こんにちは、3回転職して50歳過ぎてから起業したとしです。
- もう40歳だけど、このままでいいのかな?
- このまま、どんどん歳をとっていくのが不安
- このまま人生を犠牲にして、生活のために生きていくのは・・・
40代になると、とたんに将来のことが不安になって、こんなお悩みを抱えていないでしょうか。
実際に「40代 人生」と検索すると、「人生を考える」「やり直し」「疲れた」「終わった」なんていうマイナスの言葉しか出てきません。嘆いているのはあなた一人だけではないんです。
でも毎日つまらないと嘆いていても、ムダです。
いつでも人生や将来は変えられるし、あなたの思ったとおりに楽しむことができます。どうやったらこれからの人生を楽しむことができるのか紹介していきます。これからは今までの倍以上、毎日の生活を楽しみたいという方のためにわかりやすく解説します。
なぜ、40代になった今、不安になったのか?
対処方法を紹介する前に、なぜ今のタイミングで「毎日つまらない」と嘆くようになったのかを説明します。
一番初めに書いたように、多くの40代の方は、
- もう40歳だけど、・・
- 今のまま歳をとるのは・・
- 人生ってつまらない・・・
といった不安な気持ちにさいなまれています。
実は、そのような状態を臨床心理学では、「ミドルエイジ・クライシス」「中年の危機」「第二の思春期」と定義されています。
男性は突発的な行動をとる傾向が強い、女性は深刻で複雑な状態になりやすいと欧米の学会では発表されています。
なので、あなた一人だけでないんです。40代になったらほとんどだれもが同じようなことを考え始めます。あなたのお友達も心の奥底ではおそらく感じてるはずです。安心してください。
ただ、その原因ははっきりとは解明されていません。
体の不調、ホルモンバランスの変化、社会的な定義、将来の見通しの不安定さ、親や周りの人との別離、などで発症するのでは?といろいろなことが言われています。
ミドルエイジ・クライシスの原因?
多くのサイトや書籍などに書かれてるのは、
「一つの夢の終焉」
です。
子供のころの夢はかなり幅広く可能性0%のものまで含まれています。それが、高校卒業するくらいまでに可能性50%の位のところまで絞り込まれて、それに向かって就職や普段の生活にがんばりはじめるわけです。
可能性50%とはいっても、心の中では達成率100%だとおもってるはずです。「必ず達成する」「夢はかなう」「幸せになる」と心の奥底では確信しながら入社したり、恋愛したりしていくんです。
それが20代のころです。
ところが30歳をすぎてからある程度その夢は叶えられるのですが、ある一定以上のレベルになるとそれ以上前に進めなくなるはずです。それが10年続くと40代になります。
毎日頑張るんだけど、一歩も前に進むことができない・・・
これが10年続くと、だれでも心が折れてしまいます。しかも、そのことに気づかずに毎日暮らしているわけです。
簡単に言うと、「思い描いていたバラ色の未来がどうやっても手に届かないことがわかった」と無意識で確信するのが40代だということです。
「夢がかなわない」つまり、夢の終わりです。
無意識にそのことを感じてるのですが、毎日やらなければいけないことはたくさんあります。
仕事、家事、育児・・・30代は人生の中でも一番忙しい時間の連続です。やってもやっても結果が出ないのに、やらなければいけないことはどんどん増える・・そんな状態です。
夢や希望がなく今までと同じことを繰り返すのは、苦痛でしかありません。
そうなった時を想像してみてください。
「もう40歳だけど、このままでいいのかな?」
「今のまま年齢を重ねたらどうなるんだろう」
「毎日がつまらないんだよね・・」
こういうつぶやきは当たり前に出てきそうじゃないですか?
「今の夢は叶わない」と無意識で感じながら毎日頑張ってるので、心に、体に、ストレスが溜まってるわけです。
実際に私も同じでした。20代のころは大企業に入って美人の奥さんとかわいい子供に囲まれて毎日楽しく暮らすのが夢でした。30代になって、なんとか結婚できて子供もできて、給料もそれなりにもらえるようになります。
ただ、そこまででした。それ以上、もっと上のレベルには行けなくなって、いろいろ悩んだ結果、転職を繰り返すようになってしまいました。
しかも何も考えずに行動していたので、レベル上げのつもりがレベルダウンの一方通行になっていました。
なぜそうなったのかというと、その時の状態と20歳のころの夢のギャップに気づかず、理由がわからず「毎日が嫌だ」という気持ちだけでやみくもに行動してしまったからです。
あなたは今ちょうどそのタイミングに来ています。
その場で立ち止まって考え始めたところです。とてもラッキーじゃないでしょうか。私のように立ち止まらず突っ走ってしまうと、その後の10~20年を全くの無駄にしてしまうところでした。
ここまで読まれたということは、20代のころに描いていた夢と今の生活のギャップに気づいたということです。あとはこの後どうするのかを考えていけばいいだけです。
人生を楽しむための扉を開けたんです。
人生を楽しむための準備
夢と現実にギャップに気づいたら、人生を楽しむための準備にかかりましょう。
- 今までの人生の肯定
- 現実の認識
- 未来の創造
この3段階で毎日を楽しむことができます。
1.今までの人生の肯定
まずは今までの夢に終止符を打ちます。そのために、今までのあなたの人生を肯定して受け入れます。
20歳のころや子供のころに描いていた40代の生活とは違うのですから、
- 人生失敗した・・・
- やり直したい・・・
- あの時、あれが・・・
という思いがきっとどこかにあるはずです。口癖になってるかもしれません。でもよく考えてみてください。これらの言葉はあなたはあなた自身を否定しています。
「あの時までは成功したけども、あれ以降はダメだ・・」という思いを分解して違う言葉にすると、「あの時」の以前はよい人間、「あの時」以降はダメ人間だということです。
「あなたはそんなにダメ人間ですか?」
「あなたは他人よりも劣ってますか?」
「そんなに何をやってもできない人ですか?」
そんなことはないはずです。あなたは自分のために、家族のために、親のために、周りの人のために、一生懸命頑張ってきましたし、まわりの同僚たちよりも仕事ができて、やさしいひとのはずです。
そうじゃなきゃ、こんなことでは悩まないはずです。私に保証されても仕方がないと思いますが、あなたはとてもいい人です。
どこか、なにかがちがってしまったので、20代のころの夢まで届かなかっただけです。
でも、今からやり直すことなんてできません。地球上にいる誰一人、タイムトラベルを使って人生を本当にやり直すことは無理です。映画やドラマの中だけです。
なので、今までのあなたの暮らしてきた生活や仕事は、あなたが一番頑張った成果です。その時々のあなたが100%頑張った結果、今のあなたがいます。その時々のあなたの頑張りと決断を認めてあげましょう。
「今までの俺、ありがとう。これからあたらしい景色を見に行くよ」
過去のあなたが頑張ってくれたおかげで、今のあなたの周りの環境が作られているんです。
多くの人は悩んだ時には上を見がちですが、たまには下を見て、自分をほめてあげることがとても大切です。あなただからこそ、今のあなたの生活を手に入れることができたと思うことです。
2.現実の認識
そのうえで、「今までのあなたは終わり、今日、あたらしいあなたに生まれ変わった」と思うことです。
もしかしたら、若いころに抱いていた夢や希望に未練があるかもしれませんが、今日断ち切りましょう。というか、方向転換すればいいだけです。
今まで思っていた夢や未来は昨日で終わりと考えることで、きっと心の中が軽くなるはずです。
過去は変えられません。
江戸幕府、明治、大正、昭和、平成、令和・・・は変えられません。昨日食べた夕食も変えられません。出来事は変えられないんです。起きたことですから。
ただ、出来事にくっついてる意味は変えられます。
昭和はいい時代だった、昭和は悪い時代だった、昨日の夕食はおいしかった、昨日の夕食はなんだっけ?・・人によって感じることは変わります。
いままでのあなたがやってきたことは変えられませんが、意味は変えられます。
「あの時、ああすれば」・・なんて思っているので、今が不幸せに思ってしまうんです。
「あの時、ああしたから」と思えば、今が幸せだと気付けるはずです。
せっかくこのページを読んでるのですから、今までのことをリセットして、今日が新しい人生の第1日目だと決断してください。
3.未来の創造
「今日が新しい人生の第1日目」だと決断されたら、次にするのがあたらしい夢の創造です。未来の創造と言ってもいいです。
私はキリスト教信者ではないですが、聖書には、
「はじめに言葉ありき」
と書かれています。多くの人が本などで書かれていますが、
「未来は言葉でできる」
と、私も思っています。
未来を描いていてもそのままじゃ無理で、言葉にしないと具体的になっていかないと思います。
よく有名人の卒業文集に将来の夢が書いてあったとか、小さいころの動画に話してることを達成できたとか言うのがあります。逆に、夢を描いたり言ったりしないまま、その夢を叶えた人はいないんじゃないでしょうか。
プロ野球の選手になろうと思ってない人は、100%プロ野球には入れません。何百回も言ったり書いたりすることで、その夢はどんどん近づいてきます。
それだけ、言葉は強いものです。これを利用しましょう。
やることは簡単です。このサイトでよく紹介しますが、「100個のやりたいことリスト」を作ることです。
映画『最高の人生の見つけ方』で、モーガン・フリーマン氏演じるカーターが書いた「棺桶リスト(the bucket list)」のことです。
(参考:あらすじや感想はこちら⇒『最高の人生の見つけ方』)
「100個のやりたいことリスト」とは、あなたがいまやりたいことを書き出すだけです。とても簡単ですが、とても効果があります。
やり方は、
- 紙と書くものを用意
- やりたいことを100個書いていく
- その中で一番やりたいことに赤丸をする
これだけです。
条件があります。お金も人間関係も理由も関係なく、すべてがあなたの思うままになった時にやりたいことです。ただ、地球上の誰かがやったことに限ります。
例えば、
- 世界一周旅行
- アイドルと結婚
- 大会で優勝
- 高級焼肉を食べ放題
- ラスベガスでギャンブル
などです。タイムマシーンで過去に移動するとか、宇宙人と会うなど、誰もやったことがないことはダメです。それ以外で、何の制約も受けない状態でできることを100個書きましょう。
100個未満はダメです。初めは簡単そうに思いますが、50個を超えるくらいから苦しくなります。それでも何とか頑張って100個書きましょう。できれば休日を1日使って・・くらいがちょうどいいです。
そのうえで、他の99個はダメでもこの1個だけは!というのを選んで、赤丸しておきます。これが新しいあなたの夢です。
全部書けたら、清書してもそのままでもいいので、いつも見える場所に貼っておきます。初めは毎日、何回も、意識的に見ましょう。
未来の創造はこれだけです。
準備はこれでおしまいです。過去の肯定、現在の認識、未来の創造です。
実は、この準備をしっかりするだけでこれからの毎日を楽しむことができます。人生をたっぷり楽しみながら毎日を暮らしていってください。
人生を楽しむ方法
人生を楽しむ方法を書いてきましたが、お分かりになってもらえたでしょか。
拍子抜けしたかもしれませんが、人生を楽しむ方法は、過去の肯定、現在の認識、未来の創造という三つの準備をするだけです。
「人生を楽しむ方法」と検索して出てくるサイトには、
- 趣味
- ペット
- 整理整頓
- 断捨離
- 旅行
- 資格
- 食事
など、いろいろ細かいことがかかれています。
たしかに、それが合う人もいますし、応急処置としてはいいとおもいます。
ただ、そもそもペット嫌いの人や犬・猫アレルギーの人が犬を飼ったり、お金がないのに高級旅館に泊まったり、好きでもない資格を取ろうと学校に通っても毎日が苦痛になるだけじゃないでしょうか。
応急処置は誰でも言えますし、良い気分にさせてくれます。「これをやれば大丈夫!」「たった5分で!」なんていう煽り文句に従って行動すれば、自分で決断せずに済みますから、とても気が楽だからです。
でも、本質は、あなた自身が、あなたの心の中を変えないとダメです。
あなたの心を変えるのはあなただけではないです。じつは、周りの人に言われることによって簡単に心は上書きされてしまいます。心ころころと言われるように、本人は気づかないうちに、とても簡単に周りの人に影響されてしまいます。
「そんなことないよ~」と言われそうですが、最近のSNSを見てるとそう実感せざるを得ません。メディアも同じですが、一方の言い分だけを取り上げて報道したり配信したりするので、あたかもそれが正しいことだと思ってしまいます。
世界に目を広げてみてください。テロや戦争も同じです。生まれたての赤ん坊は何も思っていませんが、その地域に生まれて同じことをずっと言われ続けると、それを信じてしまい過激な行動に出てしまいます。
それと同じことがあなたの心にも起こってるはずです。
まわりから「もっとがんばれよ」「もっとはたらけ」「もっと手伝って」・・など言われてるのではないでしょうか。さらに、自分自身からも、「本当は・・」「どうせ・・・」「おれなんて・・・」というセリフが聞こえてきてるはずです。
それに打ち勝つのは大変です。大変ですが、人生を楽しむために心を変えられるのはあなたしかいません。
そのためにも、過去の肯定、現在の認識、未来の創造という3段階の心のリソースの書き換えが必要です。
その上で、パソコンと同じで、いちどリセットをしたらウイルスに侵されないように、壁に「100個のやりたいことリスト」を貼っておくことです。毎日何回も見ることで、人生を楽しめるあなたを毎回取り戻してくれます。
人生は1回しかないです。私のように無駄な10年、20年を過ごさないように、今リセットして幸せな未来に向かって歩き出しましょう。少しでも参考にしてもらえれば、とてもうれしいです。

参考書籍
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
すこしでも参考になったと思われましたら、ポチッといいねマークを押してもらえると嬉しいです。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
人生に迷っていたら
毎日がつらい、苦しい、大変、・・・など、どうしたらいいのかわからないってことはよくあります。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、人生の生き方について、わたしの経験を元に色々と記事を書いています。
その中で、40代の方によく読まれている記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント