こんにちは、3回転職して53歳で起業したとしです。
40代のあなたは、
「新しい人生をスタートさせたいな」
って、思っていますよね。でも、40代でも新しい人生を始められるのか?とても疑問だと思います。
あなたが思い浮かべる新しい人生ってどんなものでしょうか?
わたしも新しく始めるなら、人生の楽園、パラダイス、桃源郷・・・そんなバラ色の人生新たにスタートしたい!って思っていました。そのために必要なものは、お金と情報と行動の3つです。
40代で新し人生をスタートするには?
40代で新し人生をスタートするために、まず必要なことは、あなたにとって何が理想の生活なのか?を考えることです。
今の生活が嫌だから、いまの仕事が嫌だから、今の環境がいやだから・・・そんな理由では新しい人生をスタートすることは無理です。
今の生活に対していろいろあると思いますが、いやなことばかりを見てみてもつまりません。
どういう人生にしたいのか、どういう生活をしていきたいのか、40代からでも遅くはないです。思いっきり夢を見ましょう。
どうせだったら最高の人生、あなたにとっての人生の楽園を想像してから新しい人生をスタートしていくことです。
あなたにとっての最高の人生、人生の楽園とは?
最高の人生とか人生の楽園ってよく言われてるのですが、どういう場所だと想像しますか?
「人生の楽園」と言うTV番組では、定年後の人生で、やりたかったことを新たにやり直している動画が映し出されています。
都会で暮らしていた人たちが、田舎に家を買ったり借りたりして移住するという企画です。
そこでは、農作物を作ったり、自分の好きなことをしながら、地域とつながってお店をやってる人たちが多いですね。60歳、70歳、80歳とかの人たちがほとんどです。
もちろん実際の生活には嫌なことや苦しいこともあるでしょうが、映像のなかの人たちは皆笑顔でお話をしています。
映像を見ているこちら側としては、人生の楽園に行っているんだ~というイメージがあります。悠々自適と言うイメージです。
ただ、もっと早くその生活をしたかったんではないか?その人たちは、そう思ってるんじゃないかって感じるんですよね。
とういうのは、その人たちにとって一番楽しい生活が今なんじゃないかって思うんです。中には、もっと早くこの生活をしていれば・・・って実際に言う人もいます。
ですから、人生の楽園は何か?と言うと、本当にやりたいことをやるってことです。
なので人によっては楽園でも、別な人にとっては地獄だった・・っていうこともありえます。
たとえば、虫や野菜が嫌いな人にとっては農家は最悪の仕事だと感じるはずです。でも大好きな人にとったら楽園そのものです。
人から見たら嫌なこと、苦しいことでも、その人にとっては楽しいところが楽園です。
あなたもそんな人生の楽園に行ってみたいと思いますよね?
そんなの無理!夢だよ~なんてよく言われますが、行けるか、行けないか、それはあなた次第です。
そのために必要なものは、人生の楽園に行くためのレシピです。それにそって行動していくことで人生の楽園に行くことも、料理を作るように簡単です。
人生の楽園に行くためのレシピは?
人生の楽園に行くためのレシピは、一つです。それは、
人生の楽園は何か?と考え始める事です。
「人生の楽園」の番組で、
「〇〇さんは、40歳の頃、自給自足の生活をしたくなりました」
「〇〇さんは、お蕎麦屋さんを開こうと、物件を見に行くようになりました」
って、初めの方で人生の紹介みたいなことをMCの西田敏行さんが話されています。
おそらく、番組に出ていた人たちは、その人が理想の生活ってなんなんだろう?って考え始めた時から人生が楽しくなり始めたんだと思います。
つまり、
理想の生活を考え始めた時が人生の楽園への第一歩
だったんじゃないかとおもいます。だって、楽しいことを考えたりやり始めると、そのための準備だったらイヤだとは思わないですよね。
だから、人生の楽園に行くためのレシピの一番初めは、理想の生活をまず考え始めると言うことです。
あなたは理想の生活を考えたことがありますか?
では、あなたは人生の楽園、つまり理想の生活とは何か、考えたことありますか?物質的なモノでもいいですし、精神的な生活でもいいです。
すでに理想の生活のイメージがあれば、OKです。後は行動するだけです。
なければ・・・・考えてみましょう。
そうはいっても、多くの人は、「まあ、適当に」「働かなくて食べていければ」「安定して暮らしていければ」「面白く楽しければ」みたいにかんがえてしまいがちです。
でも、それって本当に人生の楽園でしょうか。わたしも昔は同じように「適当に仕事して、お金も苦労しないくらいにあればイイかな?」って思ってました。
でも、それでは、おそらくそれは人生の楽園じゃないし、人生が終わる瞬間に後悔するんじゃないかな?って、この番組を見ていて思ったんです。
気づいたきっかけは、義父です。
不動産を始めいろいろな事業に手を染めて、絶頂期は何十億と稼ぎましたが、最後の10年間、認知症になって結局1銭も残せなかったんです。
しかも、やりたいことをせずに逝ってしまいました。70歳ちょっとで。認知症を介護しながら、この人の人生ってもったいなさすぎるって思ったんですよね。
それを自分に置き換えたら、ちょっと怖くなってしまって、人生の楽園とか、起業を考え始めたんです。
人生の楽園・理想の生活を考える方法
人生の楽園・理想の生活を考えるには、「101個の目標」をか考えることです。
101個の目標を考えるというのは、あなたが将来にやってみたいことや、欲しいものを101個書き出すことです。
ただ、条件が少しあります。
- 世界の中で、誰かがすでにやってること
- 時間、お金、場所、全ての制約を取っ払って考える
- 人生でやりたいことすべてを書く
の3つを意識して考えてください。カンタンに言うと、何の制約もなく、すべて実現可能としたら、何をやってみたいのかを考えるということです。
書きだすとわかりますが、意外に101個の目標、やりたいことって浮かんでこないんです。わたしは2日がかりで何とかひねり出しました。あなたも、半日とかお休みの日を1日使ってやってみましょう。
101個書き出すことができたら、いちばん大切なものに1つだけ赤い丸をしておきましょう。他はできなくてもその1つだけは絶対にやりたいことです。
それが書けたら、人生の楽園・理想の生活への道のりが始まります。
その時点で、どうやったら101個の目標を叶えられるか、少しずつ脳は考え始めていて、きっとワクワクし始めてるんじゃないでしょうか。
あとは、人生の楽園に楽しく行くだけです。
人生の楽園に行く方法は?
あなたがいまいる所がスタートで、人生の楽園をゴールとしましょう。
そうすると、その間のプロセスが問題になりますよね。単純に行きたいと思っているだけでは、ムリです。引き寄せの法則とか、よく言われますが、思っているだけではまず無理でしょう。
人生の楽園へ行くには、
- お金
- 情報
- 行動
という3つのチケットが必要なんです。
人生の楽園への1番目のチケット「お金」
人生の楽園に行くチケットの1つは、お金です。
「人生の楽園」に出ている人たちは、公務員とか大手の企業を定年退職された人が多いです。
と言うことは、退職金は6,000万円とか、給料も50万円位はもらっていたと想像できます。なので、1年くらいは無収入でも全然へっちゃらなんですよね。
その上で、やり始めた事業が成功したら生活費には困らないし、もっとやりたいことができるようになるんです。つまり、生活費をちゃんと工面してから、やりたいことをやっている人達なんです。
見ている人は、あの生活で暮らしているような錯覚を受けますが、勘違いしないでくださいね。銀行貯金は5,000万円位あった上での、農家の生活とかお蕎麦屋さんをひらいたりとかしているわけです。
なので、あなたも人生の楽園に行くには、お金をなるべく貯めてください。
本業で貯めてもイイですし、節約して貯めてもイイですし、副業や週末起業で貯めてください。わたしが思うに、節約しながら副業が一番いいような気がします。
ネットを使ったにビジネスをお勧めします。ま、人生の楽園の内容にもよりますが。
人生の楽園への2番目のチケット「情報」
あなただけの人生の楽園へのチケットの2枚目は、情報です。
人によって楽園は違ってますので、それぞれの楽園に行くための情報を集めましょう。人によって行く方法も、準備するものも違ってきます。
すでに同じことをやってる人がかならず日本の何処かにいます。その人になるためには、どういう物が必要なのか、その情報を集めましょう。
あなたの人生の楽園・理想の生活に関わることすべて、少なくとも、今の日本で出されている情報はすべて入手してください。
インターネット、著作、セミナー、勉強会・・・すべてです。それが、あなただけの人生の楽園への2枚目のチケットになります。
人生の楽園への3番目のチケット「行動」
最後のチケットは、あなたの行動です。
番組「人生の楽園」を見ていると、行動って大事だな~って、本当にそう思います。
誰もが、こうありたいと思っているだけなんですが、あの番組に出ている人たちが普通の人と違うのは、実際に行動してることです。
- 田舎に土地を見に行った
- 古民家を探しに遠くまで行った
- リフォームを始めた
- 勉強会に行き始めた
番組の中のインタビューを聞いていると、「何も決まっていないうちから家を見に行った」とか「お金もないのに家を探し始めた」という感じで、やりたいと思ったらもう行動していた・・と話してる人達が多かったです。
いきなり、家が建つことはないんです。お店にも人が入る訳がないんです。
その前に、多くの必要な行動をしているので、何もしていなくても成功してるように見えているだけです。
あなたも、人生の楽園のイメージが出来たら、行動してください。実際にその場所に行って見たり、触って見たり、感じてみてください。
同じことをやっている人のお店に行って、そのサービスを受けて話を聞くとか、味わってみることが大事です。
はじめは、「俺にはムリかな」って思うかもしれません。でも、ひとりの人生をかけて勝負するとなったら、何となくなるような気がしませんか?
ゴールがわからない状態ではじめるよりも、誰かがやっていて、実際に成功したパターンを見る事が出来るほうが達成する確率はたかくなります。
思ってるだけで行動しないというのが、一番悪いパターンです。実際に見てみて、本当にムリっぽかったら、変えればイイだけですからね。すぐ行動することです。
40代で新しい人生をスタートするにはお金と情報と行動の3つ
40代で新しい人生をスタートするには、まずは理想の生活、人生の楽園はどんなものかを考えることです。それが第一歩になります。
次に、理想の生活をするためのお金と情報と行動の3つをしっかり考えましょう。
あとは流れに乗っていけば大丈夫です。
101個の目標を考える事が、あなたの人生の再スタートをするカギになります。人生の楽園の扉を開くカギです。
101個の目標を考えることで人生の楽園への扉は開いているわけですから、あとは行くだけです。
しかも、失敗はないです。すべて成功するための経験です。
今から、人生の楽園への旅を始めてみましょう!あなたが、この記事を読み終わって、「よし、やるぞ!」って思うだけで、旅は始まります。
人生の楽園への旅は、楽しいです。しかも、今までどんな人生を歩んできたかはあまり関係ありません。前を見て進んでいくだけでだれもが行きつくことができます。
毎日が楽しいですから、ぜひ、あなたも行ってみましょう。
40代はとても大切な時期です。第2の人生とも言えます。ワクワクドキドキする40代を過ごすために、このサイトでは、新しいスタートを切るための誰でもできるノウハウをお伝えしています。
あなたの毎日が、今以上の笑顔で満ちあふれることを祈っています。
あなたの人生に少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。

参考書籍
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
当サイトはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすい無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
人生に迷っていたら
毎日がつらい、苦しい、大変、・・・など、どうしたらいいのかわからないってことはよくあります。
そんなときに、少しでもあなたのお役に立てればと思って、人生の生き方について、わたしの経験を元に色々と記事を書いています。
その中で、40代の方によく読まれている記事をまとめました。
気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント