[おしらせ] せっかくご訪問いただ着ましたが、バレンタインチョコレート特集の通販サイトはほとんど終了してしまってます。まだバレンタインチョコを購入できるところは、楽天バレンタイン特集などです。ゴディバなどブランドチョコも販売されていますので、ご覧になってみてください。
1月17日の「マツコの知らない世界」でベルギーのチョコレートメーカーのピエールマルコリーニが紹介されました。世界一とも言われているチョコレート工場に潜入するようです。ピエールマルコリーニを購入できるサイトや、番組で紹介されたチョコをまとめました。
ピエールマルコリーニの購入先
2017年の「マツコの知らない世界」では、ピエールマルコリーニが紹介されました。なんと楠田枝里子さんとベルギーのトップショコラティエのピエールマルコリーニ氏とは、お友達なんだそうです。そのつながりで、ピエールマルコリーニ氏のチョコレート工場にテレビカメラが入ることができたそうです。ピエールマルコリーニは、ベルギーが本社なのですが、世界各地に支店があります。日本には、7店舗あります。
今回のおすすめは、
- カカオ グラン クリュ
- クール エ ギモーブ 8P
最高のほめ言葉だった「カカオ グラン クリュ」は、実店舗で1月20日から販売予定の様です。世界一おいしいと話されていましたので、早めに行かれることをお勧めします。通販では完売の「クール エ ギモーブ」も販売されていると思います。
銀座本店
- 中央区銀座5-5-8
- 03-5537-0015
- 11:00~20:00
- カフェもあります
羽田店
- 羽田空港 第2旅客ターミナル2F 東京食賓館
- 03-5757-6220
- 05:45~20:30
名古屋店
- 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1
- ミッドランドスクエアB1F
- 052-582-0456
- 11:00~20:00
- カフェもあります
GranSta(JR東京駅)店
- JR東日本東京駅構内B1F (銀の鈴広場横)
- 03-5220-4560
- 08:00~22:00
横浜店
- 神奈川県横浜市西区高島2-16-1
- ルミネ横浜店B1F(横浜駅みどりの窓口横)
- 045-624-8530
- 10:00~21:00
渋谷店
- 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F
- 03-6434-1895
- 10:00~21:00
新宿店
- ニュウマン新宿店 エキソト2階
- 03-6274-8506
- 10:00~22:00
そして、オンラインショップもありますので、じっくり見ながら選ぶことができます。
⇒ ピエールマルコリーニオンラインショップ
見ると、全部欲しくなってしまうので、通販で購入する方がイイかもしれませんね。
マツコの知らない世界2017紹介のチョコ
2017年の1月17日の「マツコの知らない世界」で紹介されたチョコレートです。オンラインサイトがないショコラティエの作品は、高島屋のオンラインサイトで購入できます。
ジャン=ポール・エヴァン
⇒ オンラインサイト
- コッフル ドール レ グラン クリュ
- フレンチキス ボワットゥショコラ16個入り
- ボワットゥ マニエティック
フィリップ・ベル
- スミレのガナッシュ
アルノ―・ラエール
- コフレ・ショコラ”ル・フェモワール”
燻製のチョコレートということです。
ノエル・ジョヴィ
⇒ オンラインサイト
- 100%ベネズエラ
小山進
⇒ オンラインサイト
- SUSUMU KOYAMA’S CHOKOROGY2016
- チョコレート所作(チョコ用ナイフ)
日本の兵庫県で、「eS KOYAMA」というお店をしていらっしゃるようです。
辻口博啓
- ワイルドカカオ ショコラセパレーター
これはチョコではないです。チョコ用のナイフです。
ジル・マルシャル
日本には上陸していない方です。フランスのパリにお店があります。
- オペラ
- パヴェ・アントルメ
- キャラメルピーカンナッツ
メゾン・ショーダン
フランスのパリにあるお店です。
- パヴェ・ノワール
以上、いろいろなブランドがありますが、サロン・デュ・ショコラ2017で出展されるものが多いと思いますので、探してみてください。
2016年紹介のチョコ
2016年の2月4日の「マツコの知らない世界」で、「楠田枝里子のチョコレートの世界 Part1」が放送されました。その内容をまとめます。
ピエールマルコリーニ
- ギモーブ ショコラ
- パレファン
- マッチャセザム
- 生チョコレート ガーナスローロースト
- マルコリーニセレクション
ピエールマルコリーニオンラインショップで、一部購入することができます。
ジャン=ポール・エヴァン
店舗は、
- 伊勢丹新宿本店
- 表参道ヒルズ本館1F
- 東京ミッドタウンガレリアB1F
- 銀座三越B2F
- 伊勢丹浦和店B1F
- 三越仙台店B1F
- 大阪梅田ルクアイーレB2
- 三越広島店1F
- 福岡県岩田屋本店本館B2F
- 札幌三越本館B2F
- 京都市中京区三条通富小路東入中之町
- 丸の内新東京ビル1F
紹介された商品は、
- カーヴァショコラ ”ラ サンセリテ”
- ボワットゥ ショコラ グラフィティ
- ボワットゥ カレ マニエティック
ジャック・ジュナン
⇒ 販売サイト
こちらも、殆ど日本ではお目に書かれないものです。フランスのパリにお店があるようですので、フランスにかれた際には、ぜひどうぞ。
土屋公二
日本を代表するショコラティエのひとりです。お店は、テオブロマという名前です。⇒ テオブロマ
- 渋谷本店 渋谷区富ヶ谷1-14-9グリーンコアL渋谷1F
- 池袋店ビス 西池袋4-22-6
- ジェラテリア神楽坂店 神楽坂6-8
- 新宿小田急店 B2F
- ジェラテリア代々木公園 富ヶ谷1-9-23 服部ビル1F
他のおすすめのブランド
サロン・デュ・ショコラ2016に出品したショコラティエですが、今では殆ど日本では手に入れられない様です。
- アルノ―・ラエール
- オリヴィエ・ヴィダル
- フィリップ・ベル
- クリスティーヌ・フェルベール
まとめます。
1月17日の「マツコの知らない世界」で楠田枝里子さんの選んだおいしいチョコレートが紹介されました。世界的に有名なピエールマルコリーニや、サロン・デュ・ショコラに出店される聞いたことはないけれどもとてもおいしいショコラティエを紹介してくれると思います。
サロン・デュ・ショコラは、フランスのパリで誕生したチョコレートの祭典で、今年が15回目の開催になります。言ってみれば、チョコレートのワールドカップ、オリンピックみたいなものではないでしょうか。サロン・デュ・ショコラ2018年は1/22~1/28に、新宿NSビルで開催されます。2018年は入場チケットが必要になります。
- チケット販売サイト パスマーケット
ぜひ、お近くの方は行かれてみることをお勧めします。他の地区での開催場所はこちらをご覧ください。⇒ サロン・デュ・ショコラ2018の開催場所や日程
また、ちょっと遠くていけないって言う場合は、オンラインサイトがあります。今年も伊勢丹のオンラインサイトに、サロン・デュ・ショコラの特集ページがつくられています。今年の出られるショコラティエが載っていて、購入できますので、楠田枝里子さんのアドバイスをもとに、購入を考えられてみてはどうでしょうか。

ただ、バレンタインを考えられているのでしたら、ちょっと考えたほうが良いような気がします。というのは、バレンタインは基本的にプレゼントするので自分では食べられません。なので、せっかくの世界的においしいチョコなのですが、食べられないというのはちょっともったいないですよね。なので、楠田枝里子さん推薦のチョコや、サロン・デュ・ショコラに出てくるようなチョコは、あなたが食べられてみてはどうでしょうか。そして、プレゼント用には、名前の通ったブランドとか、バレンタイン用のチョコレートにしてみることをお勧めします。コチラの記事に、バレンタインに人気のチョコを選んで、購入サイトや成功する告白の方法などを載せていますので、ご覧になってみてください。
この記事にも載っていますが、基本的に、男性はあまり好きではないので、どんなチョコでも問題ないです。告白する際のポイントは、高そうに見えることと誰でも知ってるブランドの2点です。おいしいチョコは、ぜひご自分で食べてみてください。
以上、「マツコの知らない世界」で紹介される楠田枝里子さん推薦のチョコレートの情報でした。
他にも、バレンタイン向きの記事があります。
コメント