかけて何かをやりたいとか、何のために生まれてきたのか?といったもっと根本的な願望があるはずです。
というか、あなたは明確に意識しなかったのですが、ずっとそのことを心の奥底で考えていたはずです。
そのために、今の会社に入ったと言っても過言ではないです。
脳はとても良くできたコンピューターで、無意識に人生であなたがやりたいと思っていることをあなたにやらせようとしています。
学校を選ぶのもそうですし、就職する業種や会社を選ぶのも、自動的に脳が方向づけています。
そのことにあなたがはっきりと気づいていなかっただけです。
ただ、実際に今の会社に入って数年経ってみると、いろいろな理由で「辞めたい」「もう無理」「限界」と感じ始めたわけです。
それは脳からのSOS信号です。
人生であなたがやりたいと思ったこととは違うんじゃないか?と脳が気づいてSOS信号をあなたに送ったわけです。
あなたがやりたいと思ったことが間違っていたのか、それとも入った会社が間違ったのか、そのどちらかはわかりません。
はっきりと言えるのは、別な人生に方向転換しないといけないということです。
もっと簡単に言うと、恋愛と同じです。付き合う前はとてもいいとおもっていたのに・・・ってことです。
これが人生の転機というものです。
会社を辞める、辞めないはどちらでも良いです。今が、あなたの人生を考え直すタイミングです。
人生を考えると言ってもやり方は?
でも、いきなり今が人生の転機だからしっかり考えろ!と言われてもどうやっていいのかわからないと思います。
今のあなたは、今の状況から逃げたいわけですから、
- 何でも良いから新しい会社に行きたい
- 給料がアップする会社に行きたい
- 簡単にできそうな仕事がいい
など、とても安易にかんがえてるはずです。ひとはだれでも楽なほうに向かいますし、わざわざ苦しいことをしたいとは思わないからです。
人生を考えるということは、ただ漠然と現状の問題を考えることではありません。
人生を考えるやり方は、
- 今のままだったらどうなるのか?
- 未来をどうしたいのか?
- 心のブレーキをはずす
- 思い描いた未来を紙に書いて貼っておく
この順番で考えていけば大丈夫です。
1. 今のままだったらどんな未来が来るのかを想像
まずは、このまま退職せずに今の会社で働き続ければ、この先の未来がどうなるのか考えましょう。
- 半年後
- 1年後
- 5年後
- 10年後
などです。今と同じことをやってたら、今と同じようにしかならない・・・って気づくんじゃないでしょうか。ただ年をとるだけ。
「僕はそうはならない。新しい会社に入ればもっとうまくいく」というのは幻想です。
今の会社に入る前に考えていたことと同じじゃないですか?「この会社に入って命をかけて頑張る」とか、要は他人任せなんです。
今の会社になんとかしてもらおうとか、今度はいる会社になんとかしてもらおう・・って。
実はこれは科学的にも証明できます。慣性の法則です。
宇宙空間に放り出されたボールは、ずっとその方向に飛び続けます。太陽の重力とか、月の引力などが影響してくると、飛ぶ方向は変わります。地球上でも同じです。
野球のバッティングで、適正な角度、スピードで振り回されたバットに的確に当たったボールは、間違いなくホームランになります。
セカンドまで飛んで行った後に、急に曲がって自然にファーストのグラブに入るとか、いきなり高くカーブしてスタンドに入ってしまうなんてことは絶対にあり得ません。
人生と物理学の法則は完全に一致しています。
「何か他の力が加わらない限り今と同じことが続く」というのは世界中の誰もが変えることはできません。まずそれを認めることです。
2. 未来をどうしたいのか?
次に考えることはあなたが欲しい未来についてです。
いわば、違う方向に飛ぶように力やエネルギーを加えるんです。慣性の法則を利用するんです。
エネルギーを加えるとは、「別な未来を思い描く」ということです。
- どんな未来にしたいのか?
- 本当だったらどうなりたいのか?
- どんな未来が最高なのか?
突飛なものでも良いです。どんな未来でもいいです。想像するのはタダです。
大切なのは、こうなっていたら一番幸せを感じるな~と思うような未来を細かく想像することです。
例えば、
- 孫社長のように何億という資産を持つ
- 桑田佳祐さんのように日本のトップのアーティストになる
- 市長や県知事になって地元を潤す
- 世界を旅する旅行ブロガーになる
- ベストセラー作家になる
できるだけ、あなたがドキドキ、ワクワクするような未来です。「こうなったら、最高ー!」と叫んじゃうような未来を創造しましょう。
本当にそんな未来がやってきたらうれしくないですか?
考えただけでもワクワクしてきますよね。
それが今までの人生を別な方向へ曲げるためのエネルギーになります。エネルギーが大きければ大きいほど、考えた未来に近づいていきます。
3. 心のブレーキをはずす
そうは言っても、今までと同じようにあなたの心の中にブレーキがかかるはずです。マイナスの方向へのエネルギーです。
さっきあなたにとって最高の未来をかんがえましたよね。でも、同時に
- どうせ俺なんかには
- まあ、無理かな
- 考えても無駄
って、心の別なところで、きっと思ってるはずです。
物理学の作用反作用と同じです。プラスを考えればマイナスも自然にでてきます。世界中のほとんどの人が同じです。
これは石井裕之先生の『「心のブレーキ」の外し方』という本にも書かれている現状維持システムです。
あなたの心は、今のあなたの状態を同じに保とうとしています。生物学でいう恒常性の維持です。
正しいとか正しくないとかは関係ないです。いつも犯罪をしてる人はそれが普通になるので、無意識にその状態にいようとしてしまい、なかなか悪の道から脱出できないんです。
そのマイナスの声に勝つか負けるかは、あなた次第です。
マイナスの声に勝った人だけが、新しい未来を手に入れられます。
どうすれば勝てるのか?というと、まずはマイナスの声は作用反作用で自然にでてくるものだと認めることです。
そのうえで、マイナスの声を無視するだけです。
たとえば、あなたの未来を邪魔するマイナスの声は
- どうせ
- おれなんか
- やっぱり
などです。その声に逆らわない限り、今までと同じ状態のあなたに戻ります。つまり負けです。
少しでも上のように思ったら、
- ちょっと待てよ
- 変わり始めてるんだ
- これがマイナスのエネルギーだ
とおもえばいいんです。
思い描いたワクワクする未来を手に入れられるのは、マイナスの声を無視できる人だけです。
4. 思い描いた未来を紙に書いて貼っておく
その上でやっておくことが2つあります。
- 思い描いた未来を紙に書いて貼っておく
- 幸せな未来を叶えたものとして行動する
まずやるべきことは、全てを紙に書いてどこかの壁に見えるように貼っておくことです。
これをしないと絶対に無理です。
今思ったはずです。
「面倒くさいな」
「おれはいいかな」
「やるだけムダじゃないの?」
って。どうですか、当たっていますか?これがあなたの最高の未来を邪魔するあなた自身の心の声です。
最高の未来に変えようとするのを、めちゃくちゃ妨害しているのはあなた自身です。
だって、最高の未来を思い描いて、それを紙に書いてどこかに貼っておくことだけです。小学生でもできますよね。
というか、小さい子供のほうが喜んで貼るはずです。それまでの人生が短いので変えやすいからです。
まずは子供でも、誰でもできることをやりましょう。この記事を読むのを辞めてもらってかまわないです。
あなたの最高の未来を紙に書いて眼の前の壁に貼りましょう。
たった1分で、たった1枚の紙切れで、あなたの未来が変わってきます。
20代で会社を辞めて転職したいと思った時が人生の転機
20代で会社を辞めて転職したいとおもったら、まず考えるべきことを説明してきました。
- 会社を辞めたい
- 仕事を変えたい
- 何もかも嫌になった
って思ったら、あなたは間違いなく人生の転機にいます。めちゃくちゃなチャンスです。天国と地獄の境目にいます。
会社をすぐに辞めてもいいですし、ちょっと考えてから辞めてもいいです。
会社をやめるかどうかは全く関係なく、あなたは人生の境目にいるので、これからの人生をしっかりと考えることが一番大切です。
台風の目と一緒で、そのまっただ中にいると、今がそのときなのかよくわかりません。
雨の中にいると、いつまでも雨が降るんじゃないだろうかと思うのといっしょです。そして、あとから考えて、あの時が人生の転機だった、あの時あれをしなければ・・とほとんどの人が喜んだり後悔しています。
人生の転機で、良い方向に行くのか、悪い方向に行くのかは、あなた次第です。
あなたにとって幸せな人生とはどういうものか、どういう人生を送りたいのかを、しっかり考えること。
これが幸せな未来を手に入れるための唯一の方法です。
すぐに会社をやめても、何も考えずにきっとすぐに転職できるはずです。
でも、2.3年後には、結局今と同じ状態になってしまうはずです。人生の転機にしっかりと考えなかったからです。
あなたにとって何が一番幸せなのかを考えるだけです。
そう考えることで、しあわせな方向に向かいます。
転職と同様、人生を変えることは年を重ねるにしたがって難しくなってきます。20代のあなただからこそ簡単にできるんです。今がチャンスです。
わたしのように無駄な時間を使わないように祈っています。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
40代からの仕事や会社について
会社をやめたい、仕事がつらい、転職したい・・・会社や仕事で悩んでる40代の方は本当に多いです。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、40代からの仕事や会社について、わたしの経験を元に記事を書いています。
40代の方によく読まれてる記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント
[…] あわせて読みたい20代で会社を辞めて転職したいとおもったら考えるべきひとつのこと。人生はやり直しがききません。こんにちは、3回転職して4回目に起業したしんごです。 あなたは […]