11月9日の「カンブリア宮殿」に、塩屋(まーすやー)の西里長治社長が出演されます。
宮古島にある塩屋(まーすやー)は、日本でも珍しい塩専門のお店です。いつもの料理が劇的に変わると大評判の「雪塩」も塩屋(まーすやー)の商品です。塩屋(まーすやー)の店舗の場所と通販サイトを紹介します。
番組のはじめに出てきたパン屋さんは、三鷹のトーホーベーカリーさんです。
塩屋(まーすやー)の店舗の場所
塩屋(まーすやー)は、現在7店舗あります。沖縄に4店舗、東京に2店舗、大阪に1店舗です。
麻布十番店
- 東京都港区麻布十番1-7-3
- 藤原ビル1F
- 03-6447-4150
- 10:00~21:00
- 年中無休
- HP 麻布十番店
雪塩ソフトクリームや、美容体験コーナーもあります。塩は600アイテム、トリュフ塩、ワイン塩、牡蠣塩、酒粕塩など見たことも聞いたこともない塩があります。一番のおすすめは、塩屋だしだということです。
東京ソラマチ店
- 東京都墨田区押上1-1-2
- 東京スカイツリータウン・ソラマチ4階
- 03-5809-7560
- 10:00~21:00
- 定休日 ソラマチと同じ
- HP 東京ソラマチ店
塩の試食コーナーはありますが、雪塩ソフトクリームはありません。
なんばパークス店
- 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
- なんばパークス5階
- 06-4393-8707
- 11:00~21:00
- 定休日 なんばパークスと同じ
- HP なんばパークス店
塩の試食コーナー、雪塩ソフトクリームがあります。
国際通り松尾店
- 沖縄県那覇市松尾2-1-3
- 098-917-4140
- 10:00~22:00
- 無休
- HP 国際通り松尾店
塩の試食コーナーや美容体験コーナー、雪塩ソフトクリームがあります。
平和通り店
- 沖縄県那覇市牧志3-2-59
- 098-860-6405
- 9:30~21:00
- HP 平和通り店
塩の試食コーナーや美容体験コーナー、雪塩ソフトクリームがあります。
宮古店
- 沖縄県宮古島市平良字西里 240-6
- 0980-75-5011
- 10:00~21:00(冬季は20:00まで)
- 無休
- HP 宮古店
塩の試食コーナーや美容体験コーナー、雪塩ソフトクリームがあります。
石垣店
- 沖縄県石垣市大川245 丸ビル1F西
- 0980-82-7835
- 10:00~21:00(冬季は20:00まで)
- HP 石垣店
塩の試食コーナーや美容体験コーナー、雪塩ソフトクリームがあります。
塩屋(まーすやー)の通販サイト
塩屋(まーすやー)の通販サイトはこちらです。
650種類の塩や、バスソルト、雪塩石鹸、シャンプーなどを取り扱っています。送料は全国一律900円で、1万円以上は送料無料です。
バスソルトの使い方や美容効果の高い塩の使い方はコチラのHPに書かれています。
西里長治社長の経歴
塩屋(まーすやー)は、宮古島にある株式会社パラダイスプランの小売店で、西里長治(にしざとちょうじ)さんが社長をされています。西里長治社長の経歴は
- 1967年生まれの49歳
- 宮古島市出身
- 6人兄弟の長男
西里長治社長は、小さい頃から島に役立つ人間になれと父親に言われていたと話されていました。そして、高校を卒業されてから、中央協同組合学園に進学されてJAマスターコースで農業を勉強されました。その後、卒業されて、沖縄経済連(現JA沖縄)に就職されますが、4年後に辞められれて宮古島に帰られたそうです。
帰られた理由は、「生まれ育った宮古島を元気にしたい!貧しい故郷を救いたい」と考えたことだと話されています。
1994年にパラダイスプランを設立されて、始めは観光農園をされていたそうです。始めはとても苦しくて、初めて2年で借金が3000万円になってしまったそうです。そんな時、塩の生産自由化が始まって、塩のブームがやってきました。そして、試行錯誤の末にたどり着いたのが、地下水からの塩作りでした。それが雪塩でした。パウダーのように細かく空中に舞った塩が雪のように見えたということで雪塩と名づけられました。そして、ギネスによって、世界で一番ミネラルが含まれてる塩田と認定されました。そして、、2000年にその「雪塩」が爆発的にヒットして、拡大を続けられています。
パラダイスプランは、塩の製造販売のほかに、
- 雪塩ミュージアム
- 島の駅みやこ
- みやコッコ牧場
なども運営されています。あの「恋神アプリ」に出てきたおまわりさんの像の写真も載っています!
「カンブリア宮殿」では、その頃のお話や塩についてのことを話されると思います。面白いお話が聞けたら追記していきます。
以上、カンブリア宮殿に出演される西里長治社長の塩屋(まーすやー)の店舗の場所と通販サイトについての情報でした。
他にも、食材の記事があります。
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ
ブログの始め方を基礎から知りたい方へ、無料メルマガ講座のご案内です。
40歳から60歳までの20年間が、人生の中で一番楽しくておもしろい時間です。それを知らずに過ごしてる人がたくさんいます。
このブログはそんな損をしてる中高年の方に向けて、今日からの人生をおもしろ楽しく過ごすためのノウハウをまとめています。
でも、面白おかしく生きていくためには、なにはともあれお金が必要になってきます。
そのために、殆どの方が副業をしたいと考えています。でも、どうやっていいのかわからない・・・。
副業の第一歩は、ブログです。リスクゼロで始められて、うまく行けば6桁のお金が毎月手に入ります。
こう言うと「嘘くさいな~」と言われそうですが、多くの人が失敗してるのは基礎を知らないからです。何をすれば良いのか誰も教えてくれないからです。
基礎さえしっかりしていれば、あとは応用していくだけです。
そこで、誰にでもできて、何も知らない人にもわかりやすく説明する無料のメルマガ講座~基礎編~を作りました。
7回の無料基礎講座の後には、不定期でブログに関する知識や毎日の暮らしを楽しむ豆知識などを紹介しています。
今すぐ無料で読めますので、こちらをクリックして登録してください。
企業・社長・人物に関する記事
成功するための秘訣の一つにモデリングがあります。物まね、パクリ、守破離の守ともいわれますが、スポーツ、勉強、仕事、すべての場面で一番初めにすることが、成功した人と同じことをすることです。
野球ならキャッチボール、サッカーならパス、勉強なら九九、仕事なら研修、マニュアルは誰もが普通のことだと思うはずです。
ただ、お金儲け、起業、生き方などは、それぞれの人が自分で思った通りに勝手にやってます。それが、挫折したり、失敗する原因の一つです。
成功するための近道はモデリングです。そのために参考になるのは、「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル」「ガイアの夜明け」「アナザースカイ」「世界一受けたい授業」などです。
そこで取り上げられるのは、成功した人たちばかりです。生の声がタダで聞けたり、挫折したこと、成功のコツなどがありのまま聞けますのでとても参考になります。
当サイトでは放送されたそれらの番組の気になったところを抜粋して記事にしています。気になったタイトルをクリックしてお読みください。
コメント
[…] ⇒塩屋の西里長治社長 ⇒コパ・コーポレーションの吉村泰輔社長 […]