こんにちは、3回転職してからやっと起業できたとしです。
仕事に限らず、恋愛や子供に対しても信頼関係は大事なことで、信頼関係がない場合には、何をやるにしても上手く行かないことが多いです。信頼関係を築くには、ラポールというテクニックがあります。
信頼関係を築く意味と方法を説明します。
信頼関係を築く意味は?
あなたには、何となく気が合う人はいますよね。好きな人だったり、友達だったり。しかも、会った瞬間になんとなく・・・っていう人もいるかもしれません。
反対に、どうも気が合わないな~っていう人もいるはずです。まあ、これだけ多くの人がいるんですから、しょうがないですけどね。
好きな人とだけ付き合うんでしたらいいんですが、気が合わなくても付きあわなきゃいけなかったり、仕事上、どうしても信頼関係を築く必要がある場合、困ってしまいますよね。大事なお客様だったり、会社の同僚だったり。
ただ、そこで、信頼関係が作れるテクニックがあれば、すごい得をすると思いませんか?得をするどころじゃないですよね。周りの人がすべて敵になってるよりも、全て味方の方が、人生何十倍も上手く行くし、さらに上を目指していくことも可能です。
人生をもっと幸せに生きていくためには、信頼関係を築く方法を知っておく必要があります。信頼関係を築く意味は、そこです。
仕事上の信頼関係と好き嫌いは関係ないのです。たとえ嫌いな相手ででも信頼関係さえあれば、仕事がうまく行きます。
そこで、嫌いでも相手から信頼される方法を紹介していきます。
信頼関係を築く方法は?
信頼関係を築く方法は、たった一つです。っていうと、多くの人に怒られますが、本当に大事なことは一つなんです。
それは、
相手の幸せを願う
ということです。
相手の幸せや、成功、成長などを願いながら話をすることが、一番信頼関係を築ける方法です。
仕事なので、好き嫌いは置いておきましょう。相手が成長してこちらに利益を与えてくれれば、win-winの関係になります。
小手先の技術を身につけてもダメです。言葉を変えても、態度を変えても、見る所を変えてもムリです。心の底から相手の事を思えば、きっと信頼関係を結べるはです。
例えば、
- 商談する時に、相手のベネフィットを考える
- お客様と話す時には、お客様の利益を考える
- 上司と話す場合は、上司の気持ちを考える
- 部下と話す場合は、部下の気持ちを考える
相手側に立って考えれば、必ず信頼関係は結ばれます。
ただ、仕事ですから、こちら側が損することは考えないでください。それは仕事とは言いません。お互いの利益を考えながら、相手が得するように考えるということです。
恋愛や友情の場合も同じです。相手が成長できるように話をするんです。決して、全てを言われるままにする事ではありません。それは相手の成長にはなりませんからね。
たとえば、友達からお金を貸してくれと言われたら、何と答えますか?
- 相手の事を思って貸してあげる。
- 相手の事を思って貸してあげない。
- 一緒になってお金を作ってあげる。
私は、3番が正解だと思います。お金の貸し借りは、友情は壊れますし、苦労しないで借金を返せることを覚えてしまったら、二度と立ち直れなくなりますからね。
ですから、相手の幸せを願って会話をするというのが、一番いい方法だと思います。
ただ、願うだけでは人によって伝え方が下手だったり、逆にとられてしまう場合もあります。そこで、簡単なテクニックをお話しします。
信頼関係を築く簡単なテクニック
信頼関係を築くことを、心理学的にはラポールを築くといいます。
ラポールとはフランス語で、「橋をかける」という意味です。相手と自分の間に橋が架かってる状態で、心が通じ合い、互いに信頼し合い、相手を受け入れている状態です。多くの本やサイトに方法が載っていますから、知っているかもしれません。
ラポールの築き方は、
- 挨拶をする
- 目を見る
- 自分の事から話す
- よく聞きながら、相づちをする
- ミラーリングする
- ペーシングする
- 拒否しない
- 触る
このくらいでしょうか?一つずつ見ていきます。
挨拶をする
当たり前ですが、挨拶をしましょう。相手の目をしっかり見て、笑顔で大きな声で挨拶をします。この時点で恥ずかしがっていたり、あなたが心を閉ざしていたら、信頼関係は難しいです。話の内容で信頼関係は結べません。一番初めの勢いが大事です。
目を見る
話をしている時は、必ず、相手の目を見ましょう。話は半分くらいでもいいですから、目を見ていれば、相手の気持ちがわかります。これは、本当におもしろいですから、一度やってみてください。もちろん、笑顔でね。相づちも忘れずに。
自分の事から話す
できれば、失敗談がいいです。笑えるような。商談や、パーティなどに行く前には、そういうネタを2~3個考えておいてください。軽めのもので十分です。
例えば、スマホをトイレに落としてしまったとか、お財布を電車に忘れたとか。何回か逢った後は、ちょっと深めのネタでもいいですね。痛風になってしまったとか、奥さんとケンカして出ていちゃったとか。
ただ、相手の状況を考えてくださいね。相手が独身なのに、奥さん関連の話はNGです。
よく聞きながら、相づちをする
これは、大事です。相手の目を見て、話をよく聞きながら、ちょっとおおげさに相づちをするんです。大きくうなずいたり、「へえー」「ほー」「それで」「おおっ」とか言います。これだけで、あいては気を良くします。目を見ながらうなずくのが、いいんです。
ミラーリング
相手と同じ動作をする事です。
- 腕を組んだら、腕を組む。
- 脚を組んだら、脚を組む。
- 頬杖をついたら、頬杖をつく。
- 同じようにうなずく。
など。ただし、バレバレはダメです。さりげなくやるようにしましょう
ペーシング~相手の呼吸と合わせる
相手と同じ呼吸で話をしたり、相づちをする事です。話すスピード、話す内容も近づけます。
つまり、早く話す人には早く話します。色を付けて話す人には、色を付けて話します。擬音が多い人は、擬音をメインに。カタカナ語が多い人はカタカナ語を多めに。
昔から「息を合わせる」と言われてるように、相手との呼吸を合わせるのはとても大切です。
拒否しない
すぐに、NOの言葉は言わないでください。よくいますよね。こちらが話している途中でも、「ちがう、ちがう」「そうじゃなくて」「いいえ」とか、否定する人。
これをやられると、頭にきませんか?
話の腰を折った上に否定するなんて、自己中意外何者でもないです。
これは、ゼッタイにやっては行けません。否定語から入る人で、信頼関係が築かれていると思っている人は、錯覚でしかありませんから、気を付けてください。
触る
最後は、触るです。これは、女性が男性にやると、効果てきめんです。特に、宴会とかでやると、その後は気になって仕方がなくなります。いろんな触り方があるんですが、ちょっとだけばらします。
- 酔っ払っている感じで、反対側の人と話しながらもたれかかります。
- 二の腕をさわります。
- わき腹あたりの服を、ツンツンと引っぱります。
- 相手の前のものを取ろうとして、髪の毛を腕などの素肌に触らせます。
- 笑いながら、平手で肩パンチ。
- 相手の方に手を書けながら、立ち上がります。
など、いろいろな方法がありますから、試してみてください。
男性から女性の場合は、触るところは気を付けてください。肩か、頭ですね。頭は、げんこつで軽く触るのがイイかもしれません。笑いながら怒る場合です。頭をなでられると、女性は好きになってしまようです。
以上、8つのラポールづくりの基礎行動をお話ししました。
全部大事ですが、一番大事なことは、目を見て笑顔で話しながら、大きくうなずくことです。これだけやっていれば、大体は大丈夫です。
試しに、明日の会社でやってみてください。相手に6~7割くらい、話をさせられたらラポールができた証拠です。できる時は一瞬ですから、何人もためして練習してみてください。
信頼関係を築く意味と方法
信頼関係を築く意味とは、お互いにもっと利益を出すということです。win-winの関係になると言ってもいいです。
信頼関係を築く方法は、相手を思って話をすることが基本です。
具体的には、目を見たり、傾聴したり、相づちをしたり、ミラーリング、ペーシングなど、具体的な行動をすれば、自然にできてくるものです。
その中でもいちばん大切なのが、相手の呼吸と合わせるということです。一緒に吸ったり履いたりしてるうちに、自然に心が合っていきます。
言い換えれば、体の動作に気をつけるだけで相手はあなたを信頼します。勘違いすると言ってもいいです。
なので、好き嫌いは関係なく相手に信頼してもらうことができるわけです。
相手と話す時の体の動作に気をつけることで、お互いの人生が豊かになっていきます。
40代はとても大切な時期です。第2の人生とも言えます。ワクワクドキドキする40代を過ごすために、このサイトでは、新しいスタートを切るための誰でもできるノウハウをお伝えしています。あなたの毎日が、今以上の笑顔で満ちあふれることを祈っています。
他の記事もすべて無料で読めます。コメントも多くの方が寄せられています。あなたの人生に少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。


ここまで読んでいただいてありがとうございます。
すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
40代からの仕事や会社について
会社をやめたい、仕事がつらい、転職したい・・・会社や仕事で悩んでる40代の方は本当に多いです。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、40代からの仕事や会社について、わたしの経験を元に記事を書いています。
40代の方によく読まれてる記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント