こんにちは、3回転職して起業したとしです。
あなたは今、
- やりたい仕事がない
- やりたい仕事が見つからない
- 何もやりたくない
て思っていませんか?
しかも、親とか友だちとかにそんなことをいうと、「おまえはばかか?」とか「もっと深く考えろ!」って言われますよね。
そして言われたあなたも、やりたいことを探さないといけないとあせってるはずです。
わたしも同じでしたから、その気持ちよくわかります。それって、とてもつらいですよね。
でも大丈夫です。
「やりたい仕事がない」とか「見つからない」っていのは、とても当たり前のことです。
松岡修三さんのようなごく一握りの人たちをのぞく大多数のひとは、あなたと同じようにかんがえています。
これは、あなたの脳がとても良いからです。スーパーコンピューターより優秀なので、無意識にそう思ってしまうだけです。
なので、コンピューターではできないあることをしてストッパーを外してから、これからの人生を考えていきましょう。
どうすれば楽しい人生を送れるかをお話ししていきます。
「やりたい仕事がない」とか「見つからない」は当たり前
あなたはいま、「やりたい仕事 ない」と検索して、ネットサーフィンをしながらこの記事にたどりついたんだと思います。
ここに来るまでに、多くのサイトをご覧になったと思います。
わたしもみてみましたが、そこに書かれてることは
- なぜ転職したいのかを考える
- 自分の強みが分からない
- 何に向いてるのかわからない
- 失敗したくない
- できることをやろう
- 嫌な仕事を書きだそう
- やれる仕事をしよう
- バイトからやってみよう
などと書かれていました。
そんなことはとっくにわかっていますよね。
わたしも、ハローワークに通いながらなにがしたいのかわかりませんでしたし、自分の強みなんて何もないと思っていました。
向いてる仕事はなんですか?とハローワークの事務の人にいわれても、「やったことがないのに向いてる仕事なんてわかるわけないじゃん!」って思ってました。
だって、ゲームを考えてもらえればわかると思いますが、ロープレ、シミュレーション、アクション・・・いろいろなゲームをやった上で、好きなゲームとか、得意なゲームってわかりますよね。
ゲーム機を買った初めの頃とかには、ひとつのソフトしかなくて向いてるかどうかなんてわかりませんでしたし、新発売のソフトって全部おもしろそうでうまくできそうな気がしていました。
ですから、そもそもやったことがないのに、やりたい仕事なんてわからないんです。
ただ、あなたの頭の中のコンピューターである脳は、今までの人生の経験から、「きっとやってみても、おもしろくないだろう」と結論づけてしまうわけです。
だって、やりたいと思ったことを始めてみたものの、10年後くらいにはやっぱりやりたくないと思ってるからです。
その具体例をもとに、無意識に考えてしまうんです。
ですから、やりたい仕事がないというのは、とても当たり前のことです。
そう思うのは当たり前なのですが、実際にやってみたらとても面白いと感じる仕事はかならずだれにでもあります。
今は、やってみて探そうと思う前に、脳が勝手にストップをかけてるだけです。つまり、そのストップを外せば、やりたい仕事はかならず見つかるということです。
それをわかった上で、やることがあります。
それは優先順位を決めることです。
スポンサーリンク
やりたい仕事を見つける前に倒すべき思い込み
「やりたい仕事を見つける」前に倒しておかないといけない思い込みがあります。
それは、
「仕事をしてお金を稼いで、家庭を守っていかないといけない」
という思い込みです。
なにをいまさら、そんなことあたり前じゃないの?と言われるかもしれません。
そのあたり前が思い込みなんです。
たしかに、お金がないと生きていけませんし、家庭を作ることもできません。でも、ちょっとまってください。
あなたは何のために生きてるんですか?
お金のため?仕事のため?家族のため?親のため?
わたしは違うと思います。
あなたはあなたのために生きてる
と思います。
もっと言えば、あなたは楽しく幸せな人生を送るために生まれてきたんです。決してつらい思いをするためにとか、修行のため・・なんてことはないです。
仕事したり、お金を稼いだり、家族をつくったりしてるのは、そのためなんじゃないでしょうか?
おそらく、今までの人生でいろいろ言われたり、疲れてしまってるので、優先順位が逆転してしまってるとわたしは思います。
今のあなたの人生の優先順位は、
- 仕事
- お金
- 家族
になっていませんか?
そうじゃないよ、おれは家族が一番だよ!と言われるかも知れません。
でも、よく考えてください。繰り返しますが、いちばん優先されるべきは、あなたの人生じゃないでしょうか?
あなたが幸せじゃないのに、家族を幸せにすることはできないですし、お金や仕事はあなたが幸せになるツールですよね。
ですから、ほんとうの優先順位は、あなたが幸せになることがてもたいせつで、
- あなたの幸せ
- お金、幸せ、家族・・・
なんだとわたしはかんがえています。
いまのあなたには、その部分が抜け落ちています。
「やりたい仕事をみつける」「やりたいことをやる」のは、あなたが幸せになるためです。
家族のためでもお金のためでも、親のためでもないです。
あなたが幸せになる、そう感じるために、「やりたい仕事をみつける」「やりたいことをやる」ことを見つけていきましょう。
あなたの心に聞いてみる
では、具体的にどうすればいいのか?と言うことです。
ふたつ方法があります。
- 病院のベッドにいるあなたを思い浮かべる
- 101個のやりたいこと
どちらもやってみてください。ひとつずつ説明します。
病院のベッドにいるあなたを思い浮かべる
やり方は、
- 目を閉じる
- あなたの何十年後の未来を思い浮かべる
- あなたは病院のベッドにいます
- 点滴がつながっていてもう動くことができません
- 窓の外をみると桜が咲いていて、すずめの鳴き声も聞こえます
- ベッドの周りには、あなたの妻もしくは夫、子供、孫、ひ孫が泣いています
この情景を思い描いてください。
つまり、あなたはもうすぐ天国に旅立とうとしているときです。
その場になったときに、あなたは何を感じますか?
あした、その状況になるとしたら何をしたかったですか?
絶対にこれだけはやってから天国に行きたい!って思うものがあるはずです。それが、今のあなたのやりたいことのひとつです。
実際に、多くのひとは、もう体も動けなくなってから、あれもしたかった、これもしたかったと絶対に思って亡くなってます。
天国に行く10分前にハワイに行きたかった~と思っても絶対ムリですよね。
天国に行ってしまったら100%絶対に何もできません。
何をやるにせよ、できるのは今しかないんです。あなたの心の奥底にも、やりたいことが隠れてるはずです。
もしも、明日天国に行くとしたら、絶対にやりたいもの、やりたかったものを書き出してみましょう。
人間は最後のギリギリまで行動をしないでおこう!と思ってしまう生き物です。それでうまくいく場合もありますが、やりたいことをやらないというのは、マイナスでしかありません。
101個のやりたいこと
もうひとつは、101個のやりたいことを無理にでも書きだすと言う方法です。書き出すルールは、
- お金や時間の制限がない
- 誰かがやったことがある
この二つです。つまり、地球上のだれかが今までにやったことで、お金も時間もひとも使い放題書けてもいいとしたら、あなたは何をやりたいのかを書きだすんです。たとえば、
- 月旅行
- 世界一周
- ヨットを買う
- PS4を買う
- 叙々苑で焼肉を食べ放題
などです。
大きいものから小さいものまで書き出していきましょう。
わたしは毎年、お正月にこれをしています。前年に描いたものの中で少しは達成してることがあるので、とても驚きです。
あなたにも、きっと何かしらのやりたいこと、欲しいもの、なってみたいものなどがあると思います。それを制限なく考えていきましょう。
ただ、やってみるとわかりますが、かなり疲れます。
大体50個も出せば普段考えてることはなくなってしまいます。「これしかないんだ!」って驚くと思います。
それもある意味、気づきですので、何時間、何日かけてもいいですので、101個を書きだしましょう。
そして、買いだした紙を、机の前などの目に付く場所に貼っておくことです。誰に見られてもいいじゃないですか。
あなたのやりたいことは恥ずかしいのですか?そんなことはないと思います。堂々と貼っておきましょう。
「やりたい仕事がない」とか「見つからない」は当たり前!その上でやるべきことは?
「やりたい仕事がない」とか「見つからない」は当たり前。その上でやるべきことについて紹介してきました。
おわかりになってもらえたでしょうか。
やりたい仕事とか、やりたいことは、
- 経験しないとわからない
- 脳がすごいので勝手に判断
- 無意識にたぶんやっても面白くないと結論
という感じで、見つけようと思う気持ちに脳がストップを掛けています。
これは無意識にそうしているんだと思わない限り、ストップを外すことはできません。
なので、第1段階として、「やりたい仕事がない」とか「見つからない」は当たり前、勝手に脳が判断してると認めてあげることです。
そのうえで、もう一つの思い込みをなくします。それは、
「仕事をしてお金を稼いで、家庭を守っていかないといけない」
ということです。
ほとんど親とTVからの洗脳と言えます。
この洗脳を解くためには、
あなたはなんのために生きているのか?
を考えることです。
お金のため、家族のため、世間体のため、親のため・・・色々ありますが、間違っています。
あなたはあなたのために生きてるんです。
あなたは幸せに暮らすために生まれてきました。そのためにやらなければいけないことを目的にしてしまってるので、苦しくなっているだけです。
ですからあなたの人生の優先順位は、
- あなたの幸せ
- 家族の幸せ
- お金
- 仕事・・・
という感じです。2番目以降は人によって違いますが、1番は誰でも同じです。
それをベースにして、やりたいこと、やりたい仕事を見つけていきましょう。
そのやり方は、
- 病院のベッドにいるあなたを思い浮かべる
- 101個のやりたいこと
の2つです。
この2つの方法を使えば、わりと簡単にやりたいことを見つけられるはずです。
これさえ考えられれば後はかんたんです。
どうやってそれを達成できるのか、あなたの脳は、すでにその道順を考え始めています。
嘘だと思われるかもしれませんが、心理学的に証明されています。
ですから、きっと目の前に、普段では考えられなかったような新しいことがこれから起きたり出てくるはずです。
それがあなたの脳が出した答えですので、疑わずに進んでいくことです。
その先には、あなたが思い描いた幸せな人生が待ってるはずです。
実は、この記事を読んでしまったので、あなたはすでにしあわせな未来のことを考え始めてます。
とはいえ、すぐに今までのあなたの考え方が方向転換するのは難しいです。
なにか新しいことが起きたら、きっと、
- どうせ
- ・・なんて
- やっぱり
という否定の言葉が自然にうかんできます。
逆に言えば、その言葉が浮かんだら新しい人生にむかって進みだしたということです。
もしもこの言葉が出てきたら、
- ちょっと待てよ
- とはいえ
- だったら
と思いましょう。
この言葉で今までの人生に押し戻そうとする脳のパワーに押し勝てます。
たとえば、「この仕事やってみたいな~」と思ったとします。すると、今までのあなたが出てきて「でもな、どうせ、おれなんて、ムリ」というはずです。
今なら、めっちゃネガティブな言葉だと感じるはずですが、その時になると自然に従おうとしてしまいます。
そこで、あなたは、「ちょっとまてよ」「とはいえ」「だったら」って感じで言い直すんです。
- ちょっと待てよ、この仕事難しそうだけど、面白そう
- とはいえ、この仕事のこの部分は直ぐにできそう
- だったら、この仕事の下請けからやってみよう
という感じです。
いままで、10年、20年と、まわりからもじぶんからもマイナスの言葉を言われつづけてきたあなたは、ほとんどマイナスの世界にいるはずです。
これからも、絶対にネガティブな言葉を言うはずです。
でも、今日、この話を読んだことで、とりあえずプラマイゼロする方法がわかったはずです。
マイナスの言葉を聞き流して、プラスの言葉に言い直すことです。
そうすることで、マイナスからゼロ、ゼロからプラスになっていって、きっと幸せを実感できる毎日になると思います。
ぜひ、「あなたの幸せ」を優先順位の1位にして、「病院のベッド」「101個のやりたいこと」の二つのツールをつかって、いまから幸せな人生を歩いていきましょう。
40代はとても大切な時期です。第2の人生とも言えます。
ワクワクドキドキする40代を過ごすために、このサイトでは、新しいスタートを切るための誰でもできるノウハウをお伝えしています。
あなたの毎日が、今以上の笑顔で満ちあふれることを祈っています。
他の記事もすべて無料で読めます。コメントも多くの方が寄せられています。何かわからないことがあったら、コメント欄に書いてもらえればかならずコメント返しします。
あなたの人生に少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。
こんにちは、としです。 どの転職エージェントがいい? ランキングはあってる? しつこそうで怖い転職エージェント、転職サイト、求人情報・・・いろいろあって、どこが良いのか、どれを選べば正解なのか、まよってしまいま[…]
無料メルマガ講座(ブログ作成方法)
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
このブログはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすく説明する無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
ちなみに、おもしろくないとか、難しいと思われたらすぐに辞めてもらって結構です。
当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承認がない限り第三者に開示、提供を一切行いません。ご提供いただいた個人情報を取り扱うに当たり管理責任者を置いて、適切な管理を行っていおります。
仕事や会社について
会社をやめたい、仕事がつらい、転職したい・・・会社や仕事で悩んでる方は本当に多いです。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、仕事や会社について、よく読まれてる記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてください。