PR

週末起業のアイデアやネタ探しの前に絶対するべきことは?夢や希望を見る前に。

こんにちは、3回転職したあとにやっと起業したとしです。

週末起業を始めるひとはたくさんいますが、なかなか軌道に乗らない人が多いです。

そんな人たちをみると、週末起業するためのネタ探しが上手く行ってないっていうのももちろんあるのですが、一番初め、つまりアイデアを考えたりネタ探しの前にあることをしていない人が多いです。

あることとは、環境整備です。

じつは、アイデアやネタ探しの前に、あなたの身の回りの環境整備を絶対やっておく必要があります。週末起業で副収入を得るための環境整備についてお話しします。

週末起業をしようとしている人が落ちるワナ?

週末起業を始める時にはテンションが高いので、作業自体もそれほどの苦労も感じなかったとおもいます。ですが、結果が出てこないまま続けてると、ピタリと止まってしまうことがおおいです。

  • 「もうやめよう」
  • 「俺にはちょっとムリかな?」
  • 「飽きた」

ってなって、そのうちテレビ見たりゲームを始めるようになります。

どこがいけなかったのでしょうか?ネタとかアイデアが悪かったのでしょうか?

実は、ここに多くの人がおちいる罠があります。

多くの人が週末起業を始めるときには、めちゃくちゃテンションが高いのですぐにとりかかってしまいます。一番初めにやることはアイデア探しだったりネタ探しだったりします。そして、ネットには良いことだけ書かれてるサイトが多いです。それだけを信じて突き進んでしまうので、失敗することが多いです。そこに甘い罠があります。

なので、週末起業をはじめようと思われた時に一番初めにやることは、アイデア探しやネタ探しではなくて、環境整備です。すぐに週末起業に飛びつくのではなくて、身の回りの整備から始めましょう。

環境整備とは?

環境整備とは、週末起業するための環境を整えるということです。その環境の中にも、

  • 物理的環境
  • 時間的環境
  • 人間関係の環境

の3つがあります。では、一つずつ見ていきましょう。

物理的環境

物理的環境というのは、仕事をすることのできる物理的な環境をつくるということです。

週末起業をしようと思っているということは、あなたは会社に勤めていると思います。会社の机や倉庫、会議室などを思い浮かべてみて下さい。仕事に関するものしか置かれてないはずです。

机の引き出しの中には書類や文房具、机の上にはPCや電卓、壁際にはファイルだなや書類の収納、会議室には立派な机と椅子とモニターだけ。何も言わなくても、すべてそろっていますし、その場所で考えられるのは仕事のことだけです。その環境ができてるので、会社の部屋の中に入るだけで仕事モードになるはずです。これはどこの会社でもおなじです。

では、あなたの家の机の上や引き出しのなか、壁などはどうでしょうか?この記事から目を離して周りを見てみてください。きっと余分なものがあるはずです。

まずは余分なものを片付けることです。週末起業に関するもの以外は見えなくしてください

「そこまでしなくても・・」と思われるかもしれません。でも、今いる椅子に座ったら、頭の中が100%週末起業になったとしたらどうですか?成功する確率がかなり高くなると思いませんか?

人間は目に見えるものに非常に影響されやすいです。激辛をたべてるところを見れば汗が出てきますし、美人の顔を見るだけで妄想が膨らんで仕事どころではなくなります。

週末起業に成功するためには会社の仕事の倍以上の集中力が必要になります。それくらいしないと勝ち抜いていくことは無理だと思ってください。

簡単に言えば、100%集中できる週末起業用の部屋、週末起業用の机を作るということです。その中に入ったらいやおうなく集中させられる環境を作りましょう。

そのためには、整理整頓は当たり前で、必要な文房具、紙類、PC、通信機などはあらかじめセッティングすることです。とくに、PCの中は余計なものは削除しておいた方がいいです。男性の場合、一瞬でもアッチ系のものを見ると、そちらに流される傾向がありますので注意です。

大変そうに聞こえるかもしれませんが、一番大事なのは初めの1ヶ月です。4回の週末を100%集中して乗り切ることができたら大丈夫です。成功する土台ができているはずです。

まずは、週末起業のための物理的環境を整えてください。

時間的環境

時間的環境とは、週末起業のためのまとまった時間を作るということです。

そのためにやることは、

  • TVを見ない
  • ゲームをしない
  • 家族サービスをしない
  • 用事はまとめて一斉に行う

はあたりまえです。それだけの決意を持って臨みましょう。1年続くことはないですし、平日は見ても構わないですので乗り切れると思います。

とにかく、まとまった時間がないと、週末起業を成功させるにはきついですので、時間の環境を整えることが大事です。

人間関係の環境

人間環境をあらかじめ整えておくことも大事です。

とくに配偶者や親にしっかりと説明しておかないことには、あとから横やりがかならずはいります。特に親からは、心配するそぶりでディスってきますので注意です。親子喧嘩、夫婦喧嘩になることもありますので、はじめにしっかりとした説明が大切になります。

ネガティブな言葉はもちろん、応援する言葉も禁止しておくことです。うまくいってないときには、何を言われてもマイナスの意味に考えてしまいますし、プラスでもマイナスでもプレシャーになりがちなので、何も言わないようにお願いしておくことです。

週末起業のアイデアやネタ探しの前に環境整備をしましょう!

週末起業のアイデアやネタ探しの前に絶対するべきことをお話してきました。お分かりになってもらえたでしょうか。

一番初めにするのは環境整備です。とても地味で面白くないことですが、やっておかないと失敗する原因にもなりますので注意が必要です。というか、成功する確率を100%にするために、あなたがコントロールできるものの一つが環境整備です。アイデアがうまくいくかどうかはわかりませんが、環境整備を100%にしておくことはできます。

やっておいた方が良い環境整備は、

  1. 物理的環境
  2. 時間的環境
  3. 人間関係の環境

この3つの環境整備をすることで週末起業を始める土台ができます。そのうえで、週末起業のネタ探しとか、具体的なアイデアを考えてくことができます。家の中のものすべてが、あなたの週末起業を成功に導くような環境にすることを、まずはかんがえていきましょう。

起業についていろいろなことが不安でしたら、こちらの講座を受講してみるのも一つの方法です。

「起業の学校」は独立専門メディア「アントレ」と提携していて、サイバーエージェント、孫泰蔵氏、LIFULL、クックパッド、East Venturesなどからサポートを受けています。

\無料説明会もあります/

以上、週末起業のアイデアやネタ探しをする前に絶対に考えなければいけない事でした。

ここまで読んでもらったあなたには、こちらも読まれることをおすすめします。

40歳から起業する方法

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ

ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。

>>こちらからすぐ無料登録する

40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。

当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。

でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。

そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。

副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。

こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。

基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。

そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。

7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。

今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。

\無料で誰でも読めます/
無料メルマガ講座

無料メルマガ講座

40代からの仕事や会社について

会社をやめたい、仕事がつらい、転職したい・・・会社や仕事で悩んでる40代の方は本当に多いです。

そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、40代からの仕事や会社について、わたしの経験を元に記事を書いています。

40代の方によく読まれてる記事をまとめました。

気になったタイトルをクリックしてお読みください。

この記事を書いた人
とし

こんにちは、ブログ歴10年のとしです。このサイトの編集長をやっています。

何回も転職を繰り返し、52歳のときに、社長からの言葉がきっかけで脱サラしてこのサイトで起業しました。

最初の年はわずか52円の売上でした。そんな落ちこぼれのできないわたしでも、なんとか頑張って、4年で年収1,000万円以上になりました。

今では仲間と一緒にこのサイトを運営しています。

このサイトを立ち上げたのは、40代への後悔がきっかけです。
人生でいちばん大切な40代に何もしなかったと、今さら気づいたんです。

その後悔から、今40代を過ごしてるあなたのために、何をしたほうがいいのか、何をしないほうがいいのか、伝えたくて始めました。

わたしの人生の転機は、ブログを知ったことです。ブログを作っていくことで、多くの人と知り合うことができ、色々な武器を手に入れることができました。

多くの40代の方たちのために、ブログの本当のはじめ方を紹介していきたいと思っています。

としをフォローする
40代からの仕事
としをフォローする



40's Exchange

コメント